実は、ゆうさん、今・・・・・・
手がふるえています
どころか、うまくモノを掴むことさえできないし
今朝、クロエビスのカラー装着もままなりませんでした。
一体、ゆうさんに何が?!
続く・・・・。
==
いや、ウソです。 すみません。
実は昨日・・・・、

からなのです。
力いっぱい漕いだせいで、今日は腕がくたくたです。
どうですか?どうでしょう?
ちったあなってますでしょうか?さまに。
攻めろーー!!
い、いや、これはたまたまでね。
本当はこうですよ、こう。
そうだ、いけーーーー!
沈(ちーん)。
ご愁傷さまでした・・・・。

亡くして・・・・ないよっ!!
勝手に偲ぶな、勝手に。
やー、ちょうど一週間ほど前まで遊びに来ていらした
Tご夫妻に感化されて行って来た次第ですよ。 夏だしね。
ご夫妻のブログはコチラ→「Waimangu」ゆうさんなんて、初心者すぎて
やんなっちゃうくらいですが。
でも、とても楽しいですよ、カヤック。
視点も変わって景色も一段ときれいでした。
水も気持ちよかったしー。
と、なんでこんな「夏アピール」してるかと
いいますとですね・・・・・・・。
どうやら
コチラの方の脳内では、
ニュージーランドの南島というのは

こんなことになっているようなのですが。
大丈夫だぞ、友よ。
まあ、確かにここ2-3日、南極からの風で
気温は下がったけどね。
水だって凍ってないし。
雪ももう溶けたし。(3日前雪が積もりました)

だいじょうぶ、だいじょうぶ。
寒くない、寒くない。
な?クロエビス?

