登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

雨と肥満の方程式

2008.04.30 12:59|普段の2頭


オークランドの自宅に戻ってきて、はや10日がたちますが、
既に犬達が太ってきてます(のような気がします)。
特にエビス。 



1
今、まさにこのブログを書いてる瞬間のエビス




何故かというと、やっぱ運動量の激減ですかね?
ワナカのような田舎町に住んでいると、どこに行くにも犬達を連れて行くし、
行く先々で自由に遊ばせることもできたし。 
運動、という観点からは大変恵まれていました。



2




湖もあったしね。



3




それがオークランドに帰ってきて以来・・・・・・、
いや、オークランドのせいじゃ決して無いんですが、
オークランドでも走り回れるところはいっぱいあるんですが、
どちらかっていうと季節的な問題なんですが、



4




いや、マジでオークランドに帰ってきてというもの
晴れていたのは最初の2日間だけ!
もう一週間以上もさんさんと降り注ぐお日様の光を
あびてないような気がします。 



5




とは言いましても。
冬に雨が多くなるのは毎年のこと。
それに多いと言ってもずーっと降り続くということはほとんど無くて
15分降って15分止み、1時間降って1時間止む、という風に
インターバル形式です。 



だから言い訳は通用しないのですよ。
だって雨が止んでる時間を狙ってお散歩に行けばいいだけの
話ですもんね。



6




とはいってもなかなか仕事や家事の「ケリ」ってつけれないじゃないですか。
雨がもうすぐ止む、ってわかっていても、「こ、ここまでやっときたい」
思うじゃないですか。
そうすると、「よ~し出来た!」の頃にはざあざあ降りになってたりして。
「あ・・・・・・。 次の機会を待とうか・・・・?」になるわけです。
マジでごめん。 はい、お詫びのオヤツ。(←肥満スパイラル)



そんなわけで、振り返るたんびに犬達が太ってるような気がします。



7
これじゃあ風船だ。



今週の日曜日まで大雨注意報出てます。(ひええええ)
そして昨晩のニュースでは、「都市別対抗レース!」と称して
ニュージー国内の主要都市間で、どこが一番降水量が多いか
を競う賭けがはじまったと報道がありました。



chizu

さあ、あなたの予想はどこ?!




ま、ますます太りそうな予感・・・・・。







==

今晩はJames Bluntのコンサートなのです。
は・・・・・早目に支度しなくっちゃ。
一日一クリック~♪ You’re beautiful~♪


banner人気ブログランキング



blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





涙のわけ

2008.04.29 11:44|クロエのエピソード

年を重ねるとともに、涙もろくなっていけません。



2



なので基本的に「泣けるよ」と聞いている映画は
あまり見ないようにしてます(少なくとも映画館では)。
が、CMなどは選択肢なく、いきなり涙を誘うものが
とびこんできたりして、油断なりません。
いつどこで、敵(敵て!)に出くわすかわかったもんじゃありません。



さて、我が家のクロエちゃん。



1




今年で7歳の大台に乗るわけですが。
(犬と暮らしていらっしゃらない方へ、
大型犬は基本的に7歳でシニアと呼ばれます。)

全く同じ症状が出てきていますっ!




3




そうです。
最近のクロエちゃんはとても



4




ご飯のときはそうでもないのですが、たまにあげる生の骨。
食べ終わったあと、必ずといっていいほど顔に残っている「涙のあと」。



最初の頃は理解できなくて、「ひょっとして目で食べた?!」
などと心配したものです。 違ったけど。


5
*い、いや。 食いしん坊クロエちゃんならひょっとして・・・・と。



観察してみるとですね、ただ無心に骨をかじりながら



6

*セリフだけ気を使ってギャル風に。



目を潤ませています。
そうか、そうか。 おいしいか。



とはいえども、「おいしさに感動して涙を流す」ことは
ちょっと考えにくいかなと。
いや、それともアリなのか?



