NZ縦断「旅は犬連れ、世は情け」アカロア編その1
「旅は犬連れ 世は情け」ハミルトン編
「旅は犬連れ、世は情け」タウポ編
「旅は犬連れ、世は情け」カピティ・コースト編
さてさて、ようやく南島に到着しました。
フェリーで二時間半くらいしか離れてないのに
いきなり南は空気が違う感じ。
この時点でゆうさん、すでにちょっと感動しています。
「うわあ、着いたなあ」って。
まだ先は長いっちゅーの。
今日の目的地はここです。「アカロア」

さて、フェリーでは車の中で待機させられたクロエビス。
まずはお散歩しなくっちゃね。
というわけでフェリーポートから一番近くのドッグランへ。

なんとここは「オークランド公園」。
オークランド出身のエビスが、南島のオークランド公園で南島ワンコと遊ぶの図。
ひとしきり走って、ひとしきり朝の儀式を済ませた後は待ちに待った朝ごはん!

違いますよ、クロエちゃん。
でもこの旅、10キロのZiwipeakを携えて移動しました。
いや、さすがにそんなに食べませんけどね。
さあ、まだこの時点で9時すぎなんですが
すでに100キロ近く移動を終えてます。
3時半に起きりゃ、そりゃそうか。
でも今日はこれからあと420キロ(約6時間)
移動する予定です。
3時間ちょっとしか寝てないのに(涙)。
でもまあ、南島の美しい景色にうっとりしながら
マルボロ地方のワイナリーを横目できっと睨みながら
(だって誘惑するんですもの、看板が)
近づいてきましたよ。
お昼休憩を予定している「Kaikoura(カイクラ)」が。
*有名な観光地なので行かれた方も結構多くいらっしゃるのでは?

ちなみに「例のヤツら」とは「アザラシ」。
前回トイレ休憩のときに襲われかけた。
カイクラのこちらでランチ。

お店の方も13歳のラブラドールがいるとかで
他にお客さんもいなかったので一緒に盛り上がる。
それにしても犬連れの旅をしていると人々の対応があたたかい。
ラブラドールだから、っていうのもあるんでしょうけど
とにかくすれ違う人たちがほぼ全員笑顔です。
今回の旅行(引っ越し)は特にそれを感じるんです。
どうやらそれは、クロエちゃんの年齢のためっぽい。

なぜそこに座る・・・?
この日はホントはここ、カイクラに泊まりたかったんですけど
ペットOKの宿が見つからなかったので断念。
(夏期以外はホリデー・パークに泊まれます)
アカロアまでの途中、クライストチャーチ郊外のビーチに立ち寄り
熱くなってるラブラドールを水につけます。

延々と続くビーチに、人っ子一人、犬っ子一匹いなかったので
不安になるクロエビス一行。
い、い、い、いいんでしょうか?こんなきれいなところ独占しても。
いや、しかし南島はスケールが違いますな。
そんなことにイチイチ感動しながら移動していたら
4時到着の予定が大幅にずれ込みます。
結局アカロア到着は夜の8時過ぎ。
さーて、引っ越しの途中ではありますが
ここで3日間のホリデーにやってきました。

長くなったので今日はこのへんで。
さすがに3時間睡眠で500キロの移動はこたえる年ですな。
ここでしっかり休養・・・と思ったら!?
>>アカロア2へ続く。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
このポスター、いいわあ~。
アカロア歴史資料館にて撮影。


クリックありがとうございます。
=================
「旅は犬連れ、Ziwipeak連れ」
もちろん旅じゃなくても!

ジーウィピーク犬用フード(エア・ドライ:1kg)
ベニソン3,979円
ZiwiPeakって?という方はコチラ
→ 「ZiwiPeakの特徴」

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】