登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

モナカ・アイスよばれる?

2008.07.31 11:38|友達と友達犬



いや~、本当にラッキーでした。
運っていうのはこういうときに引き出すもんだな、と
強く思いましたね。
まとめた金額(運)引き出したので、たぶん年内
いいことがないかもしれません。



pic1



あ、ほら、母ちゃんがさ、行ってきたじゃん?
月曜日と火曜日に留守だったでしょ?
あれさ、実はさ・・・・・




pic2
*きよしくん、とはモナカくんのあだ名。



行ってきたんですよ、クライストチャーチ。
火曜日のブログ、実はチャーチから更新してました。



「運の定期預金」から引き出したのは、天気です。
ここしばらく10年来で最悪の天気で、各地に被害が
出まくっているのです。
そんなときにフライトなんて!いやじゃ!絶対にいやじゃ!
と思っていたら24時間だけブレイクがあったのです。
これを幸運と呼ばずしてなんと呼ぼうか。



実は単発のお仕事をいただいて、再びクライストチャーチを
訪れてまいりました。
急に決まったのに、快く泊めてくれたきなこさんご夫婦。 
快くすき焼きまでごちそうしてくれた、きなこさんご夫婦。
快く空港まで迎えにきてくれた、きなこさん・・・・・・あれ?




kinakosan



やだー、ひさしぶりー。
で、何?その眉間のシワ?



「ジャージで飛行機に乗るな!」



・・・・・だって散歩の直後だったんだもん。
と、まあ約2か月ぶり?の再会を喜ぶ間もなく
きなこさん宅へ。 そしてそこには・・・・・・・・・




pic3



モナカくんですよ。
アイスくんですよ。
きなこ乳業から新発売のモナカ・アイスですよ。



いや、しかし。
お世辞抜きでかわいいですなあ、グレイハウンド。
以前オークランドで会ったウィペットのモモちゃんも
そうだったけど、とにかく甘えん坊。



pic4




ただ、アイス君はレース引退犬なので、家庭犬としての
経験値が皆無に近いせいか、その甘え方が大変ぎこちなくて
戸惑っている様子がまたたまらん!
甘えたいんだけどどうやったらいいのかわかりません、的な。



超好みのイケメンがホッチキスの芯、替えれなくて
あたふたしてるのを見守ってる感覚でしょうか。
うわー、わかんねー。



ikemen
ホッチキスは「芯」派です。(他に「玉」派、「針」派などいらっしゃいますね。)



もちろん先住犬のモナカくんとも、いーっぱい遊んで
いーっぱいコタツでまったりし、朝はお散歩にも一緒に行きーの、
きなこさんお手製のパンなどよばれーの。
ああ、もう楽しいなあ。 で、一体何しにきたんだっけ?
はて?



Pic5



ああ、そうそう。 そうだった。
10年ぶりぐらいにスーツを着ようとしたら、スカートのジッパーが
閉まらなかったというアクシデントはありましたが。
きなこさんご夫妻のおかげで楽しいクライストチャーチ滞在時間と
なりました。 



豪雨の合間の晴れ間だったので、お散歩はできたけど
アイスくんの走る姿は残念ながら見れず。
(ドッグランが連日の雨でぐちゃぐちゃ)
次回、「お花畑でうふふ、あははの全力疾走」をテーマに
またクライストチャーチを目指したいと思います。
足腰、鍛えなおさないとなー。



pic6







==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。



banner人気ブログランキング
モナカくんの匂いチェックつきバナー


blogmuraブログ村「ラブラドール」
アイスくんと長さ比較バナー


==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





エビスにあって、クロエにないもの

2008.07.30 10:47|エビスのエピソード


*お昼時にアップしておいてナンですが、
またまた「シモ」の話題となっております。


==


お気に入りの猫ブログさんを毎日読んでいると
猫にはどうも「ウンコーズ・ハイ」がある子が多いようですね。
*ウンコーズ・ハイ=うんこの前後でハイになる




でもこれは、人間である私にもあるのでよ~く理解は
できます。 うんうん、なるよねえ。 ウンコーズ・ハイ。
人間であるゆうさんの場合は、本屋さんとか文房具売り場に
足を踏み入れた瞬間、脳から何を出してるのか自分でも
定かではありませんが確実にハイになります。
そしてそのハイは便意を伴うもの。


あとカフェインも同じ作用が得られます。
おかげで便秘知らず。
ビバ!ウンコーズ・ハイ誘導物質!(長い)



Pic2
はい!ごめんなさい!(素直)




では、うちのクロエビスにもあるのか?ウンコーズ・ハイ。



観察してみたところ、クロエちゃんにはあまり見受けられません。
が、ありました! エビスには確実にありました!!



Pic3



まあ、以前からうんこの前には挙動不審になるエビス。
そのあと「ホップ・ステップ」、そして「ウンコ」
大変わかりやすい彼のこの行動の一連。
これがエビスの子供のころのウンコーズ・ハイでした。



最近のエビスのウンコーズ・ハイは、大人バージョンに
変化していて成長が感じられます。



エビスは普段、お散歩中に「カム(おいで)」と言えば
案外素直に聞いてくれるんです。
「エビス―」と呼べばどこにいても「なんですかのだ」と
戻ってくるし、そういう意味では安心。



Pic1
↑冷静なときのクロエビス。 このときはすぐ戻ってきます。




ただ、最近エビスがウンコーズ・ハイになると




High



他のワンコの姿さえも見えなくなってしまうようで、
横を素通りしたりするんです。
犬好きのエビスにとって、普段ではありえないこと。
20mくらい「とことことっ」と歩いてる間のエビスのウンコーズ・ハイ。
この間、エビスの耳は聞こえていないし、何も目に入っていない模様。



そしたらこの本に、すごく納得できる説明が書かれて
あって感動しました。


「グーグーだって猫である」

「綿の国星」以来、久々に手にした大島先生の本。
ものすごくおもしろかったです。(小学生的感想でごめんなさい。)



「動物学者の説によると、巣から離れたところに排泄をするとき
危険に身をさらしても突き進めるように自分をハイにする。」
と、猫に関する説明だったのですが、妙に納得。



ほんの20mくらいの距離だけど、その間は母ちゃんが
守ってあげるから、安心してハイにおなり。



と、「ウンコ」を文中で多用しすぎたので、
ちょっとでも印象よく終わろうという企みが見え見えのまま
本日の記事終わりです。










==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
皆さんのワンコにはありますか?ウンコーズ・ハイ。


人気ブログランキング人気ブログランキング



blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





食欲が止まらない

2008.07.29 07:53|クロエのエピソード



I can’t stop! the appetite~♪
どうしてな~の♪ 食欲が~♪ とまらな~い♪
I can’t stop! The appetite~♪
こらえきれず~♪ 食欲が~♪ とまらな~い♪

(「悲しみが止まらない」の曲で。 マジなヤング、ごめん。)



ホントにあった話なんですけど・・・・・・。



ある日、一日の終わりの団らんの時間。
犬たちは各ベッドですやすやと寝ていました。



1



平和な時間が流れていました・・・。
人間たちはTVをぼーっと見ながら、時がゆっくりと
過ぎていくのを何もせずにやりすごしていたのです。
そのとき?!




2




クロエちゃんがゆらゆらと立ち上がって、コアラ師匠(ダンナ)の
ほうめがけて歩いていくではありませんか。
その間ほんの2-3歩だったのですが、明らかに寝ぼけてます。
クロエちゃん、寝ながら歩いてます。



ど、どうしたのかしら?と心配になりつつ、事の成り行きを
静かに眺めていると・・・・・?




3



寝ながらオネダリ?!




寝ててもオネダリ?!




・・・・どうやらクロエちゃん。
夢でコアラ師匠がクッキーかケーキを食べているシーンが
出てきたみたいで・・・・・。(実際には食べていなかった。)



「オネダリ、しとかなきゃだわ・・・・・・」と、
現実と夢の区別がつかなくなったクロエちゃん。
寝ぼけ眼(てか、寝てた)でふらふらと、一生懸命
コアラ師匠の足元までたどり着いたのでした。



コアラ師匠もゆうさんも、笑いをこらえるのに必死です。
そのまま寝ぼけているクロエちゃんを、ベッドまで誘導
してまた寝てもらいましたけど。
寝ぼけてオネダリしちゃうなんて、そんなことあるんだなあ。
てか、どんだけ食べるの好きやねん!!



4





==

クリック、はげみになります。 ありがとう~。
ランキングに参加しております。↓↓


banner人気ブログランキング
違う、違う(笑)。


blogmuraブログ村「ラブラドール」
噛むな、噛むな(笑)。


==

*すみません、ちょっと都合につきコメント欄本日も閉じさせていただきます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





毛糸のパンツ

2008.07.28 05:57|普段の2頭


先日シャンプーしたんです。
(参考記事「とてもしつこくて・・・雨」



フツーに臭かった、っていうのももちろんあるんですが
もう一つの理由は・・・・




Pic1

えっ?ウソ?どこどこ?




・・・・・・・・・話を戻しまして・・・・。




シャンプーした理由はね、




Pic2



エビスー!!!!
降りろー!!!!
降りてー!!!!





・・・・・・・・ったくもう。
すでにすごいスペース使ったじゃんよ。
はい、そこにオスワリして。
えーと、何話してたんだっけ・・・・? あれ・・・・?




Pic3
ほっとけ!!ヾ(`◇´)ノ




あ、そうそう。 シャンプーの理由!
忘れないうちに言いますけど、ズバリ!
クロエちゃんの抜け毛がすごかったから。




・・・・・・・ひっぱるほどの話題じゃなかったですね。




いや、でも、ものすごい抜けっぷりなんです。
というのも7月の前半にね、寒波が羊の国を襲ったとき
どうやらアンダーコートを増量したみたいなんです、クロエちゃん。
すなわち、



keitonopantsu1


毛糸のパンツをはいたのと同じ状態?になっちゃって。
寒さに体が反応したんですねー。
着ぶくれならぬ、毛ぶくれしてましたもん。




それが寒波が一過して、寒さが普通に戻ったとき、
増量したアンダーコート。 
すなわち毛糸のパンツが必要なくなったみたいで・・・




keitonopantsu2



とにかくもっのすごい抜け始めたんです。
ブラシじゃ間に合わなくて、手で直接むしってました。
それでも抜けたアンダーコートがカタマリとなってボコッと見えるので
「こりゃあ洗ったほうがいいな」という結論に達した次第です。
洗うと抜け毛って取れやすくなりますもんね。




でも冬はまだまだなわけなんです。
あと1か月以上は余裕で寒いことが予想されるわけなんです。
そんな早々と毛糸のパンツを脱いじゃって、大丈夫なの?クロエちゃん?




