登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

ここから始めた、犬との生活

2009.10.31 14:40|我が家のエピソード


明日、11月1日は「いぬの日」だそうで。
NHK BS1の「地球アゴラ」にて犬特集が放映されるそうです。
なんとそこに!京子アルシャーさんがドイツから出演。
なんとしても見たいです。BSをお持ちの方は是非。



7



そんな京子さんのDog Actuallyでの記事、
「どこからはじめる?犬との生活(1)」を読んでいて
ふと、わたしが犬を迎えたいきさつについて思い出してみました。



5



私は小さい頃から猫が大好きで。
今でも友人の間では「猫好き」のイメージが強いらしく
「あんたが犬と暮らしてるところが想像できない」
いまだによく言われますにゃん。



そんな大好きな猫との暮らしも一人暮らしを始めたときに
一旦やめて、一人暮らしを大いに謳歌したわけです。
シンガポールに転勤になった時点で、ペットとの暮らしは一層無理だと
思ったのでSPCAにボランティアで勤めることにしました。
ただ単に猫に触りたかった、そんな不純な動機でした。



3



そこでの経験は今にして思えば大変役にたったかな。
「ペットと暮らすということは簡単ではないのだな」という考えが
確実なものになっていったように思います。
さまざまな理由でSPCAに持ち込まれる犬や猫を見ていたので。



2



そうしてコアラ師匠と結婚をして、シンガポールを離れることを
決心したとき、ペットとの暮らしが具体的に頭に浮かび始めました。
そんなときに告げられた天地をひっくり返すコアラ師匠の言葉。(大げさ)
「僕、実は猫アレルギーで・・・」
離婚しようかと思った。新婚だったけど。


だってそれまで、私が野良猫さんとじゃれていても何も言わなかったし
オープンカフェ(というと聞こえはいいが「屋台」)で猫を膝に乗せてても
何も言わなかった人だったので、疑いもしませんでした。
だまされた。(と今でも思っている)
そっから速攻で、犬の本を片っ端から読み始めました。
友人宅にラブラドールMIXがいたので(この時点でまだシンガポール在住)
その子相手に「撫で方」とか「さわりかた」とか「わしゃわしゃのしかた」を学びました。
キャンディ、元気かな。(その子の名前)



4




ニュージーランドを移住の地としてやってきたとき
一番最初にしたのがブリーダー探し。
その時点ではまだ、犬飼い(犬界)のことについてなにもわかっていなくって、
成犬を迎え入れることは正直考えてもみませんでした。
(次に迎え入れるとしたら成犬、と思っているのですけど。)



ペットショップもSPCAもない、3階以上の建物のない田舎町。
ダック・シューティングが盛んなこの土地で、子犬を見つけようと思ったら
ブリーダーさんしか方法はありません。
新聞に「当方子犬求む!」みたいなメッセージを出し、
2-3日してラブラドールのブリーダーさんから電話がかかってきました。
「妊娠が確定したから、4ヵ月後くらいに子犬を引き渡せるよ?」
何年も待ったペットとの暮らし、あと4ヶ月くらいなんてことはありません。
(ホントはすぐ欲しかったけど。)



6



何もわかっていなかった犬との暮らしだけど、何故かただひとつだけ
「犬とは待つもの」と信じていたことだけは、唯一自慢できることです。
思い立ったらすぐ手に入れるのではなく、迎え入れる環境
家族になったときから15年間の想像、他の家族の理解などを考慮して
幸せにできる確信が持てるまで待ったこと。
その上、よっしゃ!準備完了!と思ったのに更に4ヶ月も待たされたことで
「子犬を迎え入れる覚悟」だけは十分に与えられたように思います。
かなり当たり前のことですけどね、自慢できるのはそれくらいです。



あれから8年。



1




ラブラドールという犬種を通して「犬」がとても好きになりました。
しつけや健康も含めて、まだまだ犬に関して学ぶべきことは
本当にたくさんで知らないことだらけですが、犬に夢中。
これからもよろしくお願いします。




という話をコアラ師匠としていたらですね・・・・。



〆に一言・・・・・・・・・・・・・・・・・



8




は?!
「ダーリンが言ったこと、全部僕のおかげでしょ。感謝してよね。」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



ま、またおいしいとこさらわれた!












=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

現在、銀行時代の上司が遊びにいらしてます。
クロエちゃんは子犬時代に会ったっきり。大はしゃぎです。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================








「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。








<ご協力のお願い>
殺処分ゼロを目指す『ONE LOVEプロジェクト』が2周年を迎えます。
現在の愛犬家像とは?、動物愛護に関する認知度やONE LOVEへのご意見など
お寄せいただき、今後の活動に活かしたいと考えていらっしゃいます。
アンケートにご協力、いただけますでしょうか?
→ 「ONE LOVEアンケート」




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





花より団子

2009.10.30 10:35|クロエのエピソード



朝から予想外の停電で何もできなかったので
長めの散歩に行ってきました。天気も良かったし。


1



さて、二頭いる我が家では毎朝「バトル」が行われます。
オモチャをめぐっての争奪戦。
その日の元気のバロメーターなので、ちょっとけたたましいけど
大切なイベントです。動画でどうぞ。
あ、最初に謝っておきますが、コアラ師匠のギターがBGMとなっています。


[高画質で再生]

携帯のかたはコチラ→朝のバトル [ドメイン]

音があんまり拾えなかったのが残念なんだかラッキーなんだか。




で、このバトル。
常にクロエちゃんが勝ちます。
てか、勝つことになってるみたいなんですね。トップドッグなんだし。
エビスのほうが、本気出したら強いと思うんですけどね。
そこんとこ、犬同士の上下関係が見て取れます。



そんな二頭のバトルを、飼い主ゆうさんは目を細めながら
しばらく見つめてから、ご飯の支度にはいるんですが。



2


3


4


5



早く台所に移動したいがために、エビスとの勝負
ついたと見せかける巧妙なトリックです。
要するにそのへんに転がってるオモチャをすかさず拾い
「勝負がついたのでご飯のしたく、見に来ました」



ん~、別に見られたからって支度が早くなるわけでもなし。
出来たら呼ぶから、あっちでエビスと遊んでて、ね?













