登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

留守中の構図

2009.01.29 18:15|我が家のエピソード



さて、当ブログ管理人ゆうさん。(私)
現在日本に一時帰国中。



そこで心配なのは残してきた犬たち。(と、ダンナ)
一体、ゆうさんの留守中、我が家はどうなっているのか
電話インタビューを試みました。(ダンナに)



それによりますとですね、以下の通りなんだそうです。



まずエビス。



1


ううっ・・・・、エビス・・・・・・・・・・。



げ、玄関のところから離れないそう。
寝るのもここ。
おやつのブタミミもここ。
要するに散歩以外を玄関マットの上で過ごしているらしい・・・。
エビスー!




そしてコアラ師匠(ダンナ)。



エビス大好き!のコアラ師匠。
玄関で母ちゃんを待つエビスに・・・・



2


毎日失恋中。


ハートブレーカーなコアラ師匠ですよ。
ヤケ酒とか飲んでなきゃいいけど。



そして、難しい年頃の娘。(7歳だけど)
心配されたクロエちゃんは・・・・・・・?



3


自覚が芽生えているようです。



さすがしっかりもの。
さすが長女。
我が家の男子チームの面倒をよろしく頼んだよ!



4









=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

週末は、犬補給を求めて西日本をうろうろと。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


不定期更新中すみません。クリック、ありがとう~。

=================










「メルティング・ポット」にも遊びにきてね。




あたたかいコメント&メール、ありがとうございます。
なかなか返信できなくてごめんなさい。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





時差大ボケ

2009.01.28 17:25|友達と友達犬


ご無沙汰しております。
日本一時帰国潜伏中のゆうさんです。
さ、寒いですね。



本日の記事は、先週の土曜日の続きです。
どんだけ時差ボケなのかと(汗)。
ごめんなさい!



めっさ出遅れましたけど、
土曜日、日本に着いたその晩その足で、かんはんさん宅に押しかけ、
その上お寿司をご馳走になるという。
どんだけ厚かましい台風かと思われなかったでしょうか。
心配です。 どきどき。


もんちゃん、約束どおり会いにきたよ~。
はじめまして~~。


8
まあまあ、細かいことは気にしないんやれー。



でも、犬と猫がいる情景って本当に和みますね。
憧れです。


1
ハンナちゃん(右)と、犬っぽい猫もんちゃん(左)。



そして私の隣には、ASOさん
うーん、盆と正月がいっぺんにやってきても足りません。
ASOさんと、お寿司をとりあう日がやってこようとは夢のようです。 
負けずにたくさんいただきました。


そしてハンナちゃんにお寿司をねだられる日がやってこようとは、
これまた夢のよう。


3
美人さんやのう。



そして私のひざには、ルキちゃんが。
6



話題はそのほとんどが犬猫話で大盛り上がりですよ。
ASOさん「私はアイス君がタイプ~♪」とお話になると
ルキちゃんが・・・・・・・・・・・・・?

4
ASOさん!僕を見て!!」byルキ



ちなみに、
5



や、やるな!ルキちゃん



犬猫話で大盛り上がりつつ、会話の途中でカメラを構える4人。
それでもお寿司をとる手は休むことなく動きます。
はたから見たら変な集まりかもしれません(笑)。
しかし、さすがブロガー4人衆。 写真がたまると
「よっしゃ!リアルタイム更新しよー!」だって。
普通の飲み会ではあんまり出ない会話かも(笑)。



と、色んなものに夢中になっているといつの間にか・・・・・、


2
あっ!ご、ごめん・・・・、ハンナちゃん。つ、つい・・・。



楽しいひとときはあっという間に過ぎていき、
終電というキーワードに私たちの「かしまし会」を
引き裂かれてしまったのでした。



次回は泊りがけでやりたいです。(厚かましいにも程)



ASOさんかんはんさんSumicatちゃん
楽しいひとときを本当にありがとうございました!



そして皆様。
更新が途切れがちな中での本日の訪問。
ありがとうございました!!








=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

今、山口に入りました。 おいでませ、山口。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


不定期更新中すみません。クリック、ありがとう~。

=================








メルティング・ポットでも日本一時帰国の話題で更新中~。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





はじめての・・・?

2009.01.24 22:16|友達と友達犬


初めての、リアルタイム更新ですよ。


Pic2



さて、どこにいるでしょう・・・?
(ヒント:一枚目の写真はSumicatさん家のルキちゃんです。)



二つ目のヒント。



もんちゃんのやろか・・・・・・・・?
1
ごめんよ、もんちゃん。それはASOさんにいただいたお土産なんやろ・・・。



Pic3
「ハンナかっちゃんのはあるんやろか・・・・・・?」byもん
「当たり前じゃない!!」byハンナ



女4人ではんなりと晩御飯いただいております。







みなさんわかってらっしゃる正解は「続きを読む」から!




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】

続きを読む >>





増量キャンペーン?!