・・・・・・・・・・・・・・・・・あら?




kuttsukimushi


大丈夫だそうです。
エビス、普段お世話になってるんだから我慢しろ!








==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。



人気ブログランキング人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


*コメント返信が滞ってるので本日はコメント欄閉じさせていただきます。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





冬はアレ

2008.07.27 09:34|友達と友達犬



リアル友人のきなこさんが、クライストチャーチに引っ越して以来、
彼女の様子をブログでチェックする日々です。
アイス君が家族に加わった様子や、モナカ君の楽しそうな様子
そして鍋や手巻き寿司パーティーの様子などを読みながら
元気そうなのね~と思う毎日。



そして、そんな折。
オークランド在住の友人、ノリPからメールが届きました。




「件名:負けてらんない」





Yebisu
いや、砂だらけの君はいいから。




ミッションがくだされました。
えーえー、負けてられません。
こっちだって、オークランド組だってやらねばなりません。
手巻きだの鍋だの、やらなくてはなりません。




Nabe




ノリPピロティとゆうさん(私)の3人で。
会場はピロティのうち。 ということは



HiroPeco
ペコちゃんもいるでよ。 ちなみにペコちゃんの視線の先は
「ガンズについて熱く語るノリPが。



あ、ここで説明をいれますけど。
ピロティはオークランド在住の友人で、きなこさん曰く
「ちなみにアレでいて意外にIT長者のピロティ」
(参考記事 → 「任務遂行ならず」


仕事、ばりばり出来るんです、ピロティ
でも、今回の鍋はピロティ
「ちなみにアレでいて」の
アレの部分に注目してみました。




「あたし、じゃあキムチともやし持っていくね~」
「あ、じゃあお豆腐とキャベツ用意しとくね~」
「それだったらお肉は豚がいいね。薄切りがいいね。」
と、3人でここまで話がまとまって、それぞれが材料を持ち寄り
テーブルのセッティングもばっちり!のときにピロティが、



Piroty1




だ、大丈夫か!?ピロティ、寝不足かっ?!
この材料(メンツ)で、おまけにコチュジャンを握りしめたら
ゴールにあるのは「キムチ鍋」なのでは?!
「じゃあ、イワシのつみれ鍋」と言えば対応してくれたのか?
試せばよかった、しまったなー。



そんな仕事のしすぎでお疲れ気味のピロティ
無事「キムチ鍋」を作ってもらって大変おいしくいただいたのでした。



その後もせっかくロケフリという、日本のTV番組がリアルタイムで見れる
魔法の箱があるというのに「TV、気が散る」と一切見ず。
ノリPから「ヒョウとチーターの違い」についてためになる講座を受けたり
ピロティ「オットセイとトドの違い」についてピロティ独特の見解を



ジェスチャーつきで見せてもらったり。


Piroty2



リアル「ナショナル・ジオグラフィック」を楽しませていただきました。
このメンバーにTVはいらない。



冬の真っただ中の楽しい一夜。
ひたすら笑ってひたすら食べて。
まだまだ長い冬を楽しく乗り切れそうです。



Chloebisu


こっちも仲良く乗り切ってます。
や、やっぱりひとつでよかったのね・・・・・・・・。







==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。



人気ブログランキング人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





とてもしつこくて・・・雨

2008.07.26 09:31|我が家のエピソード



コアラな師匠の天気予報によりますと、
今日は今年最悪の天気、だそうです。
はずれろ~。



というわけで、朝から雨がやまない羊の国から土曜日まして。
そしてどんどん風が強くなってきてます。 怖いよー。



でもよかった。 本当によかった。
昨日終わらせておいてよかったー。
こんないい天気は2日と続かないだろうと思ったら(@金曜日)
ほんとに1日で終わりやんの。 
昨日澄ませておいて本当によかった。
あ、何をって


久々のシャンプー
だったんですが。



昨日、シャンプー前のクロエビス。
pic1
エビスの犬語=「不安なときに口元が小池さん」



あ、小池さんを知らないマジでヤングなみなさん、すみません。
Koikesan
あ、うっかりして左利き描いちゃった。





そんなわけで上の写真のエビスくんの質問に戻りますけども、
え?言ってないよ? 「ジャンパー」って言ったんだよ?



pic2



ちっ・・・・バレたか。




pic4


出たな!!「シャンプーズ・ハイ」

*シャンプーズ・ハイ
シャンプーしようとすると大興奮して暴れまくる様子。 
この後「タオル・ドライ・ハイ」が待ち構えている。




pic5



ほらほら、観念して?エビス。
クロエちゃんも相手にしないの、ほらほら。




Pic6


・・・・・・・それはひょっとしたら同一人物ではないのか?




pic7



ストーーーーーーーップ!!




pic3
ペポ洋品店さんで以前作ってもらった「バスローブ」



はー、疲れた。
あー、疲れた。
きれいになったじゃないか、君たち。
家の中の空気もなんかきれいになった感じ。
ん~、ハーブの匂いがいい香り~。




<ゆうさん家の法則>
●洗車の翌日は必ず雨
●犬シャンの翌日も必ず雨




クロエビスのシャンプー、振り出しに戻る・・・・。
(朝の散歩で泥だらけになった)







==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
足跡♪なんて♪きぃにっしないの~♪
犬臭♪だって♪だってだって♪おっきにいり~♪


banner人気ブログランキング



blogmuraブログ村「ラブラドール」

現在Mokaiペットヘルスのアルニカ使用中


==



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





犬語講座Part2

2008.07.25 12:05|NZ


今日、違う話題を用意してたんですけど。
皆様よりたくさんの反応をいただきましたので、
引き続き「犬語」について。



Pic1
*実はクロエちゃんのこの↑「白目」も、カーミング・シグナルのひとつ。
*この場合はたぶん、「退屈」という「軽い不満」。



でも、その前にちょっとだけ。



私は基本的に犬たちは個体によって全部違うと
思っています。 それは同じ犬種でも。
なので数々のしつけ本や参考本などを過去にたくさん
読みましたが、あくまでも「参考」にさせてもらうため。
どうしてもそこには「犬はみんな一緒」という基準があるし、
またそういうプラットフォームが無いと書けないだろうし。



私は「犬語」もそれと同く「参考」にさせてもらってます。
そしておとといのDog Behavioristの方も、
「犬は個体によって違う」を根本にクラスを進めていました。



「犬語」はコミュニケーション・ツールです。
日本語や英語、その他言語を扱う私たち人間も
表現が豊かな人、おしゃべりな人、シャイな人、口べたな人、様々です。
それと同じく犬たちも性格や生い立ちによって、表現力は様々です。
最近では「ヤバい」が褒め言葉として使われるようになったくらいですから
「歯をむく」という一見攻撃的な行為が「愛情表現」だとしても
何らおかしくはありません。


ill1
*DVDで本当に「気持ち良さそうに歯をむいてる」ワンコがいた



というように、「個体」から発せられている犬語は様々。
「あっ!これもシグナルかな?」と、飼い主さんだけが
わかる犬語もきっとあるはず。
そして、同じ「シグナル」でも個体によって表現方法が違ったり
ワンコ自身の解釈が違ったりすることもきっとあるはず。


長くなりましたが、そういうことなのであくまでも「参考」で。
ゆうさんの解釈も多々あるかもしれませんし(笑)。


==


教材となったこのアメリカのDVD。
昨日も書いたように、「レスキュー施設」の犬たちを
3年間撮り続けたものです。
製作者の意図は、「カーミングサインを読み取ることで、
個体の性格と今後のしつけ方法を知る。」です。
そうやって得た情報をもとに、施設の方々が新しい家族に
受け入れられやすい犬たちにしつけていきます。



そんなわけで「ストレス尻尾」。
施設の子がほかのワンコが入ってきたとき、必ずこの尻尾に
なるんですが、「近づくな!あっちいけ!」尻尾。
では、エビス? ちょっとキャラにあわないけどお願い。



Yebi


画力のせいでわかりずらいですが、「尻尾は天に向かってまっすぐ」です。
この振りが静止して、蛇の首みたいに先っぽが折れ曲がって
こちらを向いているとき。
攻撃態勢にはいろうとする意志表示だそうなので、
近づかないほうが無難。 
近づいてあげないことが、その子にとっても無難。



で、これが逆にこの尻尾だった場合。
「あなたが大好きナンバーワーン!!」って言ってるそうです。
親衛隊のクロエちゃ~ん? 日本からお客様だよ~?



2


すみません、間違えました。
マジでこれで来られたらびっくりしますね。
てか、TV出れますね。



では改めて。
こちらです。 クロエちゃ~~~~ん?