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

ご飯の支度、離れたところで見守るなんて
意味がわかんない!(byクロエちゃん)


人気ブログランキング人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================








「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。








この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





ゴッドファーザー体験

2009.10.29 12:06|NZ




先日の「Dog Actually」の記事で「北欧のヘラジカ狩とスピッツ猟犬」
という記事を読んで、思い出したエピソードが・・・・。



それはまだ、クロエちゃんが小さかった頃。
わたしたち家族はワナカという、当時人口二千人にも満たない
小さな町で暮らしていたときのことです。



5
ワナカ湖




その日、理由は忘れちゃったけど外出の予定があり
クロエちゃんを半日ほど、友人宅で預かってもらいました。
(そこには”バスター”という名のラブラドールと猫がいて、クロエお気に入りの場所)
夕方近くにクロエちゃんを迎えに行ったときのエピソードです。



ここからゴッドファーザー的要素がてんこ盛りです。
ちょっと覚悟をきめて(大げさ)読みすすめてください。



クロエちゃんを迎えに、るんるん気分で
その家のゲートまでたどり着くと・・・



1



2
で、これはほんの序曲。



そこんちのご主人が野生のシカ狩りに行ってらしたそうなんですね。
バスター(そこんちのラブ)がそれを噛もうとするから、庭先に
置いておいたそうなのです。




「クロエちゃんがお世話になりました」と告げると
「ああ、今、バスターと一緒にガレージで
遊んでるはずだから。 ちょっと待ってね、開けてあげるね。」

と言って、ガレージの開閉ボタンを押すと・・・・・・・・・・・・・・・・・?



3



1



4



これぞディープサウスのライフスタイル。
藤田さんも書かれているように撃てるシカの種類をはじめとした
細かい制限と厳しいルール下で狩りは行われています。
滅多なことでは仕留めることはできません。
私はこの土地での生活で、食べ物に対する感謝の気持ちが
いっそう育まれたように思っています。
野菜もお肉も、ありがた~くいただけるようになったかな。



クロエちゃんの、子犬時代のワイルドなエピソードのひとつです。












=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

クロエちゃんはここんちの猫と大の仲良しでした。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================







「メルティング・ポット」、「ぞっとする話」更新中です!遊びにきてねん。






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





大人の階段のぼるエビス

2009.10.28 08:57|エビスのエピソード



1


2


3


4


5


6




昔は、

オモチャで遊ぶ→オモチャがソファーの下に→母ちゃんの手が必要
→ソファーの下をのぞきこむ→母ちゃん来る


だったのですが、現在は

→ソファーの下をのぞきこむ→母ちゃん来る

ということを覚えてしまって、しょっちゅう呼ばれてます。
それもたまにホントにオモチャがあったりするから無視も出来ない。




や、やるな・・・。エビス・・・。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

ゆうさんとエビスはさそり座コンビ♪


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


でもってコアラ師匠とクロエちゃんがかに座。
甲殻類ファミリーに、クリックありがとうございます。

=================






「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





焦りは禁物

2009.10.27 09:07|エビスのエピソード



<使用上の注意>
食事前には適さない内容となっております。
あ、いつもか。




1
ちょっと大きさに差があったので、クロエちゃんに小さいほうを
あげたんだよ、ごめんね。


2


3


4




消化しきれてない骨の塊が混入した
多分世界で一番かたいうんこ(当社比)、ゲットしました。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

よくかんで食べましょう。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================





ちなみにこの続きが「メルティング・ポット」にて更新中!遊びにきてねん。




アイリス・ペットさんにて連載中の「それでももちろん愛してる」、更新です。





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





なんか妖怪

2009.10.26 10:39|普段の2頭


うわー!寝坊した!(今日、ニュージーランドは祝日なのです)



最近、春眠暁を覚えずという言葉を
しっかりとかみしめています。



Chloe


そ、その通りです。すみません。
春眠、恐るべし。




夏とはいえ、まだそれほど暑さも厳しくないので
そんなに早起きをしなくとも涼しい午前中。
とはいえ、ハラはすいたしシッコも行きてえ(byエビス)。
母ちゃん、早く起きないかな。




以前はドアの前で、「起きろ」のシュプレヒ・コールを
奏でていた二頭なのですが、最近は静かに待っています。
でも、ただ待つだけじゃなく、静かにプレッシャーをかけてきます。



1


2


3


4
「早く起きろ」と「ツメを切れ」のダブル・プレッシャー。


5


6
「ふいきん」=「ふきん」です。




エビスは別名「妖怪ふいきん落とし」。
台所のふいきんが、床に落ちていたらこの妖怪が
とりついているかもしれません。
ハンサムなのでかわいがってあげてください。
ただ、お姉ちゃんっ子なので長居はしません。
すぐ家に帰りたがります。無害です。












=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

ふいきん、英語では「Tea towel(ティー・タオル)」。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


しつこくってスミマセン。もうじきドットわんさんよりカレンダー発売予定!
クリックありがとうございます。

=================







「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。






<更新のお知らせ>
soremochi
アイリスペットどっとコムで連載中の「それでももちろん愛してる」、
今回はポメマルMIXのめいちゃんです。遊びにきてね。





<更新のお知らせその2>
「Dog Actually」月曜日記事を担当しています。





<掲載>
オリコンサイト「Eltha」にて、「羊の国~生活白書」プレゼント実施中!