2009.01.24 10:00|我が家のエピソード



私が日本に一時帰国している期間中、
犬たちの面倒をコアラ師匠に見てもらうわけですが。
色々な心配事があります。



Pic2
今朝のお散歩より。



前回みたいに、
洗濯物が干されることのないまま、中で固まって乾いてたり
コーヒーメーカーや炊飯ジャーが、色とりどりのカビだらけになったり
家中のお皿が全て、汚れてシンク付近に集まっていたり




そんなことはどうでもいいです。



犬たちが元気で留守番してくれれば、どうでもいい。
お散歩の留守番メモは昨日のブログで書いたので、
今日は犬たちの食事メモ。



Pic5



皆さんのお宅でもそんなことないですか?
男親がご飯をあげると、「大盛り」、もしくは「超大盛り」



何ですか?この量は。全部食べきったら賞金か?
というくらいあげる。
カップにこれだけね、とお願いしているにも関わらず
勝手に「これじゃあ足りない」とたしてしまう。
それがコアラ師匠。



そんなわけで、きっとお散歩不足もたたって
エビスの増量はまぬがれないんじゃないかと思われ。


Pic4



そして、そして。
頼むから・・・・・・・・



クロエちゃんが・・・・・、エビスに・・・・・・・・・・・・・・・、


1
に、なりませんように。




見守っていて欲しい。
クロエちゃんのためにも、エビスの増量ストップのためにも。



Pic1




頼みますよ、コアラ師匠。










=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

日本のどこかのネットカフェで、このブログを見ながら
泣いてる人がいたら、それはゆうさん。
お気軽に声をおかけください。 かみません。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリック、ありがとう!はげみです!!

=================








「メルティング・ポット」も更新中!遊びにきてねん。






そんなわけで、現在日本潜伏中につき更新が不定期になるかと思われます。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





留守番メモ

2009.01.23 08:20|我が家のエピソード



明日からね、日本に一時帰国してきます。
羊の国に、残って犬たちの面倒を見るコアラ師匠に
お留守番メモです。



コアラ師匠は普段、犬との散歩をほとんどしません。
ということは、エビスの仲良しさんとかクロエちゃんの
トイレに行きたいときの乙女な仕草とかを
一切知らないわけなんです。



ああ、心配。



とりあえず今日は、エビスの友達を写真つきで紹介するので
この子たちに会ったら積極的に遊ばせて欲しい。
ゆうさんの一つ目のお願いです。



まずはエビスの親友、ブルースくん。
Pic1



すごく気の合う男子同士、遊び方は激しいです。
エビスLOVE!で過保護なコアラ師匠、こんなシーンを見ても
Pic1b
どうぞ慌てて止めに入りませんように。 ちなみに踊ってるわけではない。



はい、では、次です。



Alice1


・・・・・・・・・・・・・・・ん?



今、何か見えたような・・・・・・?ごしごしごし(目をこする)



気のせいかしら?だわね。
ええと、次のわんこです。



ボクサーの、デイジーちゃん♪
Pic3
まだ8ヶ月というピチピチのギャルなので、エビスがたまに
「無礼のだ!」と、偉そうに吠えることもありますが、咎めないように。



はい、では次のわんこさん。



Alice4



・・・・・・・・・・・・・・・・ん?



また・・・・・・・・、何か見えたような・・・・・・・・・・・?



あれ?おかしいなあ。



ええと、次のわんこさんはご存知・・・・・・・?
Pic4
C.K.兄貴ですね。 エビスが心から慕ってる兄貴です。
ちなみにC.K.兄貴がお散歩したところには、カリスマ臭が残っているらしく
エビスが挙動不審になります。 温かい目で見守ってください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?



Alice3



や、やっぱり何か見えてるっ?!



Alice2



ところどころでザッピングしていたのは、目の錯覚ではなく
あちらこちらでご活躍中の「かぶりもの職人Mimosa」さんによる
「不思議な国のアリス」キャラクター。



さあ、アリスはどこに?!
さあ、トランプの女王は?!
さあ、チャシャ猫は?!



ヒントは(てか、答えが。)こここちら、そして?!あちらにあるかも。



<撮影は、このようにして行われました>
Alice5
被写体がなかなか笑わないので、がに股になってみました。



Mimosaさん、大作ありがとうございました!









=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

ちなみに上から「トランプの兵隊~ハートの5~」、
「トランプの兵隊~スペードの2~」、「バラ」と「時計うさぎ」。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリック、アリスがとうございますのだ。

=================








「メルティング・ポット」も更新中!遊びにきてねん。






*コメント返信遅れててごめんなさい。必ずします。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





レトリー部活動

2009.01.22 08:12|普段の2頭



我が家のクロエビスはどちらもラブラドール・レトリーバー。
レトリーブ(回収)が大好きのはず、大得意なはず。



ちなみにレトリー部の部長、クロエちゃんは
部長らしく生真面目に、いつも部活動を楽しんでいます。



pic1



で、背後のエビスくん。
レトリー部に属しているにも関わらず、ちょーっと最近
部活動に不真面目です。
こんなことを言い出すし・・・、



pic2



まあ、百歩譲ってそれも一理ないことはないことはない。
昔はエビスのほうが上手だった時期もあるのに、
クロエ部長の熱心さに、ついていくのをやめたエビス。
あと、みんなに追いかけてもらうほうが、レトリー部よりも
楽しいことを発見して以来、こんな感じ。



そうやって、野外レトリー部活動ではまじめに取り組まないくせに
家では・・・・・・・・・・・・・・、



1

2

3



・・・・・・・・・・熱心だよね、エビス。



何だ、それは。
自主練か?自主練なのか?













