地震発生から48時間以上が経ちました。
TVやラジオでは引き続き現地からの地震情報。
街に出るとあちこちで人の輪を見ます。
地震について話し合っているのは明らか。
現地からの情報交換をしていらっしゃるのでしょう。
なかなかTVにかじりつくのは難しいので
家ではラジオをずっと流しています。
ついさっきスーパーで親しい友人に会いました。
「地震発生後にビルの上で救出を待っていた人たち」
の映像の中の一人が彼女の息子さんだったと聞かされ驚き、
無事だったことに二人で抱き合って安堵。
現場には昨日から日本の救助隊も活動を開始しており、
わたしたち日本人だけでなくニュージーランド全体が
心強さのようなものを感じています。
到着を喜ぶ映像が流れていました。
でも、昨日まで全く流れていなかったコマーシャルが聞こえてきたり
復興や経済の建て直しについてのプランが話題になりはじめたりと、
止まっていた時間が少しずつ動き始めているのも確かかもしれません。
生存者の救出活動はまだ終わっていないのに。
みなさん、引き続き色々なところからご心配のメール
ありがとうございます。私たちは無事です。
でも、クライストチャーチでは被災者や被災者のご家族、
そして避難されていても水不足のために不便な生活を
強いられている方々が、断続的にやってくる余震への恐怖とともに
生活していらっしゃいます。
引き続き現地からの報道に耳を集中させたいと思います。
クライストチャーチ在住の友人の愛犬チャーリー。
電気はだいぶ復旧してきたそうですが、まだ80%くらいの地域が断水だとか。
衛生面での皆さんにかかるストレスが心配です。=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」=================
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
あの阪神淡路大震災を思い出します。
何とかみんな助かるといいんだけど・・・
なんで僕の子供の世代の子達が・・・・
ゆうさん、ご報告おおきにです。
過去記事に読みいっていて、チャーリーを知ったばかりでしたのでほんとに今回の地震のニュースには驚きました。
まだまだ救出活動は続きますが、皆さんが無事でありますよう心からお祈りします。
チャーリーの不安そうな顔を見て胸が痛くなりました。
行方不明になっておられる方々の無事を心からお祈りしております。
チャーリーが笑っていませんね…。
地震の後の写真なのでしょうか。
何も出来ない事が歯がゆいですが、被災地の方々の安全を願います。
普段読み逃げばかりですが、ゆうさんや、きなこさん、ノリさんたちが無事のとのコメントに安心しています。
ゆうさん日々の更新、ありがとうございます。
ニュースを見てオロオロするばかりです。
被災者の方々の無事ももちろんですが、
救助に行った方々や、ボランティアで
現地に行かれている方々も
どうぞ無事でありますように。
ゆうさん・・・こんにちは。
色々と心配不安な中、
毎日更新してくださり、
ありがとうございます。
ゆうさんやチャーリー達の無事を
確認出来て少し安心します。
でも・・・
まだ行方不明になっておられる沢山の方々
被災地の皆さんの無事を
心からお祈りしております。
ゆうさんのblogで状況がよくわかって助かっています。ありがとうございます!
実は現在NZを旅行中の友人と連絡がつかず心配しています。。。
ユースなどに泊まってミルフォードサウンドにトレッキングに行くという、おおまかな事しか聞いてなかったので宿泊先などもわからずで。
日本の携帯にメールしたりもしてますが海外ローミング対応ではないようで反応もありません。
ご両親、妹さんも心配されてます。
全然別の場所にいて被害にあってない可能性もありますが、無事を確認するためにも自宅に一報いれてくれたらなーと思ってるのですが。
他にもそういう方がいらっしゃるのではないかと思って、「皆さん無事かどうか日本の家族へ連絡してください!」と伝える方法がないかなーとさっきから考えてます。
twitterやfacebookを上手くつかえないか・・・などなど。
自分で出来ることを色々やってみようと思っています。
今後も現地の状況お知らせ頂けると嬉しいです。
地震直後の映像で、ラブちゃんが走って逃げる様子が映っていました。
人間も沢山の方が被害にあわれ、
動物たちもかなりの数、被害にあっていると思います。
これ以上、被害が広まりませんように。
そして1秒でも早く生存者が助かりますように。。。
祈るばかりです。
まだまだ救出作業が難航している模様で、胸が痛みます。
チャーリーの不安げな顔を見るにつけ、人間と動物達の心に、どれほどのストレスがかかっているかが分かります。
被災地の皆様のご無事を祈るばかりの日々です。
ゆうさん こんにちは
あ・うん さんと同じです
チャーリー…
もう おばちゃん心配で心配で。。。
行方不明の皆さま
頑張って!
もうすぐ、もうすぐ救助されることと思います!
被災地におられる皆様のご無事を心からお祈り致します
はじめまして。
いつも楽しく読ませていただいてました。
私はカナダ在住で、ここでニュースを見ていたのですが、確かに、Recoveryに移行しているという言葉に、何か複雑な気持ちになりました。一方、NHKのニュースで、駆けつけた日本の救助隊の、可能性が残っている限り救助の希望を捨てない、という言葉に救われた思いもしました。恐怖と苦しみの中でなくなった方々、そしてまだ生存しているかもしれない人たち。その生存をただただ願って止まない家族、友人の人たち。家を失って途方にくれている人たち。救助も、復興も、今現在命を保っている人たちには、同様に必要なことですね。48時間。どうか、一人でも多くの人が奇跡の生還を遂げられますように!!