この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





完全敗北の日

2009.10.25 09:41|クロエのエピソード




ついさっきの話、なんですけど。



寝坊したんですよ。 昨晩、映画観てて遅かったもんで。
8時に目覚ましかけてたのに、起きたら9時!
わー!とりあえず朝ごはんは後回しにして、お散歩ー!
と、家族全員で車に乗り込もうとしたら・・・・・?




1


2


3


4




その後、車に乗り込んだ途端に普通どおりに。
コアラ師匠から

「ダーリンがそうやっていちいち反応するから
クロエの演技力に磨きがかかるんでしょ~」


と、あきれられた。



きょ、今日は完全に敗北を期したような気がする。
負け。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

いかん、最近クロエちゃんに翻弄されている。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


もうすぐ「ドットわん」さんよりカレンダー発売になります!
クリックありがとうございます。

=================








「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。







この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





夏がキタ!

2009.10.24 11:32|NZ



2


友人が参加しているヨットレース観戦に行ってまいりました(@昨日)。
結局6位でゴール。たいしたもんだ。



6


チャーリーも一緒に連れて行って、犬たちを遊ばせようと思ったら
ものすごくたくさんの人がこのヨット・レースを見に来ていたので断念。
チャーリーはね、チャーリーは問題ないんですが
エビスがきっと、子供のところに行くし、大はしゃぎしそうだったので
悪いけどリードつきでガマンしてもらうよ。



5


この子がずっと、チャーリーと「モッテコイ」遊びをしていてくれました。
お母さんがそばで「違う、違う。坂の下に向かって投げなさい。」と指導中。



1


いきなりフリースからTシャツな気温になりましたがここはニュージーランド。 
まだまだ油断はなりません・・・・。



でも今週末は雲ひとつないお天気で、外に出たくて仕方ありません。
写真を撮るためにね。



3


現在、デジイチを猛勉強中。
撮れば撮るほどわからなくなっていく。
いま壁にぶちあたり中。



4



今年の夏の目標「カメラの腕をあげる」
(言い換えると「フォトショップに頼らない」













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

あーあ・・・・・・・、宣言しちゃった・・・・。
てか、よく考えたら「絵日記」に写真はいらないか。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================








「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。







この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





一番長い日の最後に

2009.10.23 09:36|我が家のエピソード


終わったかと思ったらまだあります。
すみません。
昨日おとといの続きです。



1


2


3


4


5



えええええええ~?!
クロエちゃん、あんなにエビスの帰宅を待ち望んでいたじゃないのさ?



どうしたもんかと、
色々考えてみた挙句・・・・・・・・・・・・・・・・・




6



クロエちゃんは「行進」が大好きなのです。
(参考記事→「オモチャのクロエちゃちゃちゃ」



しかしどんだけツンデレ・・・・・・・・・・・・・・。




<今朝のクロエちゃん>
omake
チャーリーと一緒にヨット・レースを観戦してきました。
もちろんエビスも一緒です。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

こういうところがすごく「長女」で「女子」だなあと
思います、クロエちゃん。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


ドットわんさんよりまもなく「ニュージーランド・カレンダー」発売予定。
クリックありがとうございます。

=================






「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。




「富士丸くんへおくる言葉」がアップされましたね~。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





その後の、クロエの一番長い日

2009.10.22 08:09|我が家のエピソード



<前回からの続きです>



コアラ師匠とエビスがお散歩に出かけてしまい、
窓辺にはりついて物憂げなクロエちゃん。



1


2b


3
とか言いながら、姿勢にだいぶ無理があるねえ。クロエちゃん。


4


5





・・・・・・・・・・・・散歩、5分で終了?!と思ったら・・・・・・・・・・?





6




じゃあ何を持って出かけたんだ?!
















=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

「うんこ袋」だけ持ってでかけたそうです。
まだまだ続くんです。すみません。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


カレンダー発売開始まであとちょっと。
クリックありがとうございます。

=================








「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





クロエの一番長い日

2009.10.21 09:11|我が家のエピソード



昨日、朝のお散歩を終えて犬たちがまったりと
お昼寝の準備にはいろうとしたところ・・・・・?



1


2
*クロエちゃんはコアラ師匠とのお散歩は常に断固拒否。



3


4



クロエちゃんの、「一番長い日」のはじまりです。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

いっぱい続くのです。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================







「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。







この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





いないいない、母ちゃん

2009.10.20 10:09|エビスのエピソード



昨日の記事の帰り、森に行った帰りに友人宅に寄りました。




犬たちは川で泳いでびしょぬれだったので、お庭でのんびり
待っててもらうつもりだったんです。




Chloe
あ・・・・・・あはは・・・・・・・・(-"-;A ...



と、クロエちゃんは全く問題が無いのですが、弟のエビスは・・・?