3
お尻ふりふり尻尾ふりふり。
まあ、こういうのはわざわざ書かなくとも体全体が語ってますね。



もしくは尻尾が「風車のようにぐるんぐるん回転しているとき」。
その犬がリラックスしている証拠だそう。
体もふにゃふにゃしているはず。
逆に危険尻尾のときは、体全体が硬直気味。
尻尾の短いワンコの場合、お尻あたりの筋肉の動きだそうですが
こればっかりは初対面ではわかりずらいかも。
飼い主さんにしかわかんないかも。



あと「お腹を見せる行為」ですが、これにも
●ロール・オーバータイプ
●ロープ!ロープ!タイプ
があるようです。



好意的なのは前者で、基本的に360度ぐるっと回る勢いで
お腹を見せて手足がリラックス。 ひっくり返ったままなかなか起きない。



後者のほうは、「プロレス技から逃れようと、ロープを掴む」心理状態。

Pic2
そのとおりです、ごめんなさい。



基本的に手足はピーンと硬直してひっくり返ってはすぐ起きる。 
そしてこれを繰り返す。
基本的にその場の状況から逃れたいようです。
でも下手に、丁寧にお願いしている感じでしょうか?
教材のDVDでは、Dog Behavioristさんが初対面の犬と会ったとき
必死にこれを繰り返していました。 
「あっちに行ってください、って言ってるわ」と注釈がついたときはびっくり。



3



DVDを制作されたDog Behavioristの方が
レスキュー施設の犬たちとはじめて金網ごしに会う時には必ず
●目を見ない
●よそみをする
●視線は低く(座って)
●唇をなめ続ける
●足や手をかるく持ち上げるしぐさ
を実行していらっしゃいました。(人間がこれらを行うという意。)
「私はあなたに敵意がありません。私は安全です。」と犬語で伝えます。
そうして金網の向こうで怯えているワンコから、脅えのシグナルが一つづつ
消えていってようやくご挨拶。



犬たちには「Space」がとても大切なので、
緊張気味の初対面の犬にはちょっと手前で距離をとって、
相手からアプローチさせてあげると安心してもらえるかも。



以上、ほんの一部ではありましたが、
何かの参考、もしくは話のタネになれば幸いです。



長くなっちゃったのでこのへんで。








==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
今晩は楽しみにしていた「冬のアレ」。


人気ブログランキング人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





犬語講座

2008.07.24 10:18|NZ



昨夜、エビスのトレーナーさんに誘われて
行ってきたんですよ、「犬語講座」。
昼過ぎくらいに彼女から電話があって、


blogneta
ありがたいですなあ。



本当のタイトルは「Understanding dog's language」
だったんですけどね。 まあ、「犬語講座」ですよね。
夜7時から開始されました。




Pic1
引き続き登場。 バリ土産の犬の彫り物。(@気弱)



たくさんの犬たちが登場するDVDを見ながら
ディスカッション形式で進められるものでした。
資料となったDVDは、アメリカのDog Behavioristの方が、
3年を費やしてレスキュー施設の犬たちの「犬語」をまとめたものです。
そんなわけでこの日の講座内容は「ストレスサイン」と「カーミングシグナル」を
学ぶことが中心となりました。



も、目から鱗ボロ-!ですよ。業界風に言うとボロロコー(ウソ)
3時間の講座だったんですが、あの内容ならあと5時間は軽い。
*尻尾を振るという動作に色んな犬語(ストレスから愛情まで)
*くしゃみは良いカーミングシグナル(わざとすることができる。加藤茶か!)
*お腹を見せてるからといってなでてほしいとは限らない。
*歯をむく愛情表現と攻撃のサインの違い
*ストレス強のときのサイン色々

など、これらはほんのさわりです。



Pic2
はいはい、クロエちゃん。 もうちょっと待ってね。



一番共感が持てたのは、このDog Behavioristの方が
「・・・・というしぐさや行動は、・・・・・・と言っていることが多いです。」
と、説明のときにおっしゃること。
頭でっかちにならずにこれらの情報をあくまでも「参考」にして、
個体がそれぞれしゃべる「犬語」を聞いてあげて欲しいということです。


ストレスだけでも30を超えるサインがありました。
それだけでも「ひえ~」なのに、犬たちは個体の性格によって
それらを組み合わせて使ってるようなのです。 アルファベットみたいに。
例えば我が家だと、「犬語」をベースに「クロエ語」と「エビス語」がある。
なかなか奥が深いです。



Pic3
↑これは「ゆうさん語」。



例えば昨日の記事でとりあげたマヤちゃん、エビス、クロエの行動。
「エビスはマヤちゃんの1m手前で止まった」とありますが
あれは私のコマンドに従ったからではなさそうです。
とても興奮していたので、声が届いたとは思いがたい。
何らかのマヤちゃんから発せられてる「ストレス」を読み取ったと思います。 
たぶん「耳」と「姿勢」。
そしてエビスはマヤちゃんに「カーミングシグナル」としての「スペース」を
とろうとして、1m手前で止まったのではないかと。



4
この場合は「濡れてる」ってことだな、エビス。



クロエちゃんが飛び出していったのは、「エビス」を守るため。
どうやらクロエちゃん、エビスのことを「大事なもの」だと認識
している模様。


そしてその後。
マヤちゃんとクロエちゃんの間で交わされた・・・・・?



gomennasai
赤の部分が「カーミングシグナル」。
*カーミング・シグナルはほとんどの場合、
 出されたら「お返し」することが多いそうです。




なーんて。
私の場合たった3時間の付け焼刃で、ちょっとしったかぶる
つもりは全然ないんですけども。
犬たちがせっかく発している「言葉」。
ちょっとでもわかろうとしてあげたいですもんね。
犬が苦手な人には、逆にすごく役に立つんじゃないかなあと思いました。
あと子供たちにはすごく有益な情報だと思います、「犬語」。
かまれたりする事故は減るんじゃないかなあ。
(実際にNZではボランティアがまわっているところもあるそう)



Pic5



昨日のクラスでは、「だからこうしてください」という解決策?は
一切無かったんですが。 
でも今後。
クロエとエビスはもちろん、初対面の犬たちとのコミュニケーションに
ちょっとだけ自信がわいたことは確かです。
今日の朝の散歩なんて、昨日の復習も兼ねてずーっとクロエビスと
お散歩で出会うワンちゃん達の犬語を数えてました。 疲れた(笑)。



多分色んな著書やDVDが出てると思うので
「これは役にたった」とか「これは興味深かった」ものなど
教えていただくとありがたいです。
そして皆さんにもオススメです。
犬たちとのコミュニケーションが、格段に楽しくなりますから。









==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
個人的に気に入ってる「やぎバナー」。


banner人気ブログランキング



blogmuraブログ村「ラブラドール」
特にこれ↑


==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





弾丸エビス

2008.07.23 10:23|エビスのエピソード


雨です。
おまけに風も強いです。
だいたい15ヘクトパスカルくらいじゃないですかね?
(↑しったかぶり。 本当は検討もつきません。)



昨日の夕方のことなんですが。
お散歩に出かけたんですよ。


そしたらそこには、久し振りに会うGシェパードの
マヤちゃんがいたんです。



mayachan1



マヤちゃんと時々遊ぶようになったのは
マヤちゃんが生後6か月くらいのとき。
まだサイズ的にも小さくて、でも大きかった頃です。



Mayachan2



そんなマヤちゃんももう2歳のはず。
水たまりでバシャバシャはしゃいでる姿が
遠目で見ても楽しそう。
エビスが早速マヤちゃんを見つけて、飛び出していきました。




が。



飼い主さんもビビるマヤちゃんの一喝。



そこに飛んではいるエビスの頼れる姉、クロエちゃん。



事の成り行きが理解できず、きょとんとするエビス。




この間約5秒です。



その後犬たちはそれぞれの飼い主についてオスワリ
してもらいましたけど。
マヤちゃんの飼い主さんは平謝りで、
同時にゆうさんも平謝りです。
だってゆうさんが悪いですもん。



ブログではいつも、エビスは他のワンちゃんに
走って向かってるように見えますが。
一応、止まるんですよ。 手前10mくらいで。



止まって相手のワンコと、飼い主さんの様子を見て
エビスがそのまま近づいてもいいよという確認をとったら
Goで(90%)、ダメそうだったら(10%)そのまま
エビスに追いついてってカラーを掴んでやり過ごします。
(クロエちゃんはどっちの場合も迂回します。)



ただこのときは、相手がマヤちゃんだったので油断してしまって。
マヤちゃんにしてみれば、犬が走って向かってきてるし
飼い主さんがたまたまカラーを掴んでいたので



Mayachan

怖かったんだろうなあ。



だから慌ててエビスに止まってもらったんですが
止まったのが手前1mくらいだったもんで
マヤちゃん、一喝せずにはいれなかったようです。


誰にも怪我はなく、その後一緒に散歩を続けて
ちょっとだけやりあったクロエちゃんとマヤちゃんも
何事もなかったかのように並んで歩いたのですが。
(マヤちゃんに「ラブ怖い」の刷り込みを避けたかったので)



この男子だけは



IjikeInu
*バリで買ってきた犬の木彫りの置物。
*コアラ師匠は一目見て、「きりん?」と言った。




あ、間違えた。
こっちだった。



OchikomiYebisu



なーんか家に帰ってからも落ち込んでて。
やたらと甘えたさんになってるのでした。



エビスさー、あのさー。
状況判断を怠った母ちゃんが悪かったけどさー、
「ゆっくり近づく」ことさえ出来ればもっと友達増えると思うよ?
今日だってあのあとはまるで問題なかったでしょ?



MayaYebisu



絶対あんたって、近所の犬たちから「弾丸エビス」って
呼ばれてると思う・・・・。







==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
ますますクロエちゃんに頭が上がらなくなってるエビスです。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





マダムにおまかせ!

2008.07.22 11:21|友達と友達犬


今までも毎日雨なのに、今日はもっと雨
という予報がでています。
そしてドンピシャ。(何げにナウなヤング語)



えーと、昨日の記事でも書いたんですけど
雨が降ろうがヤリが降ろうが一日二回のお散歩は
かかしません。 てか、かかさせてくれません。
この方が↓↓↓(エビス)


↓音出ます。 ご注意ください。



もっと「ヒンヒン」言ってるんですが、何故かエビスの高音は
カメラの動画には録音されないという謎。
ここに新たな都市伝説が誕生しました。



と言いましてもニュージーランドの雨は
たいがい休憩をはさみながら降ります。
ので、その雨の休憩時間を狙ってすかさずお散歩に
出かけるわけなんですが。



Pic1
わざわざ水たまりで遊ぶな!!ヾ(`◇´)ノ



で、それはどのワンコの飼い主さんも一緒。
雨が止んだ一瞬を狙って、広場に集まる数人と数頭。
ほとんどの場合、大型犬が多いんですが
この日は小型犬の飼い主さんのみでした。
その中でもひときわ目立つキング・チャールズの飼い主さん。



そして、
Pic2



とにかく何て言うんでしょ?
このキング・チャールズの飼い主さん、物腰が美しくって優雅。
今日なんてダッフルに毛糸の帽子を着こなしあそばして
カジュアルでも素敵!
ひそかに心の中で「マダム」と呼ばせていただいているのですが
普通のマダムと違うところは、この方、実は男性



そのマダムに雨上がりの公園で手を振りながら、泥をはねあげながら
近づいていく「緑のジャージを着た飼い主」、すなわち「ゆうさん」。
と、その背後から着いてくるクロエちゃんとエビス。



この時点ですでに、
マダムの前で「すっぴん」「ぼさぼさ」「ジャージ」姿な自分に
ちょっと自己嫌悪なわけです。
しまった。 「よそいきのジャージ」を着てくればよかった。



で、近づいてきたエビスを見てマダムが
「んまあっ!!今日は帰ったらシャンプーじゃないっ?!」
「エビスちゃん、今から帰ってシャンプーだわ~。」
「大変じゃない?今日は忙しくないの?大丈夫?」
「雨の日って散歩よりも帰ってからが大変よね~。」

と、マダムらしい思いやりをこめた同情。



え?マダム。
これくらい大丈夫ですよ?



