登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

素敵なリサイクル

2011.07.08 13:28|NZ



南半球ニュージーランド。
7月は確か一番寒いはずの月。


羊の国のラブラドール絵日記、リサイクル1



羊の国のラブラドール絵日記、リサイクル2
そしてシッコしてるときを狙います。
じっとしててくれるからね。



羊の国のラブラドール絵日記、リサイクル3



寒さが一層厳しくなって(つっても7-8度)
抜け毛がものすごいです。なんで?
アンダーコートを急遽、冬仕様にしているのかな?



鳥たちが集まってくるんですよ。
クロエとエビスの抜け毛をぶちぶちやってると。
確かにクロエビスの毛は手の平におさめると
ふわふわであたたかい。
鳥さんたちの冬用ベッドになるんでしょうね~。














=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

なんかニュージーランドちょっといい話、的な。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================









<リアルともだちのショップ>
杜仲茶
メタボの予防に、血行障害の改善に!
引き続きキャンペーン実施中!
店主の上本っさーん?お知らせをどうぞ?


『羊の国のホームページ見ました』と書いていただければ
表示価格から10%ディスカウントいたします。
よろしく哀愁。


だ、そうです。この機会に是非!
ホントに美味しい杜仲茶なのです。








Mokaiぶろぐ更新しています。遂に、遂に・・・!?
PlacentaSerum
「プラセンタ美容液」再販開始です!
ディスカウントのパスワードは「chloe」。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





コメント

ずぅっと前に、学校の課題図書で読んだ
「星になったチロ」にそんなエピソードがあった気がします。
ステキなあったかリサイクルですね(^^)

昨夕 土手を散歩していると 白いフワフワ毛が あちこちに  うちの柴が鼻先をつっこんでものすごく嗅いでました

いつもなら ブラッシングしてそのまま…と思う私  でも  あれは鳥さんたちのリサイクル!に と思うと 感じ方が変わりました

近くではカモの親子連れがワンサカです
一役かったかしら   水辺では無理かな?
  

なんかいいなあ

ニュージーランドの自然いっぱいの環境が羨ましいですね

日本のここらでは「ブラッシングは近所の迷惑にならないよう室内で」
なんて雑誌に載ってたりしますもの…

いいリサイクルだなあ…

私もお散歩中、立ち止まって匂いをかいでたりしてるとき、ポケットに犬用のツゲの櫛をもっててブラッシングします。
後ろ足の外側の毛が面白いくらい良く取れます。
あまりに多いと袋に入れて持ち帰りますが、少しのときはそのまま空気中に放ちます。
鳥さんが使ってくれるといいな。(夏真っ盛りですが、、、)

すごいーーー!!!

本当にタイトル通りの「素敵なリサイクル」ですね。

なんだか絵本にできそう♪

我が家にも黒ラブの抜け毛と、近所には鳥で季節が感じられる程の種類と数がいるのに、誰も抜け毛は持って行ってくれません(苦笑

さわやかでいいな~

ゆうさんのところは、かわいいとりさんでいいな~。
うちなんか、カラスですよ。カラス。
特に、春先の子育ての時期、玄関まわりの落ちた抜け毛を、ごっそり持って行ってくれます。
毎年きれいにしてくれるので、助かるのですが、
以前、低い塀の上から、
なにをそんなに見ているんだろうと、
不思議に思うくらい、
じぃっと真剣に見つめるカラスの視線の先に、
うちの犬がいた時は、慌てました。
直はやめて。直は!!!

我が家落ち着いた?

春先ハスキー3匹が少しずつ抜けはじめ、今は落ち着いたようです。昨年はすずめがチュンチュンと小さな口バシに抜け毛をくわえ、何回も運んでましたが、今年は来ません、犬の毛をリサイクルして貰える所募集したいですm(_ _)m

すご~い!
ラブの大量の抜け毛、何かにならんものか?と常々思っていましたが、まさに最高のリサイクルですね。
どこかの雛ちゃんたちがクロエビスのカホリに包まれて、ポカポカスヤスヤ寝ているのを想像すると・・・・いいわぁ♪

自然の中でリサイクル~

クロエちゃんとエビスくんの毛をベッドにしたらきっと暖かくて楽しい夢が見れそうですね。
鳥さんたちもちゃんと知っているんですね。
クロエちゃんとエビスくんは抜け毛を取ってもらって気持ちいいでしょうし、鳥さんたちは暖かいし・・・ほんとに素敵なリサイクルです。

うちの旦那の頭髪は夏仕様。
数年前からですがね(-_-;)
鳥さ~ん!クロエビスのフワフワ毛、我家まで届けてくれませんかー!至急。

みたことあります!

娘の幼稚園の園庭に、いくつも鳥の巣箱をかけたのですが、春がきてヒナの巣立ったあとの巣箱を手入れしようとしたら・・・

なにかの動物の毛でふわふわの、ゴージャスなお布団が入っておりましたよ。はじめてみました。

クロエビちゃんの毛で、どこの鳥さんが暖かい思いをするのでしょうね。^^

懐かしい~

初カキコミのきんときです
いつも楽しみに拝見してます
我が家の14才黒ラブの「ラブ」も以前は抜け毛に悩まさせれてましたが、クッシングという病気で今やヌードマウス状態
クロエビスちゃんの抜け毛送ってもらったら、牛さん柄になるかな
いつも楽しく元気な話題でうちのラブにも元気いただいてま~す

うちは、黒ラブなのでカラスの巣作りに使われています。ブラッシングしてると 何処からともなくやってくるので 大切に使えよと、投げると さっと持っていきます。その距離がどんどん近くなっているので、そのうち手渡し出来るかも(笑)黒で保護色としてもいいんでしょうね

本当に素敵なリサイクルですね!
鳥さんたちもきっとクロエちゃんとエビスくんの毛で温まっているはずです!
ゆうさんのキャスター姿にすごい!と思いました。
更新お疲れ様ですゆうさん!

NZの鳥さんはエコ精神旺盛で良いですねえ。
今頃くろえびちゃんマットの上でうたた寝しているのでしょうか。
なんだかロマンチックだわ。
抜け毛の旅。
いいお話でした~。

クロエビスちゃんたちの温かいぬくもりですね~

ゆうさん、こんにちは。クロエちゃんとエビス君の温かい抜け毛は鳥たちのおふとんになるんですねえ~。すてきなリサイクルだな~^^ちなみにうちの黒ラブの抜け毛は誰も持って行ってはくれません(笑)

そっかぁそちらは冬支度ですね。NYは7月に入り本格的な夏の気候で、うちのチョコラブも暑そうにしています。
クロエちゃんとエビス君の抜け毛が鳥さんたちのベッドになっているなんて、自然のリサイクルでいい感じです。犬と鳥もつながってますねっ☆
非公開コメント