1


2


3


4



と、室内にいる母ちゃんの姿が見えるとぐずりが止まらない。
(見えてないと全然平気)




それならばと・・・・・・・・・・・・、




5




そこんちの愛犬、アビーちゃんに笑われました・・・・。



Abbey



ご、ごめん!アビーちゃん。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

見えてないと全然ヘーキ。見えてるとダメ。
ゴミだしの際の「エビスは庭、母ちゃんが柵の外」
が一番イヤみたいです。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================








「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





兄弟姉妹占い

2009.10.19 09:24|普段の2頭



日曜日、森にでかけてきました。
そのときのつれづれ。



1
先頭のエビスが何かを見つけた・・・?
その視線の先には・・・・・。




2
レトラドゥードル(スペルわかりませんが多分Retradoodle?)の
お兄ちゃんと妹さん。(ゴールデンとプードルのMIX)
当然のごとく、エビスは・・・・・・・





4
と、お兄ちゃんのほうに緊張しながら猛烈アタック。





5
妹さんのほうが、エビスに誘いをかけるものの




7
女子にあんまり興味のないエビスは、お兄ちゃんを追い掛け回して
あっさり振られておりました。





あんまり関係ないけど私はですね、昔から星占いとか血液型占いよりも
相手の兄弟姉妹構成のほうがよっぽど気になるタチでして。
相手との相性を占うんだったら一番信憑性があると、勝手に思っているのです。




よく考えてみたら妹であるゆうさんは、今まで好きになった男性は
見事に全員長男です。(それも大概、兄弟姉妹の中で一番上)
なんか落ち着くんですよね。 振舞い方がお互いわかってるっていうか。
ちなみにコアラ師匠(ダンナ)も妹を持つお兄ちゃん。




6




犬にはあんまりあてはまらないし関係ないけど、(ミモフタモもない)
少なくともエビスは「年下女子」の扱いだけは、大の苦手のようですよ。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

でもこの日の散歩は「年下女子デー」だったのです(笑)。


人気ブログランキング人気ブログランキング
年上女子はそーでもないじゃん?

ブログ村へブログ村「ラブラドール」
年下の友達、多いんですよ~。コアラ師匠。


クリックありがとうございます。

=================






「メルティング・ポット」、更新しました!遊びにきてねん。





「Dog Actually」月曜日の記事、担当しています。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャ テュリャリャ

2009.10.18 07:14|普段の2頭



1
「猛犬注意!」の看板、作ってみました。
パウチっこして入り口に貼るつもり。
もちろんウケ狙いです。





2
昨日のクロエちゃん「背中ですべり台(たい)」
下から見たところです。 



3
多分・・・・・・・・・・・なんですが、彼女なりに毎回「記録に挑戦!」
と思ってるフシがあります。
長く滑りおりられたときの勝ち。
勝ちて。




4
ここのところ、ずーっと雨のお散歩が続いています。
そんなこと、一向に気にしないエビス。



5
せっかく晴れの日の散歩も、一瞬でフラれて心は曇り空
のエビス。




7
先週末に訪れたMatakanaのTea House。
そうそう、海外で「いちごのショートケーキ」というとコレが出てきます。




8
今週は曇りと雨の繰り返しで、ほとんど写真を撮ってません。
そして日々の散歩以外、どこにも出かけない一週間でした。




テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャ テュリャリャ♪
テュリャテュリャテュリャ テュリャリャ♪













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

いや~、今週はあっという間の一週間でした~。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング
今週のメインイベント。

ブログ村へブログ村「ラブラドール」
エビスはシュナウザーによくモテる。


クリックありがとうございます。

=================








「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。








<杜仲茶&書籍コラボ>
完売しました!ありがとうございます~(号泣)。
あ、杜仲茶は引き続きよろしくお願いします。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





クロエちゃんのマイブーム

2009.10.17 07:36|クロエのエピソード




最近、クロエちゃんが新しい遊びを発明しました。
動画はこちら。


[高画質で再生]

携帯からはコチラ→クロエちゃんの遊び [ランキング]



ひょっとして見れない方がいらっしゃるかもしれないので
説明しますとですね。
「背中すべり台」ならぬ、「背中De滑らナイト!」です。滑りたい放題です。



坂を見つけたら即座にごろんとなって
背中で滑り降りて行くんです。
「かゆいのかな?」と思ってノミ駆除とか耳掃除とか
してみたんですが相変わらずやるので楽しいんだろうと思い
今は応援しています。



それが先日、ちょっとしたピンチに見舞われまして・・・。



1


2


3
てか、エビスよ。お前のその鼻はこういうときにこそ役立てろ。


4



静かに遊んで、静かにパニクる。
最近、クロエちゃんがとってもお茶目です。














=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

子供たちの「ダンボール・そり」に刺激を
うけたのかもしれません。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================







「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。







<杜仲茶&書籍コラボ>
tochucha
杜仲茶といえばここ!ネービック冨士さんとコラボです。
残り、あとわずか。 ありがとうございます~。
(画像クリックで該当ページにとびます。)







皆様、楽しい週末を!




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





初心ワスルベカラズ

2009.10.16 09:55|クロエのエピソード

1


2


3


4


5




毎日のことだからって、なめてかかると
失敗することもある、という教訓でした













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

誰もとらないから、ね?


人気ブログランキング人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================






「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。




↓↓--------[ お知らせ ]---------↓↓


<杜仲茶&書籍コラボです!>
tochucha
杜仲茶といえばここ!な、ネービック富士さんと限定コラボ。
「本はいらない」というかたも、ここの杜仲茶は是非お試しください。
おいしいよ!メタボ解消に、ゆうさんも毎日飲んでます(ホント)。
ご贈答、お歳暮にもぐっ!コラボページはコチラです。
*ちなみにこのエコ・バッグはこちらをもちまして終了となります。


伊予の香ポン酢さんThe Otter's Tailさんとのコラボ
完売しております。ありがとうございました!
(The Otter's Tailさんでは引き続き書籍のみのお取り扱いしてくださっています。)
ご感想などもたくさんいただき、本当にはげみです。感謝。



---------------



「富士丸君をおくる言葉」、これから投稿してきます。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





エビスの進化

2009.10.15 09:07|エビスのエピソード
さて、エビスの遊び方。



エビスの理想の「遊び方」、それは・・・・・・・・・・・・・
1
それも熱意をもって。



で、朝ごはんのしたくをしている間
クロエちゃんがエビスにつきあってあげてるんですが、クロエちゃんももう8歳。
もともとオモチャに執着ないし、ましてや奪い取ろうなんて
これっぽっちも思ってないわけで。




2



エビスの作戦、動画でどうぞ。


[高画質で再生]

携帯はコチラ→エビスとオモチャ [専用サーバー]
*寝袋とか破れたソファーは気にしない、気にしない。




と、このようにですね、わざとオモチャを落として
ハードルを下げたかと思うと・・・・・一気に上げる!