ゆうさんはじめまして!
ずっと、読み逃げしていた私ですが、クライストチャーチ大地震のニュースをみて、ゆうさんファミリーがずっと気がかりでした・・・
オークランドは問題ないようで安心しましたが、被災されたかたがたは毎日の余震におびえているかと思うと、胸が苦しくなります。。。
皆さんがコメントされているように、一人でも多くの生存者が救出されることをお祈りしています!!!
まずは、ゆうさんファミリーがご無事でなによりです♪
ニュースで見てるけど。
壊れたビル見て愕然。
神戸を思い出すよ~~。
ほんとに早く1人でも救出されますように!
チャーリーー!がんばっ!
チャーリーは大丈夫かな…と思っていました。飼い主さん共々、無事でほんとうによかったです。
でも、被害にあわれた方々や、大切な方をなくされた方々を思うと、胸が痛みます。
遠い日本からですが、こちらでできることを探します。
ゆうさんも心を痛められているかと思います。あまり無理なさらないでくださいね。
チャーリーの写真、地震後のものでしょうか?
何だか表情が、とても不安気なのが伝わってきます、、、。
ゆうさんのご近所さんだった頃の笑顔が、早く戻ると良いのですが、、、。
アメリカでもかなりニュースになっています。
ここは以外に?、ニュージーの方もいらっしゃるので、家族の安否を気遣うニュースも。
日本からの留学生も、どうやら?巻き込まれている様子。無事な知らせがあれば良いのですが、、、。
クロエビス達は、落ち着きましたかぁ?
チャーリー チャーリー 怖かったね 辛かったね あなたの目を見ると 全てを物語っていて胸が痛みます
朝一番でゆうさんの更新を見たのですが チャーリーの目に 言葉がでませんでした
一人でも多くの方が 一匹でも多くの動物たちが助かる事を願う事しかできません
どうぞ どうぞ 皆さんご無事で
ご友人とチャーリーがご無事で本当によかった…。
どれだけ怖い思いをしたのでしょうか。チャーリーの表情、胸が痛くなりますね。
救助を待っているたくさんの方々、そして動物たちの命が、少しでも早く救出されますように。
まだ余震も続いているようですね。
日本の救援隊の方が「救出できると信じて活動に専念する」とおっしゃっていました。多くの方が救出されますように。
辛いですね。おびえるチャーリーの表情。
エビちゃんクロエちゃんと楽しく遊べる日がくるからね。頑張れ!
チャーリーの不安そうな表情。
動物も普通でない状況を敏感に察知するんでしょうね。
ゆうさんの「止まっていた時間が動き始めた」に震災を思い出しました。
あの時も隣の大阪では、いつもの日常だったという話を避難した方に後で聞きました。
一人でも多くの方が救出され、被災されてる方々が少しでも安心できる状態に
一日も早くなる事を願っています。
犬たちは人間以上に怖いのかもしれないですね。
情報が分からないですし。
動物的カンで、磁場の異変を察知して
早くから不安だったかも。
クロエちゃんたちに
そのようなことがおこらない様
平穏な毎日でありますよう
祈ります。
ご無事で何よりでした。
地震をきいたとき,
チャーリーが心配で心配で。
チャーリーが心配そうな顔をしていて
泣きそうでした。
被害者の方や動物たちの安全を祈ってます。
チャーリーのなんとも言えない、不安げな表情。胸に響きます。
一日でも早い復興をお祈りしています。
チャーリーとても不安そうな顔ですね。まだ余震が続いているみたいでクライストチャーチの皆さんが大丈夫なのかがとても心配です。1人でもはやく1人でも多く救出されることを心から願っています。ゆうさん更新お疲れ様です。
被災された方は大変だろうな、と思いながら
実感することはできないでいました。
でもチャーリーの写真1枚で、
どういうことなのか、リアルに感じることができました。
幸せでいてほしい人たちが怖い思いをしているのは
胸がしめつけられます。
誰もが誰かの「幸せでいて欲しい人」だから
少しでも早く全ての人に平安が訪れますよう、願っています。
日本のニュースもニュージーランドの地震ばかりです。メインはどうしてもking's educationの日本人留学生の話にフォーカスしてますが、
このブログを通して知ったチャーリーやベンさんのこともありますので、気になって気になって仕方ありません。ゆうさんが、ここでニュージーランドの情報を流して下さってるので、少し救われた気はしてますが、きっとたくさんの人が未だ行方不明なんだと思います。一人でもたくさんの人の無事を祈るばかりです。大変だとは思いますが、ニュージーランドが、クライストチャーチがまた元のような明るい笑顔で溢れた場所になりますように、何もできませんが、心から祈ってます。
失礼ながら地震当日の報道では実感が正直湧いてなかったのですが連日の報道やブログで多くの方々が被災されまた命を亡くされていたことを知りました。
膝が小刻みに震えていらっしゃる方の映像を見てその恐怖を改めて感じています。
どうか最後の最後まで救命がありますようにと祈るばかりです。
ゆうさんやきなこさんのツイッターで現地の
状況がよくわかります。
日本からの救助隊の活躍も祈りながら、一刻も早い救助をと願うばかりです。
救出する姿勢にタイムリミットはないと信じます。
現地の方々の不安は如何ばかりでしょう。
救助を待っていらっしゃる方に、
一刻も早く手が届きますように。
一人でも多くの生存を信じています。