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

書いてて思ったんですけど、「レトリー部」が本当に実在すれば
テニス部とかに非常に重宝されそうだ。(別名「球拾い部」)


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


難点はヨダレまみれになることかな、テニスボールが。

=================








「メルティング・ポット」も更新中!遊びにきてねん。









この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





結果は良性

2009.01.21 09:11|エビスのエピソード



結果が「良」だった今だから言えますが、
キャンプから帰ってきて数日後。
エビスの喉にしこりをみつけました。



慌てて獣医さんにかけこみ、触診ののちに
「リンパの腫れだと思います。 が、とりあえずもうひとつの
可能性を消しておきたいので、抗生物質を出します。」
リンパの腫れであれば、薬によってすぐに小さくなるはず。
もしもならない場合、最悪の事態を考えて検査が必要です。



実は私、今週末から日本に一時帰国の予定があるのですが
その時点ではキャンセルするつもりでした。
ブログの更新もためらわれたのですが、驚くことに
試しに管理画面を開いてみると、そこには
しこりの無い普段のエビスがいて、しばらく心配を紛らわす
ことができたのです。 
みなさんのおかげ。 ブログのおかげ。
感謝しています。



数日間はうろたえたまま過ごしましたが、
ある朝、触ってみるといきなり、どこにあったのかも
わからないほど小さくなっていました。
うれしくて、うれしくて、エビスをぎゅっと抱きしめて、
そばにいてくれることに改めて感謝です。
一日たりとも、怠った日はないのだけれど。



そんな家族の心配をよそに、エビスはこの間もずーっと
元気で、ご飯もワシワシ食べていました。
そして相変わらずクロエ姉ちゃんにちょっかいをかけ・・・

1



怒られて・・・・・

2



逃げる。

3


いつものパターンです。



今はもう、しこりは完全に消え、ひとまず安心。
というわけでクロエビスよ。
母ちゃんはちょっと、今週末からじゃぱんに行ってきます。

5
ん~、もうちょっと長いかな~。



父ちゃんがずっと家にいるし、C.K.の飼い主さんにも
獣医さんにも隣のおじさんにもお願いしてあるから心強いぞ。



ま、一番心配なのは・・・・・・・・、


6



お、お散歩、コアラ師匠と一緒に行ってくれるかな・・・?
チャレンジだ!クロエちゃん!!
こ、この機会にコアラ師匠パパとの親交を深めるといいよ!
ね?!


7


まあ、そういわずに。









=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

友人の結婚式があるのです、@じゃぱん。。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリック、はげみです!ありがとう!

=================








「メルティング・ポット」でも、キャンプの様子を綴ってます。






<本日発売>

book

秀和システムさんより本日発売のこちらの書籍に
拙ブログ、ご紹介いただきました。
ブログはじめてみたいと思っていらっしゃる方。
お手にとってみてくださいね。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





酔っ払いな一日

2009.01.20 11:39|NZ



「犬連れ離島キャンプ(1)」「犬連れ離島キャンプ(2)」に行ってきました。
(上記リンクはDog Actuallyの記事です。)


そのときの裏話をブログに書いています。
第一話 「出発前夜」
第二話 「フェリーでは」
第三話 「ビーチ到着」
第四話 「海の犬のおまわりさん」
第五話 「キャンプ食事事情」
第六話 「おやすみなさ~い!」
第七話 「フェスティバルに行ってきた」


==


<前回の続き>
離島キャンプの最終日、島をあげて開催された
ムール貝フェスティバルにやってきました。
そこで、クロエとエビスが準備万端で臨んだこととは・・・?



「正解 : インタビュー」

1



「Great Barrier Island」のドキュメンタリー番組を作っている
製作スタッフのみなさんです。
あ、念のためにいっておきますが、これは決して
予定されてたことでも何でもなくて。
「この島に犬連れで来てる変な人たち」目線で、
「ちょーっといいですかー?」と、声をかけていただきました。



まあ、一時はビールと睡眠不足がたたって
フェスティバルのど真ん中で・・・・


4


・・・・・してたからね。(コアラ師匠が)
よっぽど目立ったに違いないですよ。
その証拠にあとからすれ違う人、大勢に
「よく寝てたね~」とか「やっと起きたね!」と声をかけられてました・・・。


まあ、そんなわけで酔いも手伝ってか、機嫌よく
TVのインタビューを受けるという経験をさせていただきました。
(実は街頭インタビューはこれが2度目。以前も犬連れ。)



ゆうさんとエビスの「能天気お気楽」チームと、

gazou



コアラ師匠とクロエちゃんの、「シリアスに島を語る」チームの
2回にわけて行われました。
1
コアラ師匠の受け答えに、思わずあくびが出るクロエちゃん。



うまいこといけばNZのドキュメンタリーとしてDVDになるそうです。
まあ、「能天気チーム」は削られることは必至だけどね・・・・。



なんにしても、
犬を2頭連れているとよくお声をかけていただきます。
一頭よりも二頭のほうがかけやすいもんなんですかね?



フェスティバルでは再び色んな人にちやほやされて・・・



2
恋に落ちるクロエちゃん。



3
子供たちにも大人気!(このあと8人くらい集まってくる)



5
フェスティバルに来ていたゴールデンくん(1歳)。
ゴールデンってホントに甘え上手ですよね。



7
カナダから旅行中のカップル。 彼女の実家にはもちろんラブラドール。



楽しかった5日間の最終日。
たくさんの思い出をもらって、それをバックパックに詰めて。
ありがとう、Great Barrier Island。


6


また行きたい。
すぐ行きたい。









=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

帰りのフェリーでは、乗客みんなが酔っ払い。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリック、はげみです!ありがとう!

=================








「メルティング・ポット」も更新中!
でも、キャンプの様子を綴ってます。








この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





フェスティバルにやってきた

2009.01.19 08:36|NZ



「犬連れ離島キャンプ」に行ってきました。
(上記リンクはDog Actuallyの記事です。本日(2)が更新される予定。)
そのときの裏話をブログに書いています。
第一話 「出発前夜」
第二話 「フェリーでは」
第三話 「ビーチ到着」
第四話 「海の犬のおまわりさん」
第五話 「キャンプ食事事情」
第六話 「おやすみなさ~い!」



ちなみにもうひとつのブログ「メルティング・ポット」でも
コアラ師匠(ダンナ)のキャンプでの裏話を書いてます。


==


犬連れ離島キャンプで出来ることは、比較的限られています。
(この島はトレッキングも有名、でも犬の立ち入り禁止)



それでも毎日ビーチに行って、


1
最後の2日間、ちょっと曇ってた。



夕方からは晩御飯の材料(主に鯛)を釣りに
海に出たコアラ師匠の帰りを待ちます。
キャンプって、一日中ご飯のことを考えてるか支度してるかですよね。
ゆうさんだけ?