↓これくらい
Pic3



アップで見ても・・・・、
Pic4
・・・・・・・・・ま、まあ確かに汚れてはいますけど。



マダム、お気づかいありがとうございます。
でもね、大丈夫ですよ?
これくらいの泥はね、濡れタオルで十分。 あはははっ。



これくらい汚れてたらさすがにしますけどね、シャンプー。 あははははっ。
↓↓↓↓↓
5
検討する余裕があるかっ! 決定だ、決定。




マダムはきれい好きなんですね~。
やー、エビスはどーせまたすぐ汚れるんでねー。
シャンプーとか、キリが・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・はっ?!



1



し、します・・・・・。
シャンプーします、帰ったら・・・・・。



で、ついでに女もちょっと磨いときます・・・・・。
ど、どこにしまったかなあ・・・・・。







==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
マダムを見習って、もちょっと身なりに気を使おうかと・・・。


人気ブログランキング人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

<携帯閲覧障害のお詫び>

先日より数名の方からご報告をいただいておりました。
「携帯から画像が閲覧できない」件に関しまして、
本日FC2さんの障害報告がありました。
FC2ブログの一部で、携帯から画像が見れないそうです。

現在、FC2さんのほうで対応中らしいので、申し訳ありませんが
もうしばらくお待ちください。
いつもありがとうございます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





雨音はご飯のしらべ

2008.07.21 10:36|普段の2頭



最初に謝っておきますけど、今日のタイトル。
ナウなヤングなら丸わかり、早わかり。 
「雨音はショパンのしらべ」にひっかけただけで、
内容的には「雨」しかあってません。
あしからず。 オットセイからず。



さて、冬です。 寒いです。
そして毎日雨なんです。




1
ホントはカメラ、チャージしてないだけ。




おまけに今朝は風まで強くって。
寒・雨・風の三拍子そろってますよ。
悪天候界の三冠王ですね。



で、こんな三冠王な日にですね・・・・



朝も早よからですよ・・・・・・・・・・・・?



人気のない暴風雨の山道を・・・・・・・・・・・・・・・



お散歩してる人なんて・・・・・・・・・




2






もしくは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、






3




どっちかでした。



わけあり風の人。
アンソニー・ホプキンスにそっくりでした。
一瞬本人かと思ったほど。(まだちょっと疑ってる)
この寒さの中、Tシャツ1枚で、むき出しの腕はタトゥーだらけ。
でもきちんと挨拶してくれて、一瞬でも怖い!と思ってごめんなさい。



後者は語るに及ばず・・・・・・・。



4
クロエちゃん、「隣の芝生スパイラル」にはいりこんでます。









==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
そうして今は、広がる青空。 なんだかなー。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





2頭でひとつ?2頭でふたつ?

2008.07.20 10:52|普段の2頭



今更、なんですけども我が家にはラブラドールが
2頭います。 クロエとエビスです。



1


だからといって、すべての費用がx2になるかと
思うでしょ? 思うでしょ?(2回言った)



チガイマスネー。



確かに医療費とか登録料などは2倍になります。
でもね、娯楽にかかる費用。
これは2頭いるからといって、2倍にはならないんですよ~。
やだ、ゆうさんが「しぶちん」ってわけじゃないのよ。
「いけず」してるわけでもないのよ~。
(最近麻生さんの本を読み漁ってて、京都にはまっている)



オモチャなんかは特に、2つ同じものを購入したって
どーせ一つしか使わないし。



3



そうなんですよ。
ペットショップでマハラジャ心を出して、
「クロエとエビスに一個づつ」なんて思うじゃないですか?
で、買って帰ると一つにしか興味がないわけなんです。
具体的には「クロエちゃんが気に入ったそぶりを示したオモチャ」。



まあ、確かにどっちも結局使ってもらえるんですけど。
同時に、ってことはありません。
床に転がしとけば、クロエちゃんが「今日はコレ」って
選んでくれたりします。
だってクロエちゃんはトップドッグですから。
オモチャ鑑定士ですから。



4
「今日のオモチャはこれ~♪」と言っております。



でも、一頭づつが、各自一つづつのオモチャで同時に遊ぶ
ことは皆無に等しくて。 てか、無くて。
常に一つのものを2頭でシェア。
その日にクロエ鑑定士が選んだものをシェア。
わかちあっておるわけです。



2



ので、必然的にひとつしか買わない。
自然の摂理じゃないですかあ。



ところがこのベッド。(ようやく本題)


5


クロエ鑑定士のおめがねに、メッチャかなったみたいで・・・。



いつもギューギューなんです。


6



とりあってるんです。


7


今までクロエちゃんが気に入ったベッドって、皆無に等しかったので
まさかこんなことになろうとは。
クロエ鑑定士のお墨付きベッドになろうとは。



エビスがこんなに欲しがろうとは!!



そ、そんなわけで・・・・・・。




8


珍しく買っちゃった。
二つ買っちゃった。



でもそのうち、ひとつしか使わなくなるんだろうなあ・・・。









==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
ちなみにベッド、ひとつあたり4千円でございました。セール価格。


人気ブログランキング人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





流行の兆し

2008.07.19 10:52|我が家のエピソード


・・・・・・・・・?




どうしたのかしら・・・・・・?




Pic1




今日はなんだか人々の視線がアタタカイ・・・・?
いや、普段から道行く人たち、目があえば「にこっ」と
してくれるのは羊の国の常識なんだけど・・・。



19072008_pic1.jpg



何て言うか、こう・・・。
小さい子に向けられる視線、っていうか。
ワンコに向けられる視線・・・・?
いや、一人で歩いてるしなあ・・・・・。



3



何だろう・・・・・?




何故・・・・・・・・?





あ!?





a



リードを肩からかけたまま(x2本)DVDショップとか
スーパーマーケットの中をうろうろしてました。
それも泥だらけでびしょびしょのリード・・・・・・・。




あ、新しいファッションなんですっ!!(ウソ)



日本ではこれが流行ってるんですっ!!(大ウソ)



ねえ?



4


目を見ていいなさい。








==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
このブログをアップするほんの2時間くらい前の出来事。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





苦手克服!!

2008.07.18 12:38|クロエのエピソード

宅のクロエちゃん(7歳)なんざますけど。


pic1



雷とか花火とか、バイクや車の爆音には全く揺るがない
「不惑の7歳」なのですが。
これがドライヤーとか掃除機とかになると話は違います。
そりゃもう大騒ぎ。



最近、ドライヤーはだいぶ慣れてきたみたいで
「自分に風が当たらない限り」気にならないようです。
要するに、飼い主ゆうさんが使ってる分にはOKで、
あたしには絶対にその風当てないでね、ということらしい。
クローカくんを見習ってね? 
いつもドライヤ中、おとなしくしててくれるんだよ?


2


・・・・・・・まあ、いいけど・・・・・・・・。



ドライヤーでこれですから、これが掃除機となると大変です。
興奮しちゃって大変です。



クロエちゃんが興奮するなんて滅多にないので、
もちろん「お祭り騒ぎ」が大好きなエビスも加わります。


Pic3
あ、ちなみにエビスはドライヤーも掃除機も大丈夫なタイプ。



この「お祭り騒ぎ」度合。
ドライヤーが近所の「盆踊り」だとすると、
掃除機の騒ぎはまさに「だんじり」
ものすごい熱狂度合なのです。



掃除機のときはクロエビスに外に出ててもらいます。
ので、雨が降ると掃除機かけれないというジレンマ。



さて、そんなクロエちゃんの掃除機嫌い。
なにが彼女をそこまで怖がらせるのか?
なにが彼女をそこまで興奮させるのか?



どうしてなの?クロエちゃん?



ProfessorChloe



なりません。



でも、このたびなんと。
クロエちゃんの掃除機嫌いが治ってきたのです。



クロエちゃんが室内にいても、同じ部屋にいても、
平和に掃除機がかけれる日が遂にきました。
祭り騒ぎの日に別れを告げる日がきました。
アデュー、だんじり。



どうしたかというとですね。
掃除機をかけて、クロエちゃんが興奮したらすかさず



nekomusumeYuu


と言って、きょとん?としたところで、指で掃除機と自分の周りを
指して「半径1m以内に近づくな」という意思表示をします。
これを何度か繰り返したら、あらまあ。
「掃除機周りは入っちゃいけない」ことをすかさず理解してくれて、
掃除機に飛びついて威嚇したりという行動は一切なくなりました。



いまでも私が掃除機をかけていると、後はついてくるのですが
最低でも1mの距離をとって、心配そうに眺めています。
ついに平和に掃除機がかけれる日がやってきた!!



Pic4
ちっちきさんにいただいた、犬のおもちゃ「Houneken」(ハウネケン)。



この方法、実はC.K.の飼い主さんから教えてもらいました。



彼女はとても謙虚な人なので、ご自身は否定されてますが
犬飼い仲間内では「Dog Whisperer(ドッグ・ウィスパラー)」と
呼ばれていて、犬のちょっとした問題行動ならすぐに治してしまいます。
お金をとるわけでも何でもなく、「ただ犬が好きだから」といいながら
喜んで相談にのってくださるのです。 ありがたいですなあ。



今回も、「クロエちゃんの掃除機嫌いが改善されました!」と報告したら
「あれはただのシーザー・ミランの受け売りなのよ~」と照れるばかり。
それでも確実に「クロエちゃんにはこの方法が効く」ことをわかって
いらした洞察力はすごいなあと。



今日からどんな天気のときでも掃除機がかけれる!
自由を手に入れたわ!!



