「家庭菜園やってます」って近所の人に言うと、皆さん必ず
「クロエちゃんとエビスくんに食べられないようにね」っておっしゃるんですが
だいたい大丈夫なんです。あんまり興味ないみたい。
ベジタリアンとは程遠いからかしら?
でも「イチゴ」には興味津々の二頭です。見上げているのはエビス。で、この「だいたい大丈夫」だった「だいたい」ですが、レタスです。
レタスは全滅させられました、エビスに。
前回の暑い夏の日に・・・・・・・・・
この囲った一角を英語で「Lettuce bed」、もしくは「Bed of lettuce」と呼びます。
あと、「ベッド」って言い聞かせたせいか、よくこの上で寝てました。このあと結局、鳥に食べられて全滅。
さて、そんな「家庭菜園とクロエビス」。
今年はどうかな?豊作かな?
なんだか膝があったかい、と思ってみたらクロエちゃんが見上げてた。=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
もうちょっと続くよ↓↓
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
さて、これらの写真は何?
答えは「続きを読む」に。



答えあわせ? →
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
回答
Asparagas「アスパラガス」
Basil「バジル」
Courgette「ズッキーニ」
また明日~♪
ズッキーニって、ほんとにかぼちゃの仲間なんですね。
芽を見て納得しました。
家の犬もベランダーのプランターに入りこんでました。涼しかったんでしょうね。
サツマイモの先っぽをプランターに入れていたら・・・・
葉が出てきました。
食べ放題状態です♪。
で、ツルがぐんぐん伸びるので植えかえたら~~サツマイモが3個で来てた!
まだまだ小さいけれど、いも掘り大会開催予定です。
お初です。
あはは、エビちゃん涼しいベッド、大発見!!だったのね~
うちのラブは、人参の葉っぱ、大葉、パセリなどなど、渋好み。
今年はゴーヤの黄色くなったのをばくばく食べてました。
やっぱりターゲットはレタスなんですね!
先日ホームセンターで,珍しい種類のレタスの苗を見つけたので,我が家の小さなお庭に植えてみたんです.レタスと苺とバジルとわんこ用にペットグラスを.
ですが,ターゲットはやはりレタス!葉っぱが気持ち良いのか,真上からどすんと寝転びました.わんこの大きな身体の下敷きになり,葉っぱはぼろぼろ,只今,かろうじて芯の部分だけ残っております!
頑張れ!レタス君です.
私も今年はバジルに挑戦しています。
自分でも驚くぐらい可愛がってますよ(笑)「大きくなれよ~」って話しかけたりして(笑)
網等でLettus Bedを囲ったらいかがでしょうか?エビちゃんも寝れないし虫もつかないし一石二鳥ですよ。
こんにちは。
レタスベッド 冷たくてきっととっても気持ち良かったんでしょうね~
うちの家庭菜園では、夏はきゅうりにゴーヤ、茄子にピーマンが豊作でした。今は、人参にサツマイモ、秋茄子に青梗菜♪
実りの秋を迎えております。
アズキの大好きなキャベツもがんばって育て中。
家庭菜園の何が良いって、すべて完全無農薬だから安心!アズキも生でバリバリ食べれますヾ(*´∀`*)ノ゛
いつも楽しく読ませていただいています。
で、あの、よけいなお世話かと思ったんですが、ズッキーニの間隔が狭すぎやしませんか?