とするとアレか?
骨をかじることに夢中になりすぎて、

まばたきを忘れた

だけなのかなあ?
どなたかご存知ですか?
ちなみにクロエちゃんだけです。






==

オバさんの「厚かましさ」と「涙もろさ」は最強の武器。
一日一クリック、最強の励み。


banner人気ブログランキング



blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





バレエ観劇~バレエ編~

2008.04.28 12:10|我が家のエピソード


さて、色々ありましたが、無事に待ち合わせ場所について
ノリPヒロちゃんと合流したゆうさん。
おしゃれしてる2人に目を細め、「両手に花だわあ」と満足です。
それは一体「オバちゃん目線」なのか「オッサン目線」なのか
よくわかりませんね。 



1
クイズじゃないから。 クロエちゃん。



ノリPにいたってはお洒落上級者のみが許される「重ね着」ですよ?
ゆうさんがやったらただの「厚着」ですよ?
一体どういう仕組みになっているのかと問うとですね、
「え~っと、この部分がチラ見せ用のペチコートでね・・・」



2
そうにしか聞こえないよな?エビス。 な?



この時点で記憶喪失ですよ。
お洒落の道ってチョモランマよりも険しいのね・・・・・。



と、とにかく。
この日の演題は「白鳥の湖」。
超有名ですね。



3
羊の国バレエ団。



でも、私。
恥ずかしながら「白鳥の湖」のストーリーを知らなかったというか
ものすごい断片的にしか覚えてなかったのです。


知っといたほうが楽しめるよな~、と思いですね
前日にコアラ師匠に聞きました。
(コアラ師匠はバレエとかオペラとか若い頃見てたそうなので)



「ダーリンたら、白鳥の湖も知らないの?」
(・・・すみませんねえ)
「あのね、ある日卵がたくさん孵化したんだよ。」
(え?!)



「あひるの」(えええっ?!)



4




それって絶対「みにくいアヒルの子」と思いつつ、ひょっとしたら
これの劇場版なのかも・・・・、という認識で見始めたバレエ。
キエフ・バレエ団による「白鳥の湖」。



もちろん撮影禁止なので一枚も写真はありませんが
いや、素晴らしかったです。
中には日本人ソリストの方が2名いらして、ひときわ大きな
拍手を受けてらっしゃいました。
こっちもちょっと鼻が高くなったりしてね。 ふふーん。



8
*エビスは頭が高い



見始めて最初のインターバルで「みにくいアヒルの子」とは無関係
ということがわかり、断片的だったストーリーもよみがえってきました。



7
クロエビス劇団によりますパフォーマンス、「関西のレジ前にて」。



いいですね、バレエ。
背筋がピンとしますね。
オークランド交響楽団の生演奏も素晴らしかったし。
久々の友人達とのおでかけは本当に楽しかったです。



カンフー映画を見終わった男子のように、すっかり影響されました。
今度クロエとエビスを観客に、マネして踊ってみようと思います。



6



早く起きないかな~。






==

一日一クリック。 はげみでスワン。
GWにも訪問ありがとうガーガー。


banner人気ブログランキング



blogmuraブログ村「ラブラドール」



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





バレエ観劇~お出かけ編~

2008.04.27 09:17|我が家のエピソード

い、いってきました!
昨夜、生まれて初めての「バレエ観劇」へといってきました!



クロエとエビスは・・・・、
rusuban
西園寺さんにいただいたとっておきのオモチャ。



友人のノリPヒロちゃんの3人だったんですけどね。
先日、こんなことを仕掛けた仕返しなのか、ノリPから
「ドレスコード = おされ、で来るがいいわ!!」
こんなムチャな指令が出まして。
前回おしゃれしたのなんて、2006年の5月ですよ。
クロエちゃんが「犬のファッション・ショー」に出たとき以来ですよ。



<2006年4月末撮影>
fashion
ガラスにチヤホヤしてるみんなが写ってます。



でもまあ、タンスの中ほじくり返しゃ何か見つかるでしょ、きっと。
と、たかをくくってお仕事してました。 
で、出かける時間が5時半だったので、時計が4時半になった
時点で止めて、ストッキング買いにスーパーに行きます。



asobi



そ、そしたら何っ?!
ストッキング売り場に立ちはだかるこの壁は何?!
(ストッキング買うのはまさに15年ぶりなのです。)



じゅ・・・・「15デニール」って何?!
デ、デニーロじゃなくて・・・?



い、一体それは何の単位なのかしら?
そもそも英語なのかしら? ほかの外国語?
ヘクトパスカルみたいなもん?
15デニールと15エビスではどっちが強いのか?
あ!そうか。 きっと強さの単位なんだわ。(あってる?)
だったら1エビスの勝ちだわね。 ふふん。



denir
弱気になるな!エビス! 20デニールくらいかるいぞ!




とか言ってる場合じゃなくてー!