これが最近、更に進化を遂げまして・・・・・。




3


4



ろ、ロナウジーニョ・エビ?!
(ロナウジーニョに大変失礼です)




ちょっと失敗例なんですが、動画で雰囲気だけ。

[高画質で再生]

携帯はコチラ→エビスとオモチャ2 [レンタルサーバー]




意外と、日々変化を遂げていたエビスです。
お母ちゃん、びっくり。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

今日の記事、ファイル重たすぎますか・・・?


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================








「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。






「アイリス・ペット」さんの、「それでももちろん愛してる」更新されてます。
パピヨンのルナちゃんのエピソード、みてね。





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





オモチャのクロエちゃちゃちゃ

2009.10.14 07:57|クロエのエピソード


soremochi
「アイリス・ペット」さんで連載中の「それでももちろん愛してる」更新です。
今回はパピヨンのルナちゃんが主役! のぞいてみてね?


~★~★~★~★~★~★~★~★~★

<本日のブログここから>



先日、広島から知人が訪問していまして。


5



たのしいひとときと、たくさんのオモチャをもらったクロエビス。
本当にありがとうございました。



で、現在。
「これ、うちの犬たちにも大好評なの」
といただいたオモチャがやっぱりクロエビスにも大好評。
このときのこれ



本日はそんなクロエビスとオモチャについて。



1


2



で、ここから「クロエちゃんの遊び方」です。




3
「ピー」とは絶対鳴らさない、「ソフトマウス*」のクロエちゃんです。



4
テーブルを囲んで輪をかくようにぐるぐると。



毎朝、朝ごはんの前にこの「行進タイム」がやってきます。
でもこれ、実は、楽しいのはクロエちゃんだけなので
けっこうな苦行。
途中で抜けると呼びにきます。
はいはい。



明日はエビスの遊び方について。
最近、ヤツはすごい技を身につけました。
ビデオに収めることに成功。














=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

あ!最近クロエちゃん、新しい遊びをうみだしたんだった!
また後日。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング
バナーと遊ぶのも好き♪

ブログ村へブログ村「ラブラドール」
エビスは散歩が一番好き!


クリックありがとうございます。

=================







「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。










この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





エンドレス・エビス

2009.10.13 07:59|エビスのエピソード




先日、別室から「きゃんっ!」というエビスの悲鳴?!




1


2


3


4


5




そしてエンドレス。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

結局走ってるうちにとれました。
まったく~、手間がかかるんだから(萌)。


人気ブログランキング人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================







「メルティング・ポット」、遊びにきてねん。






「Dog Actually」月曜日(昨日ですね)の記事、担当しています。
毎日みてね。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





策士クロエ、再び

2009.10.12 10:14|クロエのエピソード



広島から知人が来ていて、それはそれはちやほやされた
クロエビスな週末でした。 特にクロエちゃん。



エビスは最近、とりたてて愛想は悪くないんだけど
対人間にはとても大人しい。内弁慶にターボがかかり気味です。
そんな年頃なのかしらん?
犬には全然積極的なんですけどねー。



yebisu
でも、女子はちょっと苦手。




そんなわけで、お客様二人の注目を集めまくりのクロエちゃん。



1


2


3


5



「おぬし、策士よのお!」




「鳴らさないほうが、なでなでしてもらえる」
ことをわかっていたような気がする・・・・・・・・・・・。



かわいい悲鳴や泣き声はあげたりしないクロエちゃんだけど、
他人に対してはものすごい女子力を発揮します。
クロエちゃんに学ぼうっと。 あ、もう遅いか。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

体育の日ですねー。


人気ブログランキング人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================








「メルティング・ポット」、遊びにきてねん。





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





静かな催促

2009.10.11 10:03|普段の2頭


1
*外っていっても小さな庭のことですが・・・。


2
なのですぐ気づく。


3
音楽とかかけてたらアウト。


4




トップドッグのプライドなのか、クロエちゃんは
「きゅ~んきゅ~ん」などの泣き声?とかぐずり声は絶対に出さない。
子犬の頃もなかったんじゃないかなあ?覚えてないですが。
出すのはたま~の「わん!」のみ。



以前も溝にはまったとき、無言のまま救出を待ってたので
どこにいるのかさっぱりわからなかった、ということがありました。
そこは泣こうよ、クロエちゃん。



可愛く「きゅ~ん」となけない性分のために
上のマンガのようになってしまうクロエちゃん。
飼い主ゆうさんも、「きゃあっ!」って悲鳴があげれない性分なので
気持ちはよくわかる。 なんか照れちゃうんだよね?
「うぎゃわおう!?」とか言ってしまう。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

広島から知人が来ていたのですが、今朝帰国。
クロエちゃんが寂しそうです。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================






「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。






<コラボ初回分完売御礼>
4
最初のセット、売り切れました。ありがとうございます~~~。
再入荷がございますので、またご報告させていただきます。
レトリーバーのグッズや珍しい雑貨がだくさん!是非お店をのぞいてみてね。





<追記>
昨日の「ニワトリ」についてなのですが、カウンセルごと(地域ごと)に
ルールが違うので一概には言えませんが、我が家の地域のルールによると
○雄鶏は飼ってはいけない
○雌鳥は6羽まで(4羽だったかも・・・)
○隣の家から10m、表通りと敷地の境界線、及び建物から
  2m以上離して鳥小屋を設置
○近所の苦情、健康をおびやかす状況を決して作らない
等がありましたので、少なくとも我が家は無理だなあ・・・。

ちなみに「豚」や「ヤギ」などは動物愛護法に則って、飼育状況が整っている
ことが前提で、申請が必要となります。(要するに広大な土地が必要)


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





角を曲がると、そこには・・・?