6


と、心配しているのはパパ・コアラ師匠の無事よりも
その日の釣りの成果なクロエちゃん。
というのもこの父と娘・・・・・・・、あいかわらずのバトル中。



8



・・・・・・・・・ったくもう。



7



とにかくコアラ師匠が呼んでも無視です、無視。
友人カップルや知らない人には力いっぱい甘えるくせに
狭いテントの中でも「パパから一番遠くで寝るの!」とでも
言わんばかりの年頃?の娘、クロエちゃん。
しゃべれたら確実に、
「あたしのタオルとパパのパンツ、一緒に洗わないで!」
くらいのことは言いそうです。
仲良くしてよー、まったくー。



とは言うものの。



キャンプ中はそれでも別に困ることはなく、
みんな各自、満喫した時を過ごすことができました。
そして最終日。




2



楽しみにしていたイベントが始まります。
この日、オークランドからは臨時フェリーが出され
島にたくさんの人々がやってきました。



島をあげての、このイベントとは・・・・・?



3
ムール貝がこの島の名産なのです。



しかーし!
これまで犬連れだからといって、別に不便を感じることもなく
過ごしてきた私たちに、「ここから先は犬の立ち入り禁止」
命じられます。
食べ物の屋台が並んでいるので、まあ、しょうがないですね。



島中の犬たちが、それを知らずに集まってきてます。
犬連れで訪れた人たちみんなで話し合って、
「ここ、犬のデイ・ケアー・センターね」
と、入り口付近の片隅をお借りして、交代で犬たちの様子を
見守ることに。(主にゆうさんが)



じゃあ、クロエビス。
母ちゃんはムール貝のなんかと、ビールを買ってくるから
みんなと仲良く待っててください。 すぐ帰ってくるから。


4
クロエちゃん的にはとてもご不満だった模様。全部で12頭いたかな?



ほどなくして、友人カップルが呼びにきてくれて
「あっちに犬もOKの広場があるから移動しよう」ということに。
大勢の人が、フェスティバルを心から楽しんでいます。



さあ、じゃあ、母ちゃんのバンダナをクロエちゃんにつけて
おめかししよっか。
だって恥ずかしくないように正装しないとね~?



5


さあ、クロエビスは一体、何に準備万端なのでしょうか?



答えは明日のブログに続く。










=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

引っ張るほど大したことじゃ無いんだけど・・。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリック、はげみです!ありがとう!

=================








「メルティング・ポット」も更新中!
でも、キャンプの様子を綴ってます。






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





おやすみなさ~い!

2009.01.18 09:18|NZ



「犬連れ離島キャンプ」に行ってきました。
(上記リンクはDog Actuallyの記事です。表話。)
そのときの裏話をブログに書いています。
第一話 「出発前夜」
第二話 「フェリーでは」
第三話 「ビーチ到着」
第四話 「海の犬のおまわりさん」
第五話 「キャンプ食事事情」



ちなみにもうひとつのブログ「メルティング・ポット」でも
コアラ師匠(ダンナ)のキャンプでの裏話を書いてます。


==


キャンプにきました・・・・・・・・・。


キャンプにきてるんです!!



「知ってるよ」と突き放したくなるかもしれませんが
キャンプといえばテントで寝袋。
昨日の記事の最後で、ぐっすりと小屋の中にある
ふかふかベッドで爆睡をきめこんだ我が家のおぼっちゃま。


1



なんとか起こしてテントに誘導しましたが、
さすがテント。そこはテント。



このテントに家族2人と2頭が寄り添って寝ると・・・・・?



狭くて暑い!!


1
(正確には“1人と2頭が寄り添う”ですけど)



ちなみにこれが我が家のテントです↓↓
3



このテントは4シーズン対応のものなのですが、
どちらかというと冬にその威力を発揮するみたいで、
確かにヒマラヤの雪山でも確かに快適に寝れそうです。
でも、ここは外気温が20度の真夏の離島。
こんなところで冬山での威力を証明してもらっても困ります。
風を送れ、風を。



おまけに年初から続いてる気管支炎と
コアラ師匠とクロエちゃんとエビスのいびきのせいで、



騒音まみれのテント


2
*外には野豚がいるのですが、さすがにこれでは近づけんだろうて。



朝起きたら、テントの内と外の気温差からか
テントの内側は天井から床までびっしょりでしたよ。
寝袋も暑くて蹴飛ばしたので、床でしっとりしてました。



そんな中でも熟睡できるって・・・・・・・・・・・・・・。
島のパワーってすごいのね・・・・・・・・・・・・・・・・。



翌朝はカップルの彼女が(ブラジル出身)、
「彼女の家に伝わる伝統レシピ」で朝ごはんを作ってくれ
パワー充電チャージ完了!!


2
*前の晩に大量に作ったトマトソースを使って・・・・・
ありあわせの野菜を炒めたものを加え、卵を静かに割りいれます。
卵をポーチド・エッグに調理して、パンに乗せていただきます!
(写真のパンは手作り)



さあ、今日も。
ビーチを目指しましょうかね!クロエビス!











=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

夜中にトイレ(ぼっとん)に行きたくて、犬たちを
起こそうとしたんですが、てこでも起きませんでした。


pic3人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリック、はげみです!ありがとう!