うはははははっ!!



pic5


ぎくうっ!!
そ、それとこれとは・・・・。







==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
掃除機かけるのが、たぶん家事の中で「アイロンがけ」の次に
嫌いなゆうさんですよ・・・・・・。



banner人気ブログランキング



blogmuraブログ村「ラブラドール」



==
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





フェロモン、恐るべし!

2008.07.17 13:26|エビスのエピソード


うちのエビスくん(4歳半)。
大変興奮しやすい男子で、やんちゃ坊主です。
ただ、さすがに大人への階段をものすごくゆっくりでは
ありますけど確実に上ってるので、最近は落ち着いている
時間も徐々に増えてきました。(当社比)



pic1
この手編みセーターはsaravulrakumocoさんから。





でも、お散歩途中にワンコに出会うと話は別です。
それがエビスのヒーロー、「C.K.」だったりした場合もっと別です。
(参考記事 → 「カリスマ・ドッグ」


pic3




エビスの脳内の興奮物質が・・・・




eraikoccha




で、一度このスイッチが入っちゃうと、なかなか
「落ち着く」に戻らないエビス。
興奮した理由が「C.K.」だったりした場合、
スイッチが入りっぱなしで戻ってきません。




C.K.とバイバイした後も、出会う犬、出会う犬



asobunoda



その子はC.K.じゃないよ?
と言っても興奮してるエビスの耳には届きません。
あの例の「兄貴に捧げるダンス」を見境なしに
披露したりします。 



エビス!目を覚ませ!
C.K.はもう目の前にはいないぞ!
落ち着け!落ち着くんだ!エビス!



ホントにこのC.K.のフェロモン。
ボトルに詰めたら売れるかも・・・・・。



pic2


わ、わかってますよ・・・・・。
ねえ?社長?







==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
最近C.K.と、C.K.の飼い主さんとよく会います。
明日もこの話題。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





散歩じゃないってば!

2008.07.16 08:22|普段の2頭



さて、日本とはま逆で本格的な冬の真っ最中、羊の国。
普段は昼寝などほとんどしないクロエちゃんも、さすがに



1
*本気と書いて「マジ」と読む。



まあ、そんな至福のときも、すぐにエビスに邪魔?を
されるんですけど。



2



クロエちゃん、かなり気に入ってくれてます。
このおニューのベッド。
今まで購入したベッドは数あれど、こんなに気に入って
くれたものははじめてじゃないかな?
(今までで一番安い、というところも親孝行)



さあ、そうやって落ち着いたみたいだから
母ちゃんは今から)&%#@#$%^・・・・ね?


3



ううっ・・・、さすがだクロエビス。
皆まで言わなくともわかってくれてるんだね。
はい、そのとおり。 各自のベッドに戻って~。



母ちゃんは今からちょっとお出かけしてくるから。
ノリPピロティと、会ってくるから。
朝のお散歩もたっぷりしたし、しばらくのんびりしてなさい?ね?



ま、要するに留守番しててくれたまえ。



4


・・・・・・・来ないよ、プクちゃんもペコちゃんも。
ノリPピロティと会うだけだってば。
ランチするだけだってば。
公園に散歩に行くんじゃないてば。



5
クロエちゃん・・・、「みづや」て。



いや、だから。 
犬抜きでいい大人が3人で散歩に行きませんてば。
うんこ袋もオヤツも、リードもカラーもいらないんだってば。



6



散歩じゃないってば!!



犬たちって、飼い主が出かけるとき、何しに出かけると
思ってるんでしょうね?
うちのクロエビスは多分、ゆうさんが一人で(もしくはコアラ師匠と)
出かけるときは「散歩に違いない」と思ってると思います。



7



だから散歩じゃないてば!!










==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
さあ、本日は例の「水屋」に入ってるオヤツでおなじみ
ドットわん風バナーでございます。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





夫婦喧嘩の原因No.1

2008.07.15 13:41|我が家のエピソード




先日、私何と、京都のDogCafeさんのほうで
麻生圭子さんかんはん(もん)さんとご一緒するという
夢のようなひとときを過ごさせていただきました。
(参考記事 → 「盆と正月とクリスマス」
お二人のファンの皆さん、ごめんなさい。



Pic1


もちろんだよ!ハンナちゃんっ!! ごめん、ごめん。 
美女3名様を目の前にした、って言いたかったんだよ~ん。




さて、美しいお二人を目の前にボーっとなっていたゆうさんですが、
ひとつ皆の共通点が見つかり大変興奮しました。
その共通点とは・・・・、



Pic2




パートナーとの喧嘩の原因は

愛犬・愛猫の子育て
に関することが圧倒的に多いということ。



いあ、まじで。
確かに「しつけ」に関しては、いろいろと家庭内で
もめごと?のタネになりがちですよね。
うちはいつもそうです。



まあ、しつけに関する意見の相違は多々あれど
我が家のNo.1といえば間違いなく、



「コアラ師匠のエビスびいき」


1yebi_shineitai




これが挙げられるかと。



ブログ訪問者の皆様ならばよくご存知かと思うのですが、
クロエとエビスは仲良しです。
他に何も自慢できませんが、2頭の間にはいい関係が
築けていると、これだけは胸を張って言えます。



まあ、2頭の相性がぴったんこ合ったのと、
クロエちゃんがもともと面倒見のいい性格だったことが
原因ですけども。
とにかく何でも先住犬であるクロエちゃんを優先させた
ことが、2頭にとっては功を奏したようです。
エビスもすんなり、家庭内での序列を受け入れてくれたし。



tadashii




さて、我が家のコアラ師匠(ダンナ)。
もちろんクロエちゃんのことも愛してますが、
女の子の扱いに困る父親の典型的パターン。
とにかく彼はエビスびいき。



「エビス~、お散歩に行くよ~」
と言ってはエビスからカラーを装着したり
「エビス~、はい、ビスケット」
と言ってはエビスからおやつをあげたり
「エビス~、ご飯の時間だよ~~」
と言ってはエビスからご飯をあげたり



2irankoto
きょ、京都弁、あってますでしょうか・・?




という感じ。
エビスも明らかに困惑してます。
「す、すまねえんだぜ・・・」という顔で
クロエ姉ちゃんをちらっと見やるところがまたかわいい♪



いくら「クロエちゃんからでしょっ!!」と怒っても
「そんな・・・、いつもクロエからじゃエビスがかわいそうだよ」
と言って聞く耳もたず。
「エビスが困ってるから、クロエちゃんからにしたげて?」
と言っても全然ダメ。



で、おそらくゆうさんの留守中(18日間)で
エビスびいきがすすみ、エビスが困惑した結果
昨日の記事のような行動をとったりしていたのかなあ、と。
(エビスは普段、クロエちゃんのご飯を横取りすることは無い。)



まあ、いずれも「よかれと思って」とか「愛しすぎて」の
結果ですが、しつけや子育てって、どうしても意見の相違が
ぶつかりやすいフィールドですよねえ。



特にうちみたいに極端な場合は・・・・・。



3yebi_fan



あ・・・・・・・・、あはは・・・・・・・・・・・・。







==

麻生さんの新刊ですよ~。








==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。


人気ブログランキング人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





チャビスなわけ

2008.07.14 10:57|エビスのエピソード



ゆうさんが留守にしていた3週間足らずで
見事に2.5kg増量したチャビス
<チャビス=(チャビー)ぽっちゃり+エビスの略>



コメント欄でたくさん疑問をいただきました。
「クロエちゃんは太らなかったんですか?」
と。



seichou
ぎくぅっ!!!




さすがです、皆さん。
羊の国を数回でも訪問してくださった方には
クロエちゃんの食欲がどれほどのものなのか
よく理解されているようです。 ありがとうございます。



でもそうですよね。
2頭いて、同じ大盛りのご飯を食べてるはずなのに
エビスだけ太ってクロエちゃんはそのまま、
ってのは変ですよね。 ある意味、ズルイですよね。



sennin
仙人ですか。



私もいろいろ考えました。 
エビスびいきのコアラ師匠(ダンナ)のことですから
「まさかクロエちゃんはご飯抜き・・・・?」とか
「愛情を買おうと、エビスだけ大盛り・・・?」とか
「クロエちゃんたら、ママが恋しすぎて食欲減退?」など




どれも違った。
(特に3つ目のやつ)



じゃあ正解は何なのよ?
犯人は一体誰なのよ?
と思われることでしょう。



ふっふっふ・・・・・・・・・。
まあ、そう慌てなさんなて。(引っ張りすぎ)



帰ってきてすぐにわかりましたよ・・・・・。
エビスだけが太ったわけがね・・・・・・・。



yusan
*日本の友人宅で子供と一緒に見てたらハマった。





正解は・・・・・・・・・



yokodori




でした。
あはは、案外単純でしたね。



どうもゆうさんが留守中、エビスの態度がXLに
なったみたいで。
自分のご飯はとっとと平らげて、ゆっくりマイペースに
食べてるクロエ姉ちゃんのご飯を略奪。
これを繰り返しているうちに・・・・・・・・、



gottsuan



どすこいエビスが出来上がりました。
ただでさえ大盛りフードを1.5人前食べてたんだから
当り前か。



クロエちゃんのB.D.ケーキを横取りしようとして犯行が発覚。
shougeki
エビス?それを言うなら「弱肉強食」だ。 ちょっとベタすぎる。




ブリーダーさんのところに預かってもらうとき、ゆうさんは
いつもお願いするんですよ。
「クロエビスの食事は別々にあげてください。」ってね。



そんなこと、わかってると思ったから言うの忘れてた。
留守を預かるコアラ師匠にお願いするの忘れてた。



ご、ごめんね・・・・クロエビス・・・・・・。



saigo



はい。 ゆっくりよばれてください。








==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
でもクロエちゃんも自分の食べる分くらいは死守して
もらいたいもんです。 がんばれー!