うちのズッキーニは直径1Mくらいになります。
うち(シドニー)とオークランドでは夏の温度が違うから、大丈夫なのかなぁ・・
うるさくてすみません、ちょっと心配になったもので。
それって素敵です。
ウチは畑っす。
『肥料DEゴロン』にはご注意を……。
アスパラ、バジル、きゅうり、かな?と思ったらズッキーニでしたか。残念。
アスパラは二年目じゃないと食べられる太さにならないから待ち遠しいですね。
我が家のアスパラは4年目で市販のと変わらない出来栄えでしたよ。何と言っても「柔らかで甘い!」です。
エビちゃ~~~ん、今、日本ではレタス高いんだぞ~~ |_ ̄))高いBedでグッスリかぁ(笑)
朝晩冷え込んでおります、どうか、クロエちゃん湯たんぽのレンタルをお願いします。(* ̄m ̄)
今年は野菜類がものすごく高値でした。
キャベツにきゅうり、ブロッコリーにアスパラ、レタス・・・。
エビスくん、レタス・ベッドは涼しくて気持ちよかったんですね。
そしてその柔らかさがも心地よかったのかも。
ゆうさんの今年の家庭菜園順調に育っているようですね。
クロエちゃん、なにかをおねだりしているんかな。
こんな繊細な感じなんや~。
レタスベッドで寝ましたか、エビス君。^^;;
昔いた子は、苺を植えてても無関心やったのに、食べごろになったら食べた。プチトマトも。やっぱよく知ってるよね~。
エビスくんレタスのベッドとても涼しかったんでしょうか。僕は農業高校出身なのでよく野菜を栽培したりあとソーセージやらチーズやらパンやらいろいろと作っていました。クイズはアスパラガスとバジルはなんとなく解かりましたがズッキーニは解りませんでした。今年の家庭菜園は豊作になるといいですねゆうさん!更新&返信お疲れ様です。
これから成長の季節ですね。大豊作をお祈りしていま~す。ズッキーニの花、楽しみです。
ブログはずうぅっと楽しませてもらっていましたが、初めておじゃまします~
クロエビスに癒されてます~
ほーんと毎日楽しみにしてます!
ところで会社の人で黒ラブ女子を飼ってる人がいるのですが、今日同じく黒ラブ妹をお迎えしたところ、フテ寝しちゃったそう^^
クロエちゃんを思い出して笑っちゃいました。
いつ仲良くなるかこちらも楽しみです。
>ゆみんさんへ
かぼちゃも挑戦しようとしたんですが、なんでかしらないけど「まずはズッキーニから・・・」と思った次第。
>cchanさんへ
そうなんですよね!恐るべし、芋類ですよね。
皮からもできるらしいですよ。すごいな・・・。
>yokoさんへ
にんじんはうちも食べそうだな~。クロエちゃんの好物のひとつでもあるから。
>ふぇるままさんへ
やっぱり~!!
食べはしないんですよね。なんかあの感触が気持ちいいみたいです。
>いのりさんへ
鳥さんには別に食べられても構わないので、人間用にちょっと残しておいてさえくれれば(笑)。
>misoazukiさんへ
キャベツって魅力的ですね!キャベツ挑戦してみたいな。種まき時ってどの季節?
>noriさんへ
noriさん、なんて鋭い!!そのとおりですよ。
ズッキーニ、間隔狭すぎるよ!ってコアラ師匠が移動してくれました。わたし、間隔の感覚が無いんです。
>NBBIOLOさんへ
昨日早速ブロッコリーのところにDEゴロンがありました。どうしようかな~と思いつつ放置中。やっぱひろったほうがいいですかね?
>しの&みーさんへ
そ、そうなんだ・・・。アスパラは二年目ですね。(知りませんでした、はは)
そうか~、じゃあ枯らさないように大切にしますね、これからの4年間。
>手負いの子じかちゃんさんへ
そ、そうでしたね・・・・。
なんて贅沢なエビス・・・(と、鳥さんたち)。
クロエ湯たんぽ、こちらでもまだ手放せないくらい夏がなかなか来ないです。
すっごい暑くなる予報が出てるので、そのときに・・・・・いや、送れないや(笑)。
>ちゃままさんへ
去年は唐辛子が絶好調でした。でもトマトは超小粒。
あとハーブ類はもうすっかり慣れたせいか繁殖させすぎで侵略されつつあります。きゃー。
>cooさんへ
そうなんよ~。あたしもガーデンセンターで写真見たとき、まあかわいい!と(笑)。
>クロさんへ
クロさん、農業高校ですか!先見の目があるなあ。
今後日本が必要とするのは君のような人材ですよ。間違いないですよ。
>ivrogneさんへ
ありがとうございます~。でも正直言ってズッキーニ自信ない・・・。
>doriさんへ
こんにちは~。コメントありがとうございます。
ふて寝しちゃったんですね、かわいいなあ。
クロエちゃんは私の寝てるところにやってきてシッコしましたよ。びっくりしました。
4日目に仲良しになりましたけど、最初の落ち込みようはすごかった~~~~。