=================








「メルティング・ポット」も更新中!
でも、キャンプの様子を綴ってます。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





キャンプ食事事情

2009.01.17 08:45|NZ



「犬連れ離島キャンプ」に行ってきました。
(上記リンクはDog Actuallyの記事です。表話。)
そのときの裏話をブログに書いています。
第一話 「出発前夜」
第二話 「フェリーでは」
第三話 「ビーチ到着」
第四話 「海の犬のおまわりさん」


ちなみにもうひとつのブログ「メルティング・ポット」でも
コアラ師匠(ダンナ)のキャンプでの裏話を書いてます。


==


さて、私は毎日スーパーに行く際に
お留守番のクロエとエビスに向かって
「母ちゃんは今から(スーパーに)狩りに行ってくるからな」
と、群れのリーダーっぽいことを言い残して出かけます。
帰ってきたら当然「狩って(買って)きたよ~」


1



そんな冗談を、本気にするときがやってきました。
離島キャンプの食事事情です。


友人カップルが所有する小屋は、
思っていたより備品が整っていたのですが
いかんせん電気がきてないので、メインの食材となる
肉や魚などは持ってこれませんでした。


ではどうするのか?
缶詰ばっか食べるのか?


2
ここでもボートに乗って沖に出て行くコアラ師匠を心配するエビス。



友人カップルとわたしたち、そしてクロエとエビスの分
6匹を釣り上げるつもりで男子チームは兄弟舟に
乗り込んで入り江の外側を目指します。


その間、カップルの彼女と私の女子チームは
トマトソースを大量に作ってパスタを用意。
クロエとエビスは相変わらず遊んでいます。
これこれ、君たちも何かお手伝いしなさい。


3


でかした!エビス!
でも、それは「釣り」じゃなくて「スカウト」だな。
じゃあ、その子に泳ぎでも教えてあげなさい。
練習中だそうだから。


で、実はゆうさん。
男子チームを待つ間、あまり期待はしてませんでした。
コアラ師匠のことですから、なんかオチをつけてくれるんだろうな、と
半ばそっちの期待のほうが大きかった。
それなのに?!


4
「きっちり6匹釣れたから、切り上げて帰ってきた」などと
余裕のコメントまでいただきました。



・・・・・・・・・やるじゃん、コアラ師匠。


ま、まあ。
ブログ的には残念?な結果でしたが、胃袋的には
非常にうれしい!


というわけで、キャンプ飯一食目は・・・・・・?


5



もちろんクロエとエビスの分もあるので、
離島キャンプでまさかの手作りごはん。


6


そうしてご飯を食べ終わる頃には日は沈んでしまい、
闇に包まれると思いきや、満天の星空と明るい半月。
庭をパトロールするクロエちゃんの姿が、懐中電灯なしでよく見えるほど。
よかった。これでトイレも怖くない。


キャンドルがもったいないので、早めに寝るかという話になり、
クロエビスを引き連れてテントに移動しようと思いきや、
エビスがいない?!


懐中電灯でエビスの姿を探すと・・・・・・・・・、


7
*フラッシュたいて撮りました


おぼっちゃまー!!そこのおぼっちゃまー!!
キャンプに来たんでショー!!ほら、起きて!!











=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

常にふかふかを求める男・・・・。
それがエビス・・・・。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリック、はげみです!ありがとう!

=================








「メルティング・ポット」も更新中!
でも、キャンプの様子を綴ってます。






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





海の犬のおまわりさん

2009.01.16 08:08|NZ



「犬連れ離島キャンプ」に行ってきました。
(上記リンクはDog Actuallyの記事です。表話。)
そのときの裏話をブログに書いています。
第一話 「出発前夜」
第二話 「フェリーでは」
第三話 「ビーチ到着」


ちなみにもうひとつのブログ「メルティング・ポット」でも
コアラ師匠(ダンナ)のキャンプでの裏話を書いてます。



==



さて、こんな風に↓↓


Pic1


我が家の犬たちはラブラドールの本領発揮して
水を見ると飛び込まずにはおれません。
熱湯風呂を見ると、「押すなよ!押すなよ!」と言いながら
入らずにはおれないダチョウ倶楽部の竜ちゃん体質と
呼べるでしょうか。(長い)



2



さて、そんな。
波とたわむれたいのは人間とて同じ。
友人カップルの彼氏のほうと、コアラ師匠がボディボードに挑戦!と
楽しそうに波とじゃれていたのですが・・・・・?



我が家のエビスが、ある行動に出始めます。



その、ある行動とは・・・・?



1


いや、誰もお願いしてないんだけど。
てか、誰もおぼれてないんだけど。
カップルの彼氏と、コアラ師匠が海に入ることを
極端に心配するエビス。
(と、そんなエビスを心配するクロエちゃん)



3



まさにライフ・誰もたのんでまセーバーといったところでしょうか。
うまいっ!(いや、そうでもないか)



最初、エビスもボディボードやりたいのか、と思って
カップルの彼氏のほうが海に招いてたんですけどね
そうではないらしい。
とにかく「水から出てほしい」みたいなんですよね。



落ち着かない様子で、波の影響を受けない浅瀬で
人間二人の心配をするエビス。
そうして彼らが波に乗ることに成功すると、
「おぼれた!」と勘違いをして



クロエちゃんをレスキューに行かせるエビス。
(自分は波がかからないところで監視)



4
証拠写真ですのだ。



吠えたりキュンキュン言ったりするわけでも何でもないですが
その後姿から「心配」が伝わってきます。
この後も、誰が海に近づこうが、必ず心配して着いていく
エビスの「ライフ・セーバー」としての姿があったのでした。



5



きっと、この日は
かつてない使命感でいっぱいで、充実した一日を
送れたんじゃないかな。
と、全員の意見が一致したところで、長い一日が暮れていくのでした。










=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

ひょっとしてエビスも「未確認海底生物」に
おののいているのかも?!やっぱりいるんだ!?


banner人気ブログランキング
きっとこんなのがいるんだよ!!海底には。


blogmuraブログ村「ラブラドール」
あと、こんな感じのいいおにいちゃんとか。


クリック、はげみです!ありがとう!

