

*包み込むように拾ったので。


よくさあ、ピンチはチャンスって
言うけどさあ…。
この場合には使えないですよね…。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
結局、すぐに手を洗いましたが
水だけだととれないですね~。ニオイが・・・。
人気ブログランキングクロエちゃんのオスミつき!
ブログ村「ラブラドール」え、エビスのオスミつき?
クリックありがとうございます。
=================
↓ ↓ ↓ こちらもよろしくです ↓ ↓ ↓
「お題:今年、訪れてみたい国」ポッドキャスト更新しました。
ブログ
「メルティング・ポット」更新しました。
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
ありますねえ 手についちゃうって
片手は まあまあ何とかなりますが うちに着くまで パーにしとくとか
でも 両手となると・・・まだ未経験なので ん~~ 難しい 考え中です!!
うんうん、破けてるとこだけ温かい感触がありんす(笑
しかもにおわなきゃいいのについ手を鼻に持って行ってしまう私(笑
くちゃいよ、電話は取らないなあ。
でもゆうさん、そこはお庭だったのでは?
すぐに手を洗ってかけ直せば良いではありませぬか?
服や携帯まで汚してしまうのに、何故そんなに迷われるのか・・・。
クロエちゃんのオスミつきは迷わず、エビスくんの方は思い切って押しときます(笑)。
つい先日同じ様な経験をしましたぁ~。
片手だったのですが、その後、ティッシュで軽く拭いて手袋をはめるべきかどうか悩みました。
結局拭くだけではやっぱりなぁ~と思い、指先をヘンに宙に浮かせながら家路に着いたのでしたぁ~。
にしても、包み込む様に両手でつかむって、やっぱりラブちゃんサイズだからなんですかねぇ~。(笑)
ウンタさんを拾う時は、
基本的にティッシュでダイレクトキャッチするのですが、
想像以上に長いブツがお出ましになると、
受けたテイッシュからはみ出して
そこら中につきます(笑)。
もう、へっちゃらです。
でも、携帯はとらないとおもいます。
水洗いできないタイプだからのう、携帯。
↑そこがポイント(爆)
ゆうさん大変でしたね。僕もその場合は電話には出れないと思います。僕は毎日散歩前に袋が破けてないかとかリードはちぎれないか確認してから散歩に行くので未だにそのようなことに遭遇したことはないですね。水だけでは臭いは取れないんですね。でもシャンプー使えば臭いは取れましたよねゆうさん?大変だったようですが大丈夫ですかゆうさん?更新お疲れ様です!
はじめまして!DAIと申します!
家はボストンとフレンチがいるのですが
僕もたまにやりますね(笑)
この前、同じようにビニール袋に穴が開いてまして、ウエストバッグの中でウンコが大暴れしてしまいました(笑)
携帯、財布ウンコまみれです・・・笑
前回の記事ですが、僕はネコ足の家具が好きで集めていたのですが、やつらが全て
足の部分をガジガジとやっつけてくれまして(笑)全て普通の家具になってしまいました(笑)
これからも楽しみにしています!
また遊びに来させてください!!
うんp・・・手に付いちゃうことありますよね。お散歩中はその辺の葉っぱで拭いたりしていました。
ピンチでしたね、ゆうさん。携帯は鳴っても出ないほうが無難なような気がします。
私は今お爺ラブを介護中ですが、最近は手でうんpを受け止めることが多々あります。
もう~慣れちゃってしまいました、臭いもね。
今はいない我が家のさくら(ラブ)も、結構偉大なるウン○でした。なので両手をフル活用していましたね。うんうん、ありましたね、過去に・・・。
でも、いつも「お家でウン○」なので、手に付いたら「ゲゲゲ~」と思いつつ取り合えず取り、その後ダッシュで手を洗いました。
携帯が鳴っても決して取ろうと思いません。取ろうかどうか悩むゆうさんってチャレンジャー(笑)
ゆうさん、手を洗う時「爪の間」もきれいに洗いましたか?意外と見落としがちですよ~。
よく言いますよねぇ、ピンチはチャンス!
でも会社の人達は揃って「ピンチはピンチだよなぁ!」って言ってました。
うんうん。
分身クンの失敗。
その後の対処 本当に困りますよね。
我が家はシャベル対応なので、めったにないのですが、袋を広げようとして飛んでしまい、
戻ったはいいが場所が?って事が度々。。。
わおーーー。
ゆうさんの手は芳香に包まれていたのですねーーー。
そうそう、なっかなかとれないのですよね、あの香りは。
しかもあの暖かさがたまらないんですよね~。ホッカホカですもんね~。
あー、ここまで香りが来そう!あはは!
私は手についたうん○を、よく道端のヨモギでわしわし拭いていましたが・・・(どんな田舎や(笑))
ですから、ヨモギを摘んで食べたいとは思いませんでした。
あ、話が脱線。
過去に飼っていた犬の時に同じ状況がありましたが、ショックですよね~お散歩中だったりすると家にかえるまで手が洗えないので、慌てて帰ったりします!
NYではうん○とらないと、罰金でチケット切られますよ~それでも警官の前でう~ん!としゃがみだすうちのラブ・・・警官に「この子は大物だねぇ~!」と笑われたことがあります