このあたりからプチ・パニックのスパイラルに陥っていきます。
とりあえずわけワカメのまま15デニールで手を打って、速攻で家に帰って



<4時45分>
tadaima





きびを返すように犬の散歩に・・・・・・・・・・、




<4時50分>
ittekimasu





で、犬の散歩をものすごく短く終わらせて帰ってきたのに
コアラ師匠(ダンナ)がやけに怒ってるんですよ。 なんで?
ああ! 5時半に家を出なきゃいけないのにまだ用意ができてないこと?
だーいじょうぶだって。 15分もあれば支度できますって。




<5時15分>
baki





このあたりから何言われたかよく覚えてないんですけど。
コアラ師匠がずっと叫んでました。
「早くしたくしろ!」とか「絶対にフェリーに乗り遅れるよ!」みたいな。
いやあね。 ネガティブっていやあね。




で、何とかメイクと着替えを終えて、出かけようと思ったら携帯が無い!
「携帯が見つからないから持って行かないね~」といったら



「携帯が見つからないなんて・・・・・・・・・・・・・・・・・、」



keitai
**本当に I don’t understand what you meanといわれた。
この時点で予定出発時間の5時半を過ぎてます。




ようやく携帯が見つかって(デスクの上に放置してた)
すでに予定出発時刻を5分過ぎて、
さあ今度こそと思ったら車のキーが無い!



「ぎゃー!!車のキーがなーい!!!」




super




い、いやあね。何をそんな怒っているのかしら。
遅刻する可能性があるのはゆうさんなのに。
コアラ師匠じゃないのに。




ということを無事に待ち合わせることの出来たノリPとヒロちゃんに話したら

ゆうさんが悪い

といわれました。 なんでだよー。






>>バレエまでたどり着かなかったので続く



==

お題は「白鳥の湖」でした。
一日一クリック。 はげみでスワン。(←うまいっ!)


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





助っ人はエビス?!

2008.04.26 11:52|エビスのエピソード


ちょっと話は戻りまして・・・・。



引越し出発日当日。
さあ!これから長時間ドライブだよってときに
エビスがこんなことしたのは覚えておいででしょうか?
参考記事 → 「ちょっとしたアクシデント」



1
オークランドの家に帰るんだよ。 ほら、急いで。




それはそれはくっさぁ~い生もの(小動物の内臓)を
めざとく見つけてスリスリ。
エビスの香水、「ヒューゴ・ボス」ならぬ「ヒューゴ・モツ」とともに
その日のドライブは強いられたわけですが。



2
エビス、「ヒューゴ・モツ」愛用中。



実はすっかり油断してたんですよ。
エビスはあんまりスリスリはやらないもので。
いや、やるんだけど「何か」の臭いを自分につけるのではなく
逆に、「自分」の臭いを残す目的でやってるように見えます。
おまけにエビスは・・・・・



3

なんですよ。
こういうのに「上手い下手」があるとは思わなかったな~。




だから、ばたっとひっくり返ってスリスリを始めたそのときも、
そんなに心配してなかったんですよ。
だって、どーせ



4



↑こういうことになるんだろうな、と思って。
ヤツの打率は低いよ。



そうやって的外れな場所をスリスリして、何にもつけずに立ち上がって、
「自分の背中についたはず」の臭いの元を再確認して・・・・・・



5



って納得してるんですけどね。
どこが「よし」ですか、まったく。



6



そんなエビスも当たるとデカイ。
ひさしぶりのジャストミートはホームランだった、みたいな。
それも9回裏の逆転ツーラン。



7



やるときゃやる男。
それがエビス。
ったくよー(T▽T)。





==

俺様的にはスリスリ打率は10割ですのだ。
一日一クリック。 はげみですのだ。


ninki人気ブログランキング



blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





素直になれなくて

2008.04.25 10:00|クロエのエピソード


うーむ、天気の悪い日が続いております。
雨の合間をぬうようにして、お散歩は短く!でも回数は多く!
をモットーにお散歩中。



1



さて、そんなお散歩途中のエピソードなんですけども。


久々に自宅に戻ってきたということで(6ヶ月プチ引越ししてました)
「地元のゴシップ集め=くんくん」に余念のない2頭。
特にクロエちゃん!!


