コロマンデル半島というところに
犬連れ大所帯で旅行にいってきました。
そのときのエピソードを絵日記で。
犬連れ旅絵日記その1



横ですやすや寝てるエビスが、
ときどき迷惑そうにしていました。
超~ゆっくり運転してあげたデショ!
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
まだ車(Cube)に慣れていないのかも・・・。
車内に工夫が必要かもです。
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
災害ではぐれてしまった飼い主さんとペットが
できるだけ早く再会できますように。
=============
*
「被災地動物情報のブログ」大切な情報がわかりやすくまとめられています。
*
「Save Pets」震災まいご犬NEW!!犬種別一覧です。毎日更新!!
こんな署名活動も行われています。
=============
『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』勝手に作ったガンバレ・イラスト
=============
クリックしていただくと別窓PDFが開きます。
営利目的でなければ個人でも団体でもどなたもご自由にお使いください。
ありがとうございます!
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
ホッキャードーのホリデースポットも
その位でいけるかな^^。
自然の具合もなんだかデジャブですワン(笑)。
豪華絢爛な仲間がまるで不足してますが^^。
犬種によって車酔いしにくいんですね。
エビス君は山道も平気で寝られるんだ。
酔わない魔法かな^^。
以前一緒に暮らした北海道犬とその次のミックスの子は
クルマ酔いがひどくてタイヘンでしたが、
今のコ達は割合に平気です。
三半規管がナイんじゃないか!と、
思うほど乗り物酔いしないのは船乗りのムスメです(爆)。
えっとですね
車自体の問題
前後のタイヤの距離が短いほど乗り心地が悪くなります(例:リムジンは長いからフワフワな乗り心地)
運転者の問題
大きな車から小さな車にした場合、1年くらいは大きな車を運転していた時のクセ(自覚できないような)がぬけないので同乗者は違和感を覚えることがあります
よってクロエちゃんは自動車評論家向きです(笑
で、結論
家族みんなでたくさんドライブして新しい車になれませう
エビス君熟睡ですか!それはすごい!
私は焚火が趣味なので
犬連れキャンプに行きますが、
日頃はおとなしくドライブボックスで
爆睡してるモナ(コーギー)も
クロエちゃんと同じく、くねくね山道は苦手です。
前の犬(雄)もくねくねは苦手でしたよー
なので勝手に、犬は皆苦手だと思いこんでましたよ~
苦手じゃない犬もいる事がエビスくん&ゆうさんのおかげで知る事ができました。
このシリーズ、相当楽しみにしてますので
ズルズルと引きずり大歓迎で~す!
クロエちゃんの抗議は山道が終わるまで続いたのでしょうか。
エビスくんはゆりかごに揺られているようで心地よかったんでしょうね。
ゆうさんの地図、我が家の世界地図より解りやすいです。
>msさんへ
*ここは釣りとか潮干狩りとか、できますか?
できますよ~。てか、それが目的で行く人ばかりじゃないかな?
>裏香織さんへ
2時間で入り口、そっからクロエちゃんの大嫌いな山道が続くのですが、近いですよね~。
オークランド、どの方面に2時間行ってもステキなところにたどり着きます。
>クルマ好きさんへ
コメントありがとうございます。
いや、もう、目からコンタクトが落ちる思いでした。
まさにぴったりで、すごく納得。たくさんドライブしま~す♪
>モナママさんへ
*私は焚き火が趣味なので
ステキな趣味!
いいですね~、その輪に加わりたい。
レトリーバーはホントに車酔いしないですよ。(もちろん例外もいるけど)
>まめこっちさんへ
バンバン、そしてカリカリやってました。
カリカリは「ふかふか座布団」&「清潔なマット」をほってどける仕草による音です。
>ちゃままさんへ
はい、なので「何をもってして山道と判断するか?」はクロエちゃんの「バンバン」でした。
これが聞こえ始めると「あ~、山道か~」って思ってましたね(笑)。
オークランド市民のホリデー・スポットなんですか!いいなぁ~いってみたい!
ゆうさんの新しい愛車にまだきっと慣れてないんですよ。そのうち慣れる・・・はず!
更新お疲れ様ですゆうさん!