私は仕事の関係上、お腹空いた状況多々で、お散歩の時お菓子をこっそり(一応人目気にして)食べる事多いです。
テディのウン○後、「良い子だね~!」は当たり前の言葉で、テディのウン○終了。
っで、今の時期は手袋取り~の、袋に付いてる紙で、テディのお尻拭き~ので、包みます。ブツを。
その後、その手で、平気でお菓子食べたりします。
生が、当たった事は先代より多々有りましたが、その辺の草で拭いたらヨシ!持参のお水で流したらOK!?(おいっ!)でしたね♪
自分のブツなら、徹底的に手を洗うと思います。不思議ですな。(笑)。
笑って良いのか?
>ひゅうがっちさんへ
両手につくと、ちょっとパニックになります。
水道の蛇口もひねるの苦労しますもんね~。
>さくら母ちゃんさんへ
その「瞬間」にわかりますよね。
第六感って言うか(違)。
>NABBIOLOさんへ
あ、実は散歩の途中でございました。
水道のある場所までちょっと挙動不審なわたし。
>Vitamin Yさんへ
わかる、浮きますよね。宙に。
量はたいしたことないんですがね~。
>裏香織さんへ
「もう、へっちゃらです」
かっこいい!
>クロさんへ
実ははじめてじゃないので、いつもチェックしてるんですけどね~。
しない日に限ってこうなりますよね。どんな法則だ(笑)。
>DAIさんへ
はじめまして~。コメントありがとうございます。
「ウンKO大暴れ」に爆笑しました(笑)。音楽が聞こえてきそうな。
あ、うちに「猫足?」のお風呂あります。今度写真撮ってみよう。
>ちゃままさんへ
やっぱそうですよね。
慣れますよね、愛があれば。
>さくちゃん0925さんへ
何度触ったかって考えちゃいました。
もうあんまりビックリしなくなりますよね。
>レノママさんへ
あー、場所に関してはありますよね。
うちは「うんKO探したい!」のエビス隊長がいるので大丈夫なんですが。
>まめこっちさんへ
はい、水道のない場所だったらわたしも「野草」さんたちのお世話になります。
朝露にぬれた皆さんに申し訳ない・・・。
>Kiki in NYさんへ
NZも一応そうなんです。Instant Fineのはずなんです。
でも誰も気にしてないのか、ごろごろしてますねえ。
>せいさんへ
わかる。わたし、人の「ハナミズ」とかちょっと苦手なんですけど、犬のハナミズなんとも思いませんもんね。
あ、違う話?(笑