人気ブログランキング人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





急いでるときに限って

2008.07.13 10:29|普段の2頭


やたらと急いでる時に限って、犬たちって
いけずしてくることってありません?
ありません?(二回言った)



「ああ、ノリPと待ち合わせしてるのに。」
(遅れたらブログでバラされる・・・)←心の声

ピロティがうちにやってくるのに。」
(ま、いっか。待ってもらえば。)←心の声
(おい!)←心の声のツッコミ


「コアラ師匠(ダンナ)を迎えに行かなきゃ。」
(めんどくせーな・・・・・)←心の声



などなど、お散歩を早く切り上げなくてはならない
とっとと前に進まなくてはならない状況のときに限って!


限って!!



1




くんくん(朗読)が果てしなく長くなるクロエちゃん。



Pic1




ねえねえ、クロエちゃん?
ママのこの心の葛藤は読み取れないんだ?
あと10分以内に家に帰りつかないと、ノリPとの
待ち合わせには絶対に間に合わなくて。
ブログというツールを通じて全世界に「チコクマ」である
ことが発表されてしまうんだよ?



それでもいいの?!



2




・・・・・・いいんだ。



・・・・・・そっか、クロエちゃんは構わないんだ。
ママが、ノリPピロティから責められたって。
もう漫画本を貸してもらえなくなったって・・・・



構わないんだ?!




3


ざっぱん、て!!




・・・・・・・・・・構わないそうです。



と、そんな感じで。
散歩のあと、用事があって急いでる時に限って!!
普段よりもくんくんが長かったり、(多分わざと)水やどぶに
飛び込んでみたりするクロエビスですよ。



ノリP? ピロティ? 
来週会うとき、漫画本かしてください・・・・・・。
(できるだけ)遅れないように行きますから。



Pic2






==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
今日は「C.K.兄貴バナー」で。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

良い日曜日を!!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





今日の親バカ発言

2008.07.12 11:05|我が家のエピソード


先日お散歩で登場した、近所のカリスマ・ドッグC.K.。
(参考記事 → 「カリスマ・ドッグ」



今日もお散歩で一緒になったんですよ。
でも雨が降っていたのでカメラは持っていませんでした。
ので、写真はナシ。(ので、以下の写真は以前のもの。)



いや、しかしC.K.君のフェロモン?
すごいです。
駐車場に車を止めて、歩き出した途端にエビスが
そわそわしだしましてね。
すぐわかったもん。 「あ!C.K.がいるに違いない」って。



pic1
エビス!危ない!すみやかに降りろ!



相変わらずクロエちゃんには効き目は無いようで
メルヘンに、四つ葉のクローバーなど
探しながら歩いておりました。



pic2




そしてC.K.君ファミリーと鉢合わせして、
チャビス(期間限定のあだな、ぽっちゃりエビスの意)、
いまいち切れの無い「C.K.崇拝ダンス」を披露。
エビス、落ち着け~。



まあ、仲良しの2頭を目を細めて見つめながら
C.K.の飼い主さんカップルと、立ち話してたんですよね。
そしたらコアラ師匠が臆面もなく・・・・・・・・、



1

だって。




ええと、あの、コアラ師匠?
C.K.の飼い主さんが返答に困る親ばか発言は
そのへんで・・・・・あの、


2
↑クロエちゃんです。
*アンジェリーナ = アンジェリーナ・ジョリー



ニュージーランドの片隅で、ハリウッドもびっくり?!な
豪華なコラボレーションがひっそりと行われた週末。
C.K.の飼い主さんカップル、今度出会ったとき
無視しないでくださいね・・・・・・。



Pic3


いよっ!アンジェリーナ!!






==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
今日もサファリ・バナーで。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





あっ?!

2008.07.11 13:21|旅行記


<第一話>
~ お兄ちゃんの「あっ?!」 ~



話はちょっと前、東京滞在中に戻るんですけど。
Sayuさんと待ち合わせてランチしたんですよ。
それも新宿で。



サイン会やDVD、それにTV出演などでご存じの方も
多いと思いますがSayuさんはとても美人。
それだけじゃなく大変洗練されてますので、一緒に歩く
私も鼻が高いってもんです。 ふふ~ん♪



そして新宿のルミネ(でしたっけ?)前に、凛ちゃんと共に
登場したSayuさん。 
一緒に歩き始めた私たちにスッと差し出された手。


そうです、何とゆうさん!



1




やった!ティッシュだ!
もらったのなんて何年ぶりでしょうか。
それも居酒屋でもなく消費者金融でもなく
ギャル系ですわよ、奥さんっ!


ゆうオバちゃん、完璧にティッシュ配りのターゲットから
外されてもう何年が経つでしょうか・・・・(遠い目)。
いやいや、わかっているんですよ。
これはSayuさんに差し出されたものだって。
でもティッシュはティッシュだもんね。 ふふふーん。


そして、楽しいランチの時間はあっという間に過ぎ
Sayuさんとはレストラン前で手を振って別れました。
私は次に約束があったので、Sayuさんと来た道を
今度は一人で引き返し駅に向かいました。


そこでさっきのお兄ちゃんハケーン。
まだ配っているじゃあありませんか、ティッシュ。
何気に隣を通り過ぎようとすると・・・・・? え?!


差し出された手!!


ぃやったわ!!
あのティッシュはやっぱり私に差し出されたもの!!



と、思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・?
2


ひ、引っ込められた・・・・・・・・。



さて、ここで問題です。



3




こ、こんなことでくじけません(T▽T)。



==


<第二話>
~ ゆうさんの「あっ?!」Part1 ~



18日間の旅から戻ってきて以来、犬たちがべったりです。
ちょっとびっくりしたのが、夕方のお散歩に行ったとき。


あとちょっとで家、というところでエビスが近所の猫ちゃんを
発見したみたいでダッシュしかけたんです。
そこで思わずゆうさん、「あっ?!」と声を出した途端・・・・・?



4




過剰すぎる反応。
まだ何も言ってないよ、エビス。


「悪さしたら母ちゃんがまたどっかいなくなる」
とでも思っているのでしょうか?
しめた。 今、しつけの絶好のタイミングか?


Pic2
「今なら」って・・・・・・・。



==


<第三話>
~ ゆうさんの「あっ?!」Part2 ~



先日、クロエちゃんの誕生日の記事を書きました。


pic1a
で、これがプレゼントのクロエちゃんのベッド。



その日の翌日、メールをチェックすると友人のノリPから
クロエちゃんに「演歌」のプレゼント。
ゆうさん思わず、「あっ?!」


以下、コピペです。(許可はとってません、エヘ( ̄▽+ ̄*)」)

===

肉恋歌

お~にく~ 鶏のお~にく~
ササミの~ 美味しさー 想うたびぃ~
気付けばー よだれが また一筋
ああああ~ 床を~ めがけて~ 落ちてーゆくー


お~にく~ 羊のお~にく~
ミントがー よく合うー ラムの肉~
気付けばー 口から 大洪水
ああああ~ 床には~ よだれの~ みずたまーりー


お~みみ~ 豚のお~みみ~
かめば~ かむほどー 味が出る~
ジャーキー ゆっくり 噛んでたら
ああああ~ 危なく~ エビスに~ とられーそうー

===

<一言メッセージ>
来年の誕生日までまた一年間、
クロエちゃんにたくさんの肉と幸せがやってきますように。



5




よかったねえ、クロエちゃん。
いつも何かにつけてノリPには唄のプレゼントをしてるから
今回はその仕返しお返しだね、きっと。



Pic1b



===


そんなわけで三つの「あっ?!」。
今日はどんな「あっ?!」が待ってるでしょうか?







==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。


banner人気ブログランキング
強そうなライオン・バナー。


blogmuraブログ村「ラブラドール」
稀少!ホワイト・タイガー・バナー。


==

*まだ相当バタバタしてまして、コメント返信が
ままなりません。 ごめんなさい・・・・。
でも大変楽しく読ませていただいております!励みです!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





カリスマ・ドッグ

2008.07.10 12:15|エビスのエピソード


私はとても麺食いです。
I love ヌードル。


なのでうどんの玉や、そうめんの束などを見ると
「こんなんで足りるわけないじゃ~~ん」
と、もう半玉加えてしまうという女子にあるまじき
行動をとってしまいます。
あ、あとパスタの人数分を量るあの穴のあいたやつ。
あれも信用してません。


でも、その他の分量はきちんと守ります。
大ざっぱに、ですけど守ります。



1
*このコアラな物体はダンナです。



ゆうさんの留守中に犬たちのお世話をまかされた
コアラ師匠。(それもずっとじゃなかったのに!)
ほとんどドライ・フードだったそうですが、用意するたびに
「こんなんで足りるわけないじゃ~~ん」
と、もう一カップざらざらと。


そしてその上!
たまに手作りしたものなどを盛るもんだからさあ大変。
どじょうが出てきてこんにちは。
おまけに雨続きでお散歩もままならずで、その結果



2




どすこいエビスが出来上がりました。
現在のエビスのあだ名は近所の人からの命名で
「Chubisu」=Chubby(ぽっちゃりした) Yebisuエビス。
チャビスです。 以後お見知り置きを。



==


さて、はじまりました。
エビスのダイエット週間。


まあ、ダイエットつってもエビスの大好きなお散歩を
長めに回数多くするだけなんで、エビス的にはうはうはです。
大変なのはそれに付き合わされるゆうさんとクロエちゃん。


さあ、そんなチャビス一行がお散歩に出たある日。
な~んかエビスがそわそわしてると思ってたんですよね~。
集中力のかけらもなくて、なんか遠くに行きたがる。
で、しまいには・・・・



pic1



服従?!
え、エビスどうしたの~?
と顔をあげてみるとそこには、



pic2



おお、カリスマ・ドッグのC.K.くんではありませんか。
さてはあなたですね。 さっきからエビスが集中力を
欠いてるのはあなたが原因ですね?
ダメですよ、そんなにフェロモンふりまきながら散歩したら。


さて、そんなフェロモンもクロエちゃんの前には意味ナシ。



pic3
まるで無視しておりました。 おーい、クロエちゃーん?