2009.10.10 05:21|NZ




「トンネルを抜けるとそこは雪国であった」
というのは川端康成先生の有名小説「雪国」ですが。
前回、日本に一時帰国した際、ちっちきさんと一緒に
福井を訪れる機会に恵まれました。
そのときにこの「雪国」体験をすることができたんですよ。
京都から福井に抜けたトンネルで。 



1
あと「火サスごっこ」。




思わず大声で「トンネルを抜けると本当に雪国なんだねえ!」
感動ひとしきり。 
空気感がまるで変わって、忘れられない体験でした。




先日、これとベクトルはだいぶ違いますが
「XOXOを抜けると、そこはXXXXであった」な出来事が
近所でありました。
それはですね・・・・・・・・・・、



「角を曲がると、そこには・・・・・・・・・・」



3



猪突猛進しようとするエビスを必死の形相で止めるゆうさん。
肩がもうちょっとで外れるかと思いました。
怒らなきゃな・・・、とも思ったんですが、
「角を曲がったところでニワトリがいたら、そりゃあ追いかけるわな。」
と、思ってしまった。 
まあ、最初で最後の出来事だから今回はいいよ、とエビスを見やると・・・



2



・・・・・・・・・・とっくに反省してました。



追いかけてたオバちゃんに、「あなたのペットですか?」って聞いたら
「違う!違う!迷いニワトリなのよ!車にひかれないようにしなきゃ!」
と、道路の真ん中まで出てって保護されてました。 偉いなあ。



ちなみにうちの近所のような住宅街でニワトリを飼うのは、
さすがのニュージーランドでも違法なはず・・・。
飼い主さん、名乗り出れないだろうなあ。
それにしてもこっそり飼いにくそうなペットだなあ、ニワトリって・・・。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

昔、「角を曲がるとそこには羊」っていうのは
何度かありました。(@ワナカという田舎町)


人気ブログランキングへ人気ブログランキング
1頭だったり(頭?)・・・・・・・・・。

ブログ村へブログ村「ラブラドール」
たくさんだったり・・・・・・・・。

クリックありがとうございます。

=================







「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。





<お知らせ>
4
現在、「The Otter's Tail」さんとコラボ企画実施中です。








<お知らせ>
前回、「伊予の香ポン酢」さんとのコラボにご注文いただきました皆様。
大変お待たせいたしました。 ゆうさんのせいで遅延となりましたが
発送を開始しております。(ご感想もいただき、うれしい限りです。)
お手元に届いていらっしゃらない方。今一度「メールボックス」をご確認の上
「確認メール」の受信をお願いします。 
ありがとうございます!

伊予の香ポン酢さま & ゆう)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





The Otter's Tailさんとコラボ

2009.10.09 14:34|お知らせ


*本日の絵日記はこの記事の下にございます



oshirase



レトリバー輸入グッズのお店として大人気の
「The Otter's Tail」さんと
書籍版「羊の国のラブラドール生活白書」が
コラボさせていただくことになりました。



秋の夜長の読書キャンペーンということで
かわいいパピーのコースターや、ミニカード、
そして当ブログ・オリジナル・エコバッグがセットになっています。
あ、あと本も。
詳しくはコチラの写真つきページをごらんください。
「The Otter's Tail」



ギフトとしてもステキなセットにしてくださいました。
かわいいミニカードつきです。
特にコースター、きっと喜ばれますよ~。
あ、あと本も。



「The Otter's Tail」さんは私がクロエと暮らし始めてすぐに
知ったお店で、コラボできる日が来るなんて夢のようです。



クロエビスからも一言、お礼を申し上げます。



Chloe



・・・・・・・・・・ダジャレですかい・・・。



     Yebisu



・・・・・・・・・・一発ギャグかい・・・。



と、とにかく!
The Otter's Tailさんにてステキなセット
本日より発売開始です。 
そのほかにも素敵なグッズが勢ぞろい!
是非一度、お店をのぞいてみてくださいね。



OttersTailLogo


*ちなみにOtterとは「かわうそ」。ラブラドールの太い尻尾が
かわうそのそれに似ていることから、愛称「Otters Tail」と呼ばれることがあります。




↓↓↓ 本日の絵日記はこのすぐ下ですよん♪ ↓↓↓



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





青天のヘキレキ!?

2009.10.09 07:00|普段の2頭


いやいやいやいや、びっくりしました。



先日の出来事なんですけどね。
犬たちの朝ごはんがちょっと少なかったので、「おかわり」として
オーガニック・チキンのレバーを2切れずつあげました。
(獣医さんで購入したペット用食材)



そうしたらエビスが・・・・・・・・・・・・・・・・・?