=================








「メルティング・ポット」もキャンプの様子を更新中!






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





ビーチ到着

2009.01.15 09:37|NZ



どうも。
すぐ余計なこと書いちゃって先に進めないブロガー
略して「すよこかさすガー」のゆうさんです。
ほら、早速書いてる。



というわけで今日はすぐに本題に入りますよ。
誰が何と言おうとも入りますよ。
あ、でも、その前に。


1
今朝、オレンジ色の光とともにやってきたエイリヤンさん。



早速、本題です。(どこが”早速”か)


「犬連れ離島キャンプ」に行ってきました。
(上記リンクはDog Actuallyの記事です。表話。)
そのときの裏話をブログに書いています。
第一話 「出発前夜」
第二話 「フェリーでは」


==


レンタカーに乗って、途中「氷をピックアップしながら」
目的地に着きました。
さあ、ここで5日間のキャンプ生活が始まります。



ここで既に2週間をすごしている友人カップルと合流。
彼氏のほうが、この島に「小屋」を所有しているのです。
二人はその、小屋の中でロマンチックに。
私たち家族はその真横にテントを張りサバイバルチックに。



「小屋」とはいえ、キッチンもついてる立派なところ。
(電気はなし、水は屋根のタンクに集めた雨水が蛇口から出てくる。)
2



さあ、テントも張ったし、寝袋も干したし、
氷も買ったしビールも買った。



とーぜん次は・・・・・・・・・・?


3
んだ、んだ。



この島では、ネイティブ・バードを保護しているので
犬が立ち入っていい場所に限りがあるんですが。
たまたまトライしてみた一番最初のビーチがOKで
毎日ここに入り浸ることになります。



4



ここで、コアラ師匠(ダンナ)とカップルの彼氏のほうは
「ボディボード」なんぞに興じたりするわけです。
ゆうさんは、泳げと言われれば何mも泳げますが
海はひろいな大きいな怖いな、なビビリなもんで、遠慮しときます。
(海底には必ず未発見の生物が眠ってると思ってる)



5
あーあ、知らないよー。



クロエもエビスも、泳ぎは大の得意。
おまけに「波は危険」ともともと知っているのか、
「波とたわむれる」くらいで、挑戦はしません。
飼い主ゆうさんは安心して、渚のバルコニーで待ってます。



6
ちなみに手前の赤ビキニのイケてる美少女がゆうさんで、
ビール片手に浮かれてるのがカップルの彼女のほうです。
ウソです。逆です。



そんなこんなで、各自がそれぞれビーチを堪能していると
エビスがある行動に出たのです・・・・・。



>>長くなったので明日に続く












=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

今日はエビスの「ある行動」をネタに書こうとしてたのに
どうしてそこまでたどりつけなかったのか、超不思議。


banner人気ブログランキング
おはようからおやすみまで、クリックを見つめる目。


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリック、はげみです!ありがとう!

=================






「メルティング・ポット」でも並行して、離島キャンプの話題です。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





フェリーでは?

2009.01.14 11:57|NZ



こちら、今朝7時半の画像。
羊の国、今日も太陽が大活躍。


pic1


==


さてさて。
しばらく「犬連れ離島キャンプ」の裏話を、マンガで綴っています。
おつきあいのほど、どうぞよろしく。
(表話はコチラから→「Dog Actually ~犬連れ離島キャンプ(1)」



今回、一番心配していたのがこの「フェリー」でした。
普段から車には乗りなれてるとはいえ、
ラブラドールは酔いにくい犬種とはいえ、
元々は漁船に乗っていた犬種とはいえ、
新しい状況ってのは、やっぱり心配なものです。



特にエビスは、前回、初めてフェリーに乗ったとき
ちょっとしたトラウマができちゃったので余計です。
(その様子はコチラ→「犬と旅するニュージーランド」



なので、C.K.の飼い主さんに処方してもらった
ホメオパシーのスプレーを持参してたんですが、
結果から言いますとぜんぜん平気でした。
というか、飼い主よりもずっとフェリーを楽しんでいたかも。



・・・・・・・ただね。
到着したときには2頭ともぐったりだったのですよ。



その理由はコチラ↓↓




<クロエちゃんの場合>

1
我が家の「人間担当」はクロエちゃん。
(ちなみにエビスは「犬担当」。)



2

だ、大丈夫・・・・?クロエちゃん。



<エビスの場合>

3
フェリーは、ほんっとに平常心で乗ってました。
てか、寝てました。


4


エクトプラズム出しすぎ、あんたたち。


==


そんな2頭も駐車場まで歩く間にチャージは完了し、
レンタカーに乗り込んだときは・・・・?


pic2


これから待つアドベンチャーに期待いっぱいです。
「楽しいことが待ってるに違いない」って、
きっと思ってくれてたかな。











=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

なかなか先に進まないのが、当ブログの悪いクセ。
クリック、はげみです。 ありがとう。


banner人気ブログランキング
クリック、うれしいガー。


blogmuraブログ村「ラブラドール」
島で出会った最初のワンコ、トビーくん。



=================









「メルティング・ポット」でも離島キャンプの様子を4コマで綴ってます。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





出発前夜

2009.01.13 12:14|NZ



サバイバル・キャンプに出発する前夜の出来事ですが・・・・。



1

気管支炎、絶好調でしてねー。


2

コメント欄でいただいた、「体を横にすると咳がひどくなる」を
参考にさせていただきました。


3

おー、クロエちゃん。
ダメだよ、早く寝なさい?
明日からすごい大冒険が待ってるんだからね。


と言っても明日の予定なんて、知る由もないクロエちゃん。
「今日は一晩中看病するの!」くらいの勢いで・・・・・・・・、


4


ぜんぜん寝れませんでした!!