きちんと目を見て言いなさい。
というわけで、友よ。
南島の水は甘いですよ。
==
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」==
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
やはり体育会系のゆうさん、やりますね。カヤックってバランスをとったり漕いだりとけっこう大変でしょう。でも、いい感じで乗りこなしているではないですか。
大自然の中でクロエちゃんとエビスくんだけじゃなく、ゆうさんも満喫してますね。
きっときなこさんもクライストチャーチに引っ越しても「住めば都」ってなると思いますけどね。あっでも・・・どうかな?
そんなにアウトドアで、モナカくんがついていけるのかが、心配です。(確か、泳げないんでしたよね?)
むしろ、日本の方が、現在寒いのでは?
寒さで、手がかじかんで、震えてます。
ぷぷっ、水面にゆうさんの足が2本、絵に描いたような沈没シーンに思わず笑ってしまいました...。すみません。
ゆうさんはホントにファイターですね。
「ファイト、いっぱ~つ!!」と某CMに使えそう。
ゆうさん
ケダモノ「きなこ」はどこでも生息できるクマが、
温室育ちの箱入りぼちゃんモナカ王子は
そんなとこで生きてゆけるクマ?
ゆうさんの生命力をすこし分けてあげてクマ
∩_∩ ((
( ´(ェ)`) ) )
/ \ ノ パチパチパチパチ
| | | \ (( ((
| | /⌒|⌒|ヽ二二つ ) ) 丿 ○_○
ヽ二二Ο./ \ (( ( ノノ (^(エ)^ )
(_| |_| |_ \ ∴∵ (O;;::>O )
.(__)__) //》||ヾミ\ (_(_<;;;:
いいですなぁ~!
いつもいつも楽しみに読みつつ、読み逃げばかりでスミマセン。
うちのキャワユイ、ネーナたんも自然の中で遊ばせたいけど、東京のど真ん中ではねぇ。
車もないし。
ゆうさんの絵本も持ってますよ~!
ネーナたんと楽しく読んでます!
写真はコアラ師匠が撮影なさったのでしょうか。うまいっ!
ていうか水没をも恐れずカメラがあるところにいたく感動。ブロガーの鑑!すばらしい!
私は水上スキー(古っ)とかヨット(ディンギーね)に乗れば「沈」のプロです。
ていうか、ほとんど「沈」
南なのに寒い。夏だけど冬。
この変換に時間がかかりますが
最近、南半球出身の知り合いが身近に増えてきて3秒くらいのタイムラグでついていけます。
いつも楽しく読ませていただいています。
いつもは素通りするんですけど
カヤックと聞いて(読んで)思わず初コメ。
私も7年前ぐらいまでやっていたんですよ、
カヤックin日本。
すごく好きだったんですけどね、
年々川が汚くなって(流域に住宅が急増!)
アトピーもちには厳しい状況になったので
(カヤックすると全身が痒くなる)
やめちゃったんです。
そちらの川はきれいそうでいいですねぇ~
またやりたい・・・
ゆうさんって、本当にOUTDOORの申し子ですね。その不屈の闘志、楽しんでみせるって心意気。楽しいなぁ
INDDORなワタシの、たった一つの例外、それは船釣り。
最高気温が15℃になる日を、今日か明日かと待ち焦がれていましたが、次から次へとやってくる寒波に、もう10℃でもいいと決意。昨日、スノボウェア(もちろん釣り用)買いました。東京湾の小物釣りが好きで、しかも下手です…ふっ
ゆうさんのカヤック姿を見て、ますます勢いがつきました。夫、仕事ばっかりしてるとおいていくわよ。ぬおおぉー、待っとれー、魚たち!あぁ、竿先の殺気で魚が散っていくぅ…
しろくま、いないんだ!ペンギンはたくさんいるんですよね?雪が降ったのは山の上だけかと思っていました。で、夏に雪が降るのはよくあることなんでしょうか?それとも割とべっくり?
ゆうさん、こんにちは。
お久しぶりでございます。
いや~、良いですね~。夏のNZのキレイな川でカヤック♪少しぐらい沈したって、そこもイイ思い出~みたいな(笑)。
お写真で見る艇は難易度の高そうなカヤックですね。小回りがきくけど沈しやすいタイプだとお見受けしました。
それを乗りこなすなんて、さっすが、ゆうさん!
あっ、検定さっそくチャレンジしました。ふふふ・・・全問正解しましたよ。嬉しい~♪
スゴイ!!ゆうさんはアウトドア派とは思っていましたがカヤックまで、、。羨ましい~~(^o^) 運動神経ゼロの私だったら落ちた時点でアウトだな(汗)
ステキなウェーヴ。乗りてぇ・・・。
わたくしにおかれましてはカヤック経験者ですが、日本の「川くだりツーリング~♪」なので
羊の国のビッグウェーブ、羨ましいですワン。
ちなみに初めて教わった時、「よっぽどのことがなければ沈(ちん)しませんから大丈夫
ですよ」と言われましたが・・・
今回は、羊の国のウェーヴですからねぇ。
ちなみにワタシの友人は大真面目に前へと漕ぎながら、バックしてました。器用なヤツ。
うふふ・・・
ゆうさん、「犬神家」に負けないくらいのV字型のおみ足ですわね。
ズバリ、次回はかなり上達しているでしょう(ちびまるこちゃんの丸尾君風)
それにしてもぬうじいらんどって複雑な気候なんですね・・・
ゆうさん、、クロエちゃんエビス君に並んでかなりコミカルですね!?
あの「沈」の模様が笑わずにはいられませんでした!!!
カヤックですか、かっこいいですね。
画像を見たところ流れが速そうな川でしたから、
パドルにかかる水の抵抗もかなりあったでしょうね。
おぉ、カヤック!
私も一度や手見たいけど、ゆうさんの沈の姿を助けずに、写真に撮っていたのはどなたなのかが、気になりました。
体育会系のゆうさんのことだから、マジこぎしていたんでしょうね(笑)
お写真からもゆうサンの気迫が
伝わってきましたよ!(笑)
検定、全問正解でしたっ!
ぃやっほーぃ!!
ワナカ景色がいいですね。
ワンコには最高ですよね!
南島はAKLに引っ越してきて以来一度も戻ってないんですよ。
こちらでも去年カヤックした時、ペンギンに遭遇しました。でものどかなカヤックでしたが・・・
ゆうさん、かっこいいです♪
ちなみに「沈」とか「どばしゃーん」の雄姿の撮影はどなたが?
ナイス・タイミングですね