普段から犬に目が無いエビスですが、このC.K.くんだけは
特別中の特別。 大興奮が止まらない。
興奮しすぎて、これが踊らずにはいられますかってんでい
そうなので、動画でどうぞ。





*音出ます。 みんなの話し声がはいってます。



飼い主さんの話を聞くと、こうやって踊ったり興奮するのは
エビスだけではないそうで。
C.K.君自体とーっても大人しいワンコですが、
こうやって周りを興奮させる「何か」が出てるんでしょうなあ。
何だろ?



pic4




まあ、何にせよよかったね、エビス。
C.K.兄貴に注意される前に、
さあ2.5kg落とすよ!



pic5







==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
今日は「ドットわん」風のバナーを作成してみました。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


*まだ相当バタバタしてまして、コメント返信が
ままなりません。 ごめんなさい・・・・。
でも大変楽しく読ませていただいております!励みです!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





盆と正月とクリスマス

2008.07.09 11:15|旅行記



たっ、たたっ、大変です!!



きっ、昨日エビスとお散歩の途中で
何気なく獣医さんに寄ったんですけど。
寄ったんですけどっ!(2回言った)



で、ゆうさんたら、お気楽にエビスに向かって
「ついでに体重測ってみようか?エビス。」
とか言って乗せたら! 
乗せたら!!(2回言った)




1



ここ3週間で2.5キロ太りました、エビス。
「あれ?太った?」と思ったのは目の錯覚ではなかった。
ちょっと狼狽してるゆうさんに、受付の方がやさしく
「だあいじょうぶよお。 冬毛よ、冬毛。」
と声をかけてくださいました。
そ、そうかなあ・・・・・。
と思いながらひきつった笑顔で振り返ると・・・・・




2



こんなニュージーランドが大好きです。




==


さて、前置きが長くなってしまいましたけども
日本滞在紀の続きでございます。



広島の実家で犬まみれとなり、犬補給を十分に
とって向かった先は・・・?



pic1
コチラ→「Dog Cafe」(地図もあります。)



あああ~、もう楽しみ。
何気に緊張もしまくってるんですけども
右手と左足が同時に前に出てるんですけども。
あ、それはフツーか。



pic2




ふっふっふ。
広島の実家で犬まみれになってるのでそんなに
取り乱すことはないはず。 ハンナちゃんにいきなり
がば!て抱きつくようなことはしないはず。
初デートでがっつかないように、直前におにぎり食べて
出かけるようなもんです。 



と、とにかく。
冷静に気を静めて、さあ!向かおうぞ。
待ち合わせ場所@京都駅前へ。
ん~、もう来てるはずなんだけどな~。
あっ!?



pic3


ハンナちゅわぁ~~~~~ん♪(取り乱してる)



そうです、「カンタとハンナ」のかんはんさんと
待ち合わせをしていたのです。
これが冷静でいれますでしょうか、いや、いれない。



ハンナちゃ~ん?ハンナちゃん?
オバちゃんはねえ、ハンナちゃんの大ファンでね~。
もんちゃんのお世話、すごいねえ。 偉いねえ、ハンナちゃん。
ハンナちゃん?



pic4



は、ハンナちゃ~~~~ん(T▽T)。



と、ただでさえ感極まっていたところに何と!
本来ならばここでCMとか挟みたいタイミングで
すごい方登場ですよ。



盆と正月とクリスマスがいっぺんに来ました。
まあ、間違いなく今年の運は使い果たした
といっても過言ではないゆうさんです。
では、どうぞ。



pic5
麻生圭子さんと、かんはんさんに挟まれる幸せ者ゆうさん。



いや~、ブログも長年続けてるとこんなに
いいことがあるんですね。
かんはんさんのブログに登場された麻生さん
拝見したとき、どえらいビックリしたものでしたが。
それが本日。 う、うちのブログに?!


発売まであとちょっとの本の執筆でお忙しいところ
無理を言って申し訳ありませんでした、麻生さん



そして、そしてかんはんさん。
お会いできてうれしかった。
ずっとブログでカンタくんやハンナちゃん、そしてもんちゃんの
様子を追い続けているものとしてはすごく会いたかったのです。


これくらいの情熱をもって↓↓
Pic6
ハンナちゃん、ごめん。



それはもう素敵なお二人と、京都の片隅で長話を
させていただくという、日本滞在の最終日を飾る有終の美。



日本でお会いした全ての方々、お時間ありがとうございました。
この出会いを大切にします。
これからもどうぞ、よろしくお願いします。






==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
今日もハンナちゃんバナーで。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==







PS クロエビスから麻生さんへ

HappyBirthday
麻生さんのブログは毎日更新「Keiko ASO's SEASONing」


PS2 プク王子へ

PukuBD
6歳の誕生日おめでとう!プクちゃん!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





犬友の輪

2008.07.08 09:58|旅行記



4koma1
我が家の主、コアラ師匠(ダンナです)。



4koma2




4koma3




4koma4



ご、ごめんなさい・・・・・。



でもね、コアラ師匠。
言わせてもらうならば、そういうことは「羊の国の~」じゃなくて
「メルティング・ポット」でやってもらえますか?
ブログのハイジャックはやめてください。
と、罪悪感を誤魔化すツマなのでした。(略してゴマツマ)



==


さて、日本滞在紀はまだまだ続きまして。



ちっちきさんのお宅で人生最大級のおもてなしを受け
今度こそ新幹線を間違えずに乗りこなして向かった先は、



pic1



いとこの家に遊びに行ったら新しい家族が増えてました!!
はじめまして~。 (親戚に必ず1人はいる)犬のオバちゃんだよ~。
え?大型犬臭いって・・・・?
そ、それはね・・・・・、




4koma2




すごい偶然だったのですが。
うちの実家の近所にラブラドールがいるな~、というのは
昔から意識してたんですね。 声をかけたことは無かったけど。


pic3
HP 「らぶ ラブ みみ」


そしたら、あらまあ。
みみちゃんの飼い主さんが、このブログを読んでくださっているそうで。
今回ブログ上で日本へ一時帰国しますよ、ということを書いたら
みみの母さんからコメントをいただいたのです。
「ああ!あの実家の近所の?!」という話で盛り上がり
遠慮を知らないゆうさん、お邪魔してきました。 



そしたらなんと!



pic4




家の中にレトリーバーがひい、ふう、みぃ・・・・いっぱい!!



す、すごい・・・・・。
おまけにみんな、おとなしい・・・・。
いい子たちだねえ、うんうん。



カツアゲしてますけど(笑)
pic5
*もちろん脚色。 もちろん演技。



皆さん、広島市内の犬友達グループだそうで
お揃いのカラーがとても素敵です。
と、うらやんでいたら何と、



pic6


作ってくださいました、お揃いのカラー。 それも3本も。
みみの母さん、本当にありがとうございました~。
サイズ、ぴったりですよ。 どうですか?似合ってるでしょう?



そ、それだけじゃなくてね・・・・・・・・・・、



pic7
この手編みセーターはsaravulrakumocoさんから。



とか



pic8
編みこみカラーのネーム刺繍入りを@こぶたさんから。
手前のレザークラフトのキーホルダー&ストラップは我次母さんから。



ひゃー、すごい。
み~んな手作りなんてすごい!!
気持ちがこめられていて、本っ当にうれしいです。
大切に使います、ありがとうございます。
それにしても、クロエちゃん。
そのあからさまな「オヤツ目線」は何とかならなかったでしょうか?



楽しい時間を過ごさせていただきました。
調子に乗ってみみの母さん宅でメールチェックさせてもらったり
コーヒーを淹れていただいたりした上に晩御飯もご馳走になるという
このゆうさんの厚かましさ。
皆さん、本当にありがとうございました。
<Special thanks to.......>
ミントちゃんとモナカちゃんのママさん
ナナままさん




犬が繋いでくれた輪が、どんどん広がっていきます。
これから実家に帰る楽しみがまたひとつ、いやふたつ
増えました。



ありがとね、クロエビス。






==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
明日は何と?!この方々が・・・・。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





Happy7歳Birthday!

2008.07.07 12:55|クロエのエピソード


=====
本日の更新
=====

Iris
「愛犬の性格診断」更新しました。
バナークリックでアイリスさんのページに飛びます。
もしよろしければ、よろしくお願いします。



==


日本滞在紀をちょっとお休みしまして・・・・・。



18日間の旅を終えて、自宅に帰ってきたとき
クロエとエビスに大歓迎されました。
クロエちゃんに至っては、2日前からわかっていたそうです。
(コアラ師匠が慌てて掃除をはじめたため)
当日は、「今日、ママが帰ってくるんだわ」と興奮したのか
朝からパンティングが止まらなかったそう。



Pic1




対面したときのクロエちゃんは、大騒ぎしてるエビスの
後ろで感極まりながら・・・・・、


1


と、思っていたかどうかはさだかではありませんが。
てか、そんな食べ方したことございませんけども。



軽く震えながらうれしさを表現してくれました。
ただいま、クロエちゃん。
今日からいっぱいスキンシップとろうね?