おかげさまで(?)、超寝不足のままキャンプに出発。
「サバイバル」だっちゅーのに。
体力だけが勝負だっちゅーのに。




それでも何とか、フェリー乗り場まで元気にたどり着き・・・・、



5



最後にエスプレッソを飲んで、さあ!文明とお別れです。(大げさです)



6


潮風に吹かれて、フェリー上になってようやく咳がおさまってきました。
ふははははは!もうこっちのもんです!!



>>続くのです










=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

写真のリュックには、ほとんど食べ物が詰まってます。
おそらく30kgはしてたかなー、行きは。


banner人気ブログランキング
クリック、うれしいガー。


blogmuraブログ村「ラブラドール」
島で出会った最初のワンコ、トビーくん。



=================








旅の様子をこちらでもごらんいただけます→「Dog Actually」
に書かせていただきました。「犬連れ離島キャンプ」



「メルティング・ポット」でも離島キャンプの様子を4コマで綴ってます。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





無事帰還とご挨拶

2009.01.12 13:44|NZ



<更新のお知らせ>

その一、
「Dog Actually」月曜日記事担当しています。
早速「犬連れ離島キャンプ(1)」で、旅行中のクロエビスの
様子を書かせていただきました。


その二、
「ニュージーランドの歩き方」で連載中コラム「犬と旅するニュージーランド」
今週は「Matakana(マタカナ)」です。ご興味のある方はぜひ。


==


<本文>


皆様、改めまして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、


3


・・・・・・・・・す、すみません。
これじゃあまるでイヤミではありませんか。
今日、真夏のニュージーランドは30度越えなもので、つい。



・・・・・・・・・コホン。



改めまして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、



1



サバイバル・キャンプより一同無事に帰還を果たしました。
お天気に恵まれたせいか、やー楽しかった。


4



TVもねえ。
ネットもねえ。
電気はもちろん通ってねえ。
そんなところで過ごした様子を、明日から漫画で綴っていきます。



年始から引きずっている咳は絶好調(涙)。
もう一生治る気がしなかったゆうさんに、
Kくんからこんなうれしい差し入れが。


2
「ハチミツだいこん~」(ドラえもん風に)



「マズいかもですよ。」と言われていたにもかかわらず、
あんまりおいしいのでしょっちゅうなめてます。
お前はプーさんか!ってくらい。
完治まであと一歩。



そんなわけで、明日からしばらく
旅行の裏話におつきあいください。
(表話はDog Actuallyで)









=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

またよかったら、クリックでおつきあいのほど
よろしくお願いします。

banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」




=================





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





行ってきます!

2009.01.06 13:59|我が家のエピソード


1


昨年末より予告しておりました「離島サバイバル・キャンプ」に
出かけてきます。
もちろんクロエとエビスも一緒に。



電気はおろか、水も引かれてなくて携帯もつながらない場所に行くので
さすがに更新はできませんが。
たくさんのお土産話を持って、無事に帰ってこれることを
自ら祈りながら楽しんできたいと思います。



次回の更新を一番楽しみにしているのは、他でもないゆうさん(管理人)。
(多分12日から。)



それでは行ってきます!









=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

荷物で一番重いのはドッグフード。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」




=================








昨日は気管支炎にためになるたくさんのコメント、
本当にありがとうございました!




「メルティング・ポット」もお休みですが、過去ログなどに
よろしければ遊びにきてね。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





とんだ年明け

2009.01.05 11:58|我が家のエピソード

<連載の更新>

irisBanner
アイリス・ペットさんで連載中の「犬の性格診断」更新されてます!
今月は「都会っ子度テスト」。チャレンジしてみてね。

==

「Dog Actually」では月曜日の記事を担当しています。


==

<本日の記事ここから>


ま、参った。
参りました。



ゆうさんの、2009年の年明けは



気管支炎の年明け。


1


げーほげほげほ。


一晩中、咳が止まらず昨夜は一睡もしていません。
でも何故かとっても元気なんだけど。(咳以外は)



あくびやくしゃみは犬たちのカーミング・シグナルにもあるし、
彼らも使いこなしてるから、それなりの反応がありますが。
「咳」となると犬たちにしてみれば何のことやらさっぱり?!
のようで、咳き込む飼い主の対応に困ってるクロエとエビス。


2
困ったときはよりそってみる。



普段から寝室は犬たちと別なんですけどね、
ゆうさんがあまりにも咳き込んでるので、寝室の外まで
様子を見にきてくれるんです。
ドアと床の隙間から、鼻をふがふがいわせたりして
一生懸命状況を理解しようとしてくれるクロエとエビス。
(一枚目みたいに)



で、ちょっとおさまるとまた各自のベッドに戻って
咳き込みだすとまたやってきて様子を見る。
そんなことを繰り返していたら、エビスがついに
「じゃあ、このドアの前で寝てればいいんだぜ。」と
思ったみたいで。



真夜中で疲れもたまってるのか、廊下にまさに


くずれおちるように眠るエビス

3



の音がすごく心配で。
かと言って開けると犬たちを興奮させちゃって
どちらも寝れなくなるのは火を見るよりも明らかだったので
ドアをはさんでお互い心配しあいながら夜が明けました。



咳をしながらもずっとベッドに横たわっていたので
疲れは取れて元気なゆうさん。
廊下だったものの、睡眠はしっかりとれた様子のクロエビス。
起こしちゃ悪いからと、別室で寝てもらったコアラ師匠だけが
なぜか・・・・・・・・・・・・・?