ゆうさんこんにちは!南島ライフ満喫の様子、うらやましい限りです。
カヤック、楽しそうですねー。私も超初心者だけど興味だけはあって2回ほどやってみました、NZで。
その白波たつ流れは見かけ以上に強そう・・ジャージ着て筋トレしとかなくっちゃ・・・(すっかりやる気)
楽しそう~!
けど、いつも思うけど、ひっくり返ってカヤックから抜けれないと死ぬ?ひっくり返るより抜けないかもと思うと怖い。。。
寒い日本で見てると水が冷たく見えてしまう。。。けど雪降ったくらいだから冷たい?
こんにちは。はじめまして。
いつも楽しく読んでおります。
初コメントです。カヤック、楽しそう!!
私も何度か挑戦しましたが腕は確かに翌日
プルプルになりますよね。
さて、ブログ移転を機にファンであることの決意
表明するべくリンクを貼らせていただきました。
問題があるようならお知らせ下さいね。
NZ版犬神家だ~って笑ったけど、あれ苦しかったでしょう。
カヤックはそのままでゆうさんだけ沈?
無事生きて帰ってこれて何よりです。ぷぷ。
★ちゃままさんへ
間違いなくきなこさんは「住めば都」にしてしまうと思います。
あっ・・・、「してしまう」って・・・・。
★夕霧さんへ
ニュージーはさすがに夏なのでね~。
ま、日本の夏に比べれば、日本の冬のほうに近いひんやりした夏ですが・・・。
★サトリンリンさんへ
CMに、是非つかっていただきたい。
足、いい演技しますよ~。(足限定)
★クマゴロー
モナカ王子、クロエが鍛えるクマよ。
きなこっちのシマがまた拡大されるクマね。
長いものにはすすんでまかれるゆうさんクマよ。
★米山さんへ
コメントありがとうございます~。
東京は東京でいいところたくさんありますよね。
都会派ネーナたん、今度案内してください。
★ゆみんさんへ
>写真はコアラ師匠が撮影なさったのでしょうか。うまいっ!
まさか~~~(笑)。
あんな「静止してるもの」もロクに撮れない人が~(笑)。
やー、「沈」をエンジョイしてきました!
★スットコどっこいさんへ
らしいですねえ・・・・。
野田さんの本を読むと色んな日本の川事情がわかります。
こっちの水はきれいですよ~。 現在、外来種の「水草」が問題になりつつありますが・・・。
★Otaneさんへ
船釣り!!!
すごいですよ~。 すごい。
本格的じゃないですか。
わー、今度連れてって欲しいです。
あっ・・・、でも10度でしたか・・・。
★Utaさんへ
ペンギンはいますよ、たくさん。
2月に雪が降るなんて(真夏)、すごーく珍しいです。
異常気象ですなあ・・・・。
★ちっちきさんへ
難易度、全然高くないですよ~。
そういう写真だけ選びました(笑)
フツーにこいでれば沈しない川ですが、サーフィンとか急ターンとか練習してたもんで。
なーんて、見栄はりゆうさんなのでした。
★ゆうこむさんへ
落ちた時点でアウトになる人、すごーく多いそうですよ。
水が冷たいし、結構流れの速いところありますからね。
気持ちわかります。
★えのさんへ
あ、私が参加したのも「川くだりツーリング」のほほ~んですよ。
でも他の人たちがチャレンジャーだったので、色々と遊んだ結果がコレです(笑)。
風邪もひかなかったし、楽しかったっす!
★Airaさんへ
うふふ~、丸尾くんにそういってもらえたら自信がわきます!
あさってくらいにまた行きたいな~。
★Tomoさんへ
コミカルですか?うれしいほめ言葉です(笑)。
ふっふっふ・・・、もっとこれからやりますよ・・・。
★モシュカさんへ
やー、流れは全然速くないんですよ~。
そう見える写真のみ!選んでみました。 えへん。(イバることじゃない)
★Inobutaさんへ
写真撮ってくれたのはガイドさんです。
3人で参加して、ガイドさんが1人。
コアラ師匠はこの場にはいなかったんですよ~。
★いたるさんへ
気迫だけはいつでもあります、売るほどあります。
からまわりすることがほとんどです。
★うみ~さんへ
シーカヤックだとのどかバージョンもありますよね。
ペンギンに会う旅に漕ぎ出したいなあ・・・。
★ジョーディーママさんへ
これはガイドさんが撮ってくれました。
沈のところばっかり狙われて、また見事にたくさん(笑)。
★えみさんへ
いやいや、この川は全然ヘーキだよ~。
それっぽく見える写真だけピックアップしたのさ。
沈しないようにしよう、と思えば全然大丈夫の流れだったの、実は。
★Cooさんへ
だいじょうぶだよ~。
スカートつきのカヤックだと、抜けるときに落ち着いてないとちょっとあせるけど、この日みたいなトップがオープンになってるやつだとヘーキだよん。
★Bananaさんへ
はじめまして~。
腕、ようやく落ち着いてきました。 ので、今日はロッククライミングに行きたいなと(笑)。
リンク、ありがとうございます!
★私もコアラさんへ
イヌガミ家、全然へーきでしたよ。
実はあれ、カヤックの周りに波がたってないのでお気づきかもしれませんが、
暑かったので自分から飛び込んだんです。