Pic2
逆さ、逆さ。





Pic3
怖い、クロエちゃん。 怖い。





Pic4
ありがとう、エビス。




帰ってきてから甘えん坊炸裂ですよ。
クロエちゃんが一番喜ぶ誕生日プレゼントは
きっと大勢の人にちやほやしてもらうことなのかも。
お散歩中にも道行く他人に愛想振りまくってます。
女の子だねえ。



そしてもちろん、特別ディナーもね。
Pic5
「ドットわんごはん」
ドットわんカツオパウダーのだしで煮込んだ野菜に
ドットわん納豆とチーズをトッピングして、
ドットわんカツオ角切り、あーんどマグロ(!)の角切りをのせました。
緑のパウダーはTamakiさんに頂いたサプリメントパウダー。



そんなわけでクロエちゃんも7歳です。
あっという間の7年間でした。



そう思うと、これからの7年間もあっという間に過ぎてしまうんじゃないかと
夜中にいきなり怖くなって、飛び起きてしまいました。
びっくりして飛んできてくれたクロエちゃん。
ごめんね、起こして。
いっぱい思い出があるから、当然なのに。 歳月が経つのはね。




Pic6
砂糖抜きぺたんこスポンジケーキを2段重ねして、カッテージチーズと
ヨーグルトを混ぜたものに生クリームをほんの少し。 トッピングは梨。





現役ワーキングドッグの両親のもとに生まれたクロエちゃん。
だからなのか、じっとしていることが何よりも苦手な彼女。
今はエビスの面倒を見ることで、就業意欲を満たしている?けど
エビスにそんなに手がかからなくなった今。
何か新しいことをはじめたいね、一緒にね。



7
た、確かにそうですね・・・・・。



これからまだまだ倍以上の思い出を作ろう。
しっかりとブログに書きとめておくからね。



お誕生日おめでとう、クロエちゃん。







==

誕生日プレゼントは日本&バリでのいただきもの、どっさり。
そしておNEWのベッドを買ってあげました。 セール価格(ごめん)。
クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。


banner人気ブログランキング
本文3つ目の写真の顔を、180度回転させてみました。


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





レト補給Part2

2008.07.06 18:26|旅行記

どうも、どうも。
30度近かったバリから、いきなり4度!の羊の国へ帰国してます。 
そして息が白いです。 部屋の中なのに。



そんな中でもクロエビスは元気。


1



訪問された皆様に、すこしでもこの冷気が伝われば
これ幸い。 いや、本当に寒いんだってば。



まあ、この寒さをしのぐために
プクちゃんはもっと寒く感じてるんだろうな」とか
クライストチャーチに比べればまだまだマシだわね」など
ネガティブに自分をなぐさめております。 やーい。



==


さて、日本滞在紀の続きなのですが。
東京で1週間を過ごしたのち、ちっちきさんのお宅に
向かいました。 新幹線で。
そこで、ええ。
やってしまいましたよ、ゆうさん。



新幹線、乗り間違えました。
駅でちっちきさん姉妹を40分も待たせたのは
他でもない田舎者、ゆうさんです。


2



そんな私を責めるでもなく、笑顔で待っててくださった
ちっちきさん姉妹。 本当にごめんなさいでしたー(T▽T)。
そして、夜のバーベキューの買い物を駅前で済ませ、
さあ!3レトが待つちっちきさんの自宅にレッツラゴー!
と、車に乗り込もうとすると・・・・?


「ゆうさん、トイレは大丈夫ですか?」


は?!
い、いや。 今は別に行きたくないですけど・・・。
い、行っておいたほうがいいですか?
そ、そんなにドライブしますか?



3
*かなり脚色はいってます(笑)。



ま、まあ「湖」のあるところまで行くんですものね。
見渡す限り、湖の「み」の字も見えないからなんとなく
想像はつきます。



そうしてしばらく美しい山々の間のドライブを
楽しんだあと・・・・・?



4



うわ!本当に湖だ!!それも目の前!!ひゃー。



しばらくイヴォン、ホピ、べス三姉妹とボール投げを
楽しませてもらいましたが、肩に力が入りすぎて
湖に入っちゃったらどうしよう!?と思ったほど。 



翌朝はその湖までお散歩に。
さすがレトリーバー三姉妹。
水大好き!モッテコイ大好き!!


5



大型犬と暮らす、という環境ではとても恵まれている羊の国ですが、
ここ「湖のふもと」も素晴らしいですなあ。



6



ううっ・・・、ホピちゃん。 ありがとう。
そうしたい気持ちは山々なんだけどね、
次に向かわなくてはならないんだよ。



7



ひゃー、たまりませんな、三姉妹。
うちの身内、クロエちゃんを除くと全て男の子なので
今回は女の子の魅力にやられっぱなしでした。
リリーさん(ちっちきさんの旦那さま)、幸せですね。



8



と、恐らくゆうさんの人生で、最大級のおもてなしを受けました。
ちっちきさん、リリーさん、そしてちっちきさんの妹さん
本当にお世話になりました。
また遊びに来ますね~。 てか、絶対こさせてください。
では、これで・・・・・・・・って、え?!



こっ、これは?!



9



いっ、岩井志麻子先生のサイン本?!



10



はい、言いました。
過去に何度かちっちきさんに、
「志麻子先生の大ファンでね~」って言いました。
(私は志麻子先生のホラー小説が大好きなのです。)
だからと言ってサイン本って、す、すごい!!



ちなみにいただいたサイン本はコチラ↓↓





地元を愛するちっちきさんファミリーのあたたかさに
すっぽりと包まれて、楽しい滞在となりました。
いいなあ、こういうの。 憧れだなあ。





==

クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
家の中はまだまだ大変なことに・・・・・。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





レト補給Part1

2008.07.05 14:54|旅行記


いや~、寒いです、羊の国。
さっきまで雹が降ってましたよ、ひょー!



さて、18日間の留守を終え、帰ってきました羊の国。
空港に到着して、入国審査のお姉さんにやさしい笑顔で
「Welcome Back(おかえり)」と言われて何気に感動。
帰ってきたんだなあ。



あとの手続きもきわめてスムーズに通過して、ちょっと幸せな気分で
コアラ師匠(ダンナ)に連絡。
うふふ、喜んでくれるかしら?
時間通りに着いたんですもの。
電話を今か今かと心待ちにしてるに違いないわ。
うふふ。



プルルルルルッ(呼び出し音)



ガチャッ - 「Hello?」



1



・・・・・・・・・・何?その言い草。



18日ぶりのツマとの再会だというのに、
その反応は果たして正しいのか?



さてはよっぽど部屋の中が滅茶苦茶なんだろうなあ
と思いながら家にたどり着いたら、当たった。
予想を裏切らない惨状でした。 期待どおりだ。
まあ、がっかりと肩を落とすほど経験値の少ないツマでは
ありませんが、落胆してるのは見てとれたみたいで・・・、



2



2日前はどんだけ汚かったんじゃ、っちゅー話。
おかげさまで掃除に明け暮れております、週末。



==


さて、さかのぼって日本滞在紀の続きなのですが。
1週間の東京滞在を終え、向かった先はコチラ。



3
「湖のふもとで犬と暮らしている」でおなじみの
イヴォンちゃん(左、ゴールデン)とホピちゃん(右、ラブラドール)



あ、もちろん
4
べスちゃん(ゴールデン)もね。



飼い主のちっちきさんとは、去年の9月に一緒に
ニュージーランドを車で旅行した仲。
実家に帰る前に、血中レトリーバー濃度が危険値に
さしかかっているゆうさんに愛の手が差し伸べられました。



日中、たぁ~っぷりとレトリーバー補給をしてとても幸せ。
そして夜は・・・・?
5
で、お腹も幸せ。



メンバーはちっちきさんとリリーさん夫婦、そして・・・
6



あの「ドットわん」の社長さんご夫妻と
ご一緒させていただくという光栄。
いや~、本当にうれしいなあ。 
はじめまして、いつも食べてます。
あ、クロエビスが、ですけども。 
そして、たまに私も。(カツオパウダー入りのうどん打ってます)



7
そうそう、よ~くお礼言ってね。



「ドットわん」さんとの出会いはずい分前なんです。
最初はピロティだったかな? プレゼントしてくれましてね。
それ以来のファンです。 
安心してあげれる商品No.1です、我が家の。
ちっちきさんご夫婦が仲良くしてる、という話を聞いた時は
ぶったまげたもんです。 繋がってるんだなあ。
よかったねえ、クロエビス。
じゃあ夕方のお散歩のあとで味見しようね?



8


ゴルァ!!
クロエちゃんっ!はしたないっ!



しかしそれにしても・・・・・・・・。
スーツケースの中身の5分の4が、
クロエビスへのお土産(いただきものばかり)って・・・・。


9



うわー、長くなった。
明日もちっちきさんのお宅の模様ですー。







==


クリック、ありがとうございます~。 はげみでございます。
掃除の!


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





ただいま、羊の国

2008.07.04 14:10|旅行記



帰ってきました、羊の国。


1



荷ほどきよりも何よりも、まずはクロエとエビスとの
お散歩を最優先で。
くぅ~っ、緑がまぶしいや。



2



いや~、今回は長かった。
そのためか、帰ってきてからクロエちゃんとエビスに大変化がありました。
それも2つ。


3



ひとつはもちろん、クロエちゃんが7歳の誕生日を迎えたこと。
あんな小さかった子犬が7月2日で7歳に。
どうしても帰りの飛行機がとれなくて、間に合わなくてゴメンね。
おめでとう、そして7年間元気でいてくれてありがとう。
これからもっと楽しい年月を過ごそうね。



そしてもう一つは・・・・・・・・・・・・・・・・・・、



4



エビスが太った!!



いや、マジで。
歩くと漫画みたいに「どすん、どすん」と音がします。
いや、してるように感じます。



お土産、いっぱいあるんだけどなあ・・・・。
いや、もとい。
いっぱい貰ったんだけどなあ・・・・・・・・・。
し、しばらくは様子を見ながらお散歩(運動)最優先で。



そして今回、日本から帰ってくる前に経由地がありました。
その行先とは「バリ」。



5



実はお仕事の依頼をうけて、バリを訪れておりました。
「田尾たんぼさん」のフルアテンドで、色んな経験をさせていただき
これ以上ない中身の濃いバリ旅行となりました。
感謝という二文字では言い表せないほど。
たんぼさん、本当にありがとう。



そんなわけで、途中になってる「日本滞在紀」とあわせまして
「バリこぼれ話」も徐々に書いていくつもり。
もちろんそのときの取材内容は、H.I.S.バリフリークさん
ウェブサイトに掲載される予定。 
その都度ご報告させていただきます。



ええと、前回の続きと言うと・・・、あ!そうか!
犬友達のお宅にお邪魔したところからなのでした。
ではべスちゃん?
明日の予告、3頭の代表でお願いします。


6



7



御苦労さまです。



明日から通常更新に戻る予定でございます。
だって今から大掃除。
い、家の中がすごいことにっ!!(T▽T)





==

クリック、大変はげみになります。
家の中をすごい状態にした責任者がバナーを見つめております。


人気ブログランキング人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


*久々にコメント欄オープンです。 が、返信はままならないかも・・・。 ゴメンなさい。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】