2




女の子だからなのかなあ。
それとも何かハートにズキュン!とくるゴシップでもあったのか?
普段から長かったクロエちゃんのくんくんが、一層長くなってます。
いーかげんにしてください。


3




雨が降り出しそうだし、先を急ぐよ!クロエちゃん。
と歩き出してもくんくんくんくん・・・・。
まあ、そのうちついてくるでしょうと、エビスと2人で歩き始めたのです。



4



そしたらクロエちゃん。
「ふふん、ママとエビスは待ってるに違いないわ。」
と安心していたのか、角を曲がった私達が見えなかったために
あからさまに慌ててます。



5




うろたえてます、うろたえてます。
クロエちゃ~ん。
ここだよ~。
ママとエビスはここ~。



6




と、声をかけると顔をこっちに向けて、ようやく焦点があった様子。
ほっとしてる姿も見てとれます。
思わず笑っちゃったんですよ。
あんまり可愛かったもので。



でもそれが裏目に出てしまいましてですね。
「慌てた自分をうっかり見せちゃった」ことに自尊心が傷ついたのか



7



と、誤魔化してるのか、照れてるのか、ついてきません。
ちょっと、ちょっと、クロエちゃ~ん?
ごめんよ、笑って悪かったって。
いい加減ついてきてもらえませんかね?
もう笑わないからさ。



9



・・・・・・・・・・そうですか、そういう態度ですか。


じゃあ、いいですよ。
エビスと2人でこれからの人生歩んでいきますから。
今日からエビスは一人っ子ですから。
今までありがとうございましたっ!!(切れ気味)



という態度に出たらようやく・・・・・・、



8



・・・・・・ったく、素直になれないお年頃なんだから~。







==

クロエちゃん、わかりやすっ!
意地っ張りクロエちゃんに一日一クリック。 はげみですのだ。


banner人気ブログランキング



blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





冬のお洒落

2008.04.24 12:01|友達と友達犬


昨日、久々の再会を祝して(大げさ)友人ノリP
ランチしに行ったんですよ。
そしたら、あらまあ。
ちょっと、奥さん、聞いて?


ノリPったらなんだかとぉ~ってもかわいくて、センスのいい
格好できてたんですよね。 
一方ゆうさんは、上はアディダス、下はリーバイスのジーンズ、
なのにですよ。


1
全部言わんでよろしい!!ヾ(`◇´)ノ



悔しいじゃあありませんか。
な、何よ。 そのかわいいラインの・・・・なんて呼ぶの?
じゃ、ジャンパー・スカートか?(←ナウなヤング語)
そ、それに足元はかっこいいブーツ、それも黒!
ちょっと嫉妬したゆうさん。 そうだ!いいこと思いついた!!


2




弱らせてやろう!




で、ノリPが以前ブログで「一番自分に場違いな場所」
といってたアウトドアーショップに連れて行くことにしました。



ふっふっふ・・・・。
プルプル、きょろきょろするに違いないわ・・・・。


ふっふっふ・・・・・・・、


ふっふっふ・・・・・・・、


3

げほげほげほげほ・・・・・・・・(むせた)。




さあ、ノリPついたよ?
ここがアウトドアショップの「カトマンズ」だっ!!


nori1




・・・・・・・・あ、あれ?
・・・・・・・・メッチャ堂々としとるがな・・・・・・。




おーい、ノリP~?
どこに行くんだ、おーい?
って・・・・、
い、いきなり試着?!


Nori3
そ、それも「バラクラバ(目出し帽)」かよっ!
ど、どこに行く気だ・・・・・・?



そんなこんなで・・・・・・・・・・・、


作戦失敗!!(T▽T)ナンダヨー




ま、まあところどころではこんな感じになってはいたんですが

nori2



あまり弱らせることの出来ないまま、
ノリPは無事に店を後にしたのでした。
ちぇー。



みんなでおそろいのスキー・ジャケットとか着て、クライスト・チャーチの
きなこさんのところに遊びに行きたいのに。
「冬季オリンピック日本選手団ですけどー!」とか言いながら
みんなで勝手口から入って裏の扉をノックしたいのに!
ちぇー。



4
2012年には正式種目に?!(ウソウソ)




とか言ってたら今週末はなんと!ゆうさん「バレエの公演」を
みんなで見に行くことに。
ノリPから「お洒落してくるのよ!」といわれ、かなり弱ってます!
弱らされてます!!(T▽T)アレー?



こうなったら思い切って着ぐるみでいくかな・・・・・。


5


あ、エビス。 さんきゅー。






==

合言葉は「ゴアテックス」。 
リピートアフターミー、「