1


2
その後も何度か口にふくんでチャレンジするんですが、
やっぱり食べたくないみたいで、ぺって。



3
エビス?それは「武士」じゃなくて「中年ゆうさん」だな。



4



ラブラドールの辞書に「満腹」「好き嫌い」「食感」などの
文字は載ってないはずなので、エビスがレバーを食べなかった
理由が確実にあったに違いありません。
レバーはちなみにビタミンAが多量に含まれているため
食べ過ぎには注意したい食材、というのは知っていたのですが。
2切れだし、過剰摂取じゃなし、久しぶりだしと思ったんですけどね。



エビスは「食べてはいけないもの」をよく知ってるみたいなんです。
(以前、ピザを盗み食いしたとき、「たまねぎ」をきれいに全部除けていた。)
他にも台所で調理中、にんじんのかけらを落としたら躊躇なく食べるけど
ねぎを落としたら絶対に食べない。
なので、彼の脳が恐らく「食べんでいい」と判断したのかな?
彼の体には、この日レバーは必要でないことを。



なんかでも、ちょっと安心。
そういう判断が自分でできる、ってすごい。
ラブラドールのくせに、すごい!



・・・・・・・・・・っていうのは単に買いかぶり過ぎなんだろうなあ。














=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

単にレバー嫌いだったりして・・・・。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================







「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。





<引き続きお知らせ>
PonzuBanner
「伊予の香ポン酢」(Cafe Rest mars)さんとのコラボ企画に
ご予約いただきました皆様。発送がはじまっております。
プレゼント作りに手間取ってしまい、時間がかかったことをお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。

まだお手元に届いていない方々に大切なお願いなのですが
「メールボックス」の再チェックをしていただき、「確定メール」の受信を
確認していただけますか?
もしも「確定メール」が届いていない、というお客様。ショップまで
ご連絡いただけますと助かります。 よろしくお願いします。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





仲良し

2009.10.08 09:47|普段の2頭




1


2b


3


4



まあ、大概が私にスリスリしてて、そのまま勢いで
隣にいたエビスにスリスリ、っていうパターンなんですが。



エビスはまるで「だるまさんが転んだ」状態で止まります。
イヤならすぐに逃げるはずなので、まんざらでもないんだなあ。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

まだまだ続きます。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================





「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。




PonzuBanner
「伊予の香ポン酢」(Cafe Rest mars)さんとのコラボ企画に
ご予約いただきました皆様。発送がはじまっております。
プレゼント作りに手間取ってしまい、時間がかかったことをお詫び申し上げます。

まだお手元に届いていない方々に大切なお願いなのですが
「メールボックス」の再チェックをしていただき、「確定メール」の受信を
確認していただけますか?
もしも「確定メール」が届いていない、というお客様。ショップまで
ご連絡いただけますと助かります。 よろしくお願いします。





富士丸くんな日々に  → 
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】

続きを読む >>





感じる視線

2009.10.07 07:44|普段の2頭




「視線」って感じますよね?




きっと個人差があったり、視線のアツサにもよるのかもしれませんが
視線を感じて振り向いたこと、きっとどなたにもあるはず。
ま、ゆうさんはいつも視線を感じちゃってるわけですけどっ♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・犬たちの。




1



2



3



4



今度はエビスが・・・・・・・・・・・
5



・・・・・・・・・視線も色々。






興味深かった記事↓
永澤美保さんインタビュー (2) 「犬を犬として最上級に愛したい」
視線に関して「なるほど」と思えることが載ってます。













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

目っと~目ぇでぇ通じ合う~♪


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


たぁ~しかにぃ~♪ん、「ドットわん」っぽい~♪
クリックありがとうございます。

=================





「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。





<お知らせとお詫び>
PonzuBanner
先日、「伊予の香ポン酢 x 羊の国書籍」のコラボの際
たくさんの追加注文、ありがとうございました~。
全部にお礼をつけさせていただいたんですが、これがゆうさんの手作りで。 
出来上がるのに時間がかかってしまい、発送がようやくはじまったばかりです。 
予約してお待ちいただいた方々、大変お待たせしました。申し訳ありませんでした。
Cafe Rest marsさん(伊予の香ポン酢製造元)、お世話になります。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





日本語の「わん」

2009.10.06 09:57|エビスのエピソード




ここんとこ毎日、びしょぬれ散歩が続いてます。
おまけに寒いし。はっくしょん!



・・・・・・・・と言えばですね。
日本語でくしゃみの擬音て「はっくしょん」じゃないですか。
英語だとこれが「Achoo!(あちゅう)」なわけですけども。



これで思い出したんですけど、犬の吠え声の擬音。
日本語では「ワン!」だけど、英語では「Bow wow(バウワウ)」。
海外で子供に「日本ではね、犬の吠え声は”わん”だよ」
と言うとメチャクチャうけます。
今まで一番うけたのは「カエルは”ゲロゲロ”」でした。
涙流して笑ってました。



こないだね、こんなことがあったんですよ。




1


2


3


4


5


6



犬の吠え声は「わん」と言うけども、実際に「わん」って
きれいに「わ」「ん」ではないじゃないですか。
しいてあてはめるなら、「わん」じゃないですか。



でもこのときのエビスは、本当にきれいに、本当にはっきりと

「わん」
って言ったんです。
「ぅわぅん」でもなければ「ぎゃうん」でもない、
ましてや「Bowwow」ではもっとない、それはそれはきれいな「わん」



ホーホケキョもそうですけど、あんまりきれいに
文字通りの発音だとびっくりすることありませんか?
わたしはあります。思わず拍手したりします。














=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

ちなみに羊の鳴き声は英語で「Baaaaa~(バァアアアア)」。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


ドットわんさんより「ニュージーランドコラボカレンダー」
10月末に発売予定!クリックありがとうございます。

=================






「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





更新のお知らせとリンク

2009.10.05 20:02|お知らせ


「Dog Actually」今週の記事がアップされています。


動物愛護週間と世界動物保護デーがありましたので
SPCAの教育センターに取材に行って来ました。


上記の期間中、色々と考えさせられるきっかけになる
記事やメディア報道がありましたね。
この流れが途切れてしまいませんように。


↓↓もしまだごらんになってない方は是非↓↓


○News Japanの他のシリーズ
○News Japanに拍手
(From オリバー・ウッドのイギリス動物日記


○世界動物保護デーによせて1
○世界動物保護デーによせて2
○世界動物保護デーによせて3
(From Bodai Blog


○食を知る1
○食を知る2
(From SMILES@LA


○動物愛護はだれのため?
○アニマルウェルフェアってなあに?
○10月4日は「世界動物保護デー」
(From Dog Actually



以前、西園寺さんにいただいたラブラドール写真集の中に
とっても気に入ってるQuoteがあります。


”You are a child of the universe,

no less than the trees and the stars:

you have a right to be here."