4

一番疲れているのはなぜかしら?



5

クロエとエビスは元気です。
なによりだ。









=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

咳以外はぴんぴんしてるんですけどねー。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリック、すごくはげみです。ありがとう!

=================









しかし、ゆうさんの不幸はこんなことでは終わらなかった。
続きは「メルティング・ポット」で。




(ほぼ)無人島演習キャンプ、7日から強行実施予定。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





罪な女

2009.01.04 10:21|我が家のエピソード


お正月から救急病院を2回も往復したり、
風邪をこじらせてしまい、おせちどころか何も食べれなくなった
我が家のどたばたでてんやわんやな年明けですよ。
犬たちだけは元気です。 何よりです。



さて、そんな。
咳止めシロップしか口にできないゆうさんに、
天使の笑顔が救いの手を差し伸べにやってきてくれました。


pic2
「カンタとハンナ」のかんはんもんさんから年賀状。ありがとうございます~。



そして午後からは、アビーちゃん一家が遊びに来てくれ
四姉妹と一緒にゲーム大会など催して、ようやく
正月気分が味わえた我が家なのでした。



ところでこのアビーちゃん。


pic1



訪問してくださったあなただけにこっそりお教えしますが
どうやらゆうさんに、


pic3

ぞっこん・ラブですよ、ラブ。



ゆうさんのファッションセンスがついに認められるときが
やってきたようです。(犬たちに)
うふふ。



人間よりも、犬にモテたいお年頃のゆうさん。
ひざに乗りたいと、さかんにアプローチしてくるアビーちゃんを
大喜びで抱き上げたところ・・・・・?



なんと?!



pic4


後追いに続いて、今回は嫉妬?!



今まで見たこと無かったエビスの一面が年明けになって
色々でてきてます。
今までどんなに浮気しても、嫉妬の「しの字」も見せたこと
なかったのに、エビスったら。



エビスがきゅんきゅん泣き止まなくなるので
アビーちゃんは四姉妹の末っ子、メイシーちゃんに
お返しします。



pic5
お気に入りの一枚。



あたしったら罪な女・・・・・・・。



pic1
絶賛浮気中のクロエちゃん。



何か言ったー?!クロエちゃん?












=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

のんびりとした日曜日をお送りください。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


波乱な幕開けの我が家にクリック、ありがとう!

=================








「メルティング・ポット」も遊びにきてね。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





正月てんやわんや

2009.01.02 12:23|我が家のエピソード



いやいやいや。
ちょっと大変な幕開けとなっております、我が家。
元旦、友人のえみちゃん宅におよばれをして
行く気満々のるんるんだったのですが。



朝一で、バスルームから聞こえてくるコアラ師匠の雄叫び?!



何事か?!と飛んでいくと、そこには・・・・・



Chloie
協力ありがとう、クロエちゃん。



全身湿疹だらけののコアラ師匠がいたのです。
足とかおなかとか真っ赤っか。
かゆみとか痛みはぜんぜん無いみたいなんですが、
原因がさーっぱりわかんないので心配です。



とりあえず救急病院にかけこもうぜ!ということになり
えみちゃんに欠席の旨を告げ、謝罪の電話を入れました。(ホントごめん)
そうして支度をして、その時点ですでに犬たちの朝ごはんは
食べ終わっていたので、安心してお留守番してもらうつもりが?



yeb
なんだ、その「目標」ってのは。



エビス、激しく後追い。



お、落ち着け!エビス。
気持ちはわかる。
「こんな天気が良いのに留守番とかありえねーぜ!」
と、思う気持ちはよくわかる。
朝ごはんのあとにはお散歩が待ってる。
それを何よりも楽しみにしてるのはエビスだってのはよ~く知ってる。



だがな、よく見ろ。
コアラ師匠が大変なんだ。
救急病院に行ってくるから。
かえってき次第、連れて行くから、な?
さあ、わかったら車から降りなさい。
クロエお姉ちゃんのとこ、行きなさい。



と、しぶしぶと部屋の中に戻っていくエビスの後ろ姿を見送りながら、
湿疹だらけで気落ちしてるだろうコアラ師匠に・・・・、
「エビスったらよ~っぽどコアラ師匠の体調が心配なんだねえ」
と、リップサービスを忘れない2009年のツマなのでした。



Koala



そして激しく後悔するツマなのでした。



その後、4時過ぎくらいになってようやく散歩初め。



pic1



pic2



とんだ散歩初めとなりましたが、まあこの笑顔があるんだったら
どんなてんやわんやな幕開けでもしょうがないかな、と。



今年もよろしくお願いします。









=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

湿疹の原因は未だわからず。ちょっとおさまってきました。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


そんなゆうさんも風邪をこじらせるというおまけつき。
大丈夫か?!2009年の羊の国?!

=================












*ちょーっと体調が悪いので、コメント欄閉じます。 ごめんなさい、年初から。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





新春クロエビスかるた

2009.01.01 06:53|未分類


あ




け




ま




し




て




お




め




で




と




う




今年も一年、どうぞよろしくお願いします。















=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

いや~、ホントにきちゃいましたね。2009年。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」


クリック初め、ありがとう!

=================









この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】