人間だけじゃありませんね。
全ての生き物は持ってます、「ここにいる権利」。
多くの動物たちの存続が、どうして人間の都合によって決められるのか?
それは本当に仕方ないのか?大変考えさせられた時期でした。



わたしたちは毎日色んな命をいただいています。
全員がベジタリアンになればいいという極論ではなく。
自分が口にするものに興味を持てば、すべきことが見えてくるかも。
だって、You are what you eat.



あ、Dog Actuallyの記事は
「子どもたちへの動物愛護教育を進める、
 SPCAオークランド教育センターの取り組み」

です。長い(笑)。



では、おやすみなさい。



あ、今日の絵日記はこのすぐ下です。忘れるとこだった。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





コアラ師匠リサイタル

2009.10.05 10:25|我が家のエピソード



コアラ師匠がギターにはまっています。


1


こちらこちらの記事を見ていただくと
ツマであるゆうさんのうんざりぶりがわかっていただけるかと
思うんですが、まあそうですね。

予想以上にうんざり
しています・・・・・・・。



しかしコアラ師匠は一人ぼっちになることが誰よりも苦手です。
ひとつコードを覚えたら誰かに披露したい。
なんなら練習中も観客がほしい。



・・・・・・・・・・そんなわけで。



2
観客(犬たち)をひきつける唯一の魅力は「ベッドにあがっていいよ」。


3
まあねえ、3つのコードを繰り返し2時間くらい聞かされりゃねえ・・・・。


4
う、うまい!クロエちゃん。


5



ふ・・・・・・・・不憫だ・・・・・・・・・・・・・。



一夜明けて今朝、コアラ師匠がギターを持つだけで
逃げるようになってしまいました。



犬もさじをぶん投げたコアラ師匠のギターリサイタル。
youtubeにて近日公開予定!!(たぶん)












=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

すぐ飽きるかと思ったら、意外と続いてるんだ、これが。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================








「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





犬の罪悪感、まとめ

2009.10.04 06:22|我が家のエピソード



皆様、先日の記事「犬の罪悪感」に
たくさんのコメントありがとうございました。
ひとつひとつ、楽しく読ませていただきました。
犬について語り合うのは楽しいですなあ。



さて、まずはコチラの4コマ。
これはエビスがまだ子犬だったころのエピソードです。


1
*ここまで子犬じゃなかった・・・・・。もうちょっと大きかったかな(汗)。


2

3

4



ということがよくあったんですよ。
盗み食いのピークの時期です。



クロエちゃんはこのとき3歳近く。(だったかな?)
それまで盗み食いや、留守中のイタズラはしたことがなかったので
この事件もエビスが犯人なのは多分間違いない。
なのに、帰宅したときに様子がおかしかったのは
無実のクロエちゃんだったのです。



ひょーっとしたらね、もしかしたらクロエちゃんも共犯だったことも
考えなくはなかったのですが。
私が見てないと(退室すると)オヤツも途中で食べることを
やめてしまうクロエちゃんだったのでそれは無いかな?と。
このストーリーでは「クロエちゃんは完全シロ」とさせてください。



このエピソードを改めて考え直してみると、クロエちゃんの
様子がおかしかったのは「いたずらをした罪悪感」ではなさそうです。
多分、「この状況が引き起こすであろう飼い主の不機嫌」
やってくるのを予想して不安だったのかな?と。



わたしが説明するとわかりずらいんですけども、
うみ~さんのブログにもっとわかりやすい例が載っています。



なので、行動学の見地としては「罪悪感」から反省しているのではなく、
室内トイレの失敗や、盗み食い、留守中のイタズラ
これらが発見されたときに飼い主が怒ったことを覚えていて
これから怒られる自分というのを想像して反省しているように見える。
という解釈のようです。 それを要約すると「犬に罪悪感はない」となる。



なので行動学見地(point of view)から先日のエビスにアテレコするなら
3
「この散らかったゴミ箱を発見したときいつも何故か母ちゃんが怒るのだ」
「そうすると何故か俺様にもとばっちりがくるのだ」
「恐怖へのカウントダウンがはじまったのだ」
(ヾ(- -;)おいおい)



まあでも、これは行動学的解釈。
だったら証拠を完全に隠滅してれば(盗み食いで平らげてれば)
飼い主が帰宅して全く気づかなければ、犬たちは反省するそぶりを
見せないのかな?などなど、まだまだ疑問点をあげればキリが無いデス。
私個人の結論としては「それも一つの見方だな~」、に着地してます。



たくさんのご意見や面白エピソード、ありがとうございました。
「行動学的視点では、こういう風に見るんだ~。」と、
皆さんの話のタネ?ネタ?にしていただけるとうれしいですねえ。



正解は犬のみぞ知る?













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

今日は「World Animal Day」。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================





「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。





コメント欄で皆さんの、たくさん面白いエピソードが聞けて楽しい記事に
なりました。 書いてよかった。ありがとうございました。
返信しますからね~。少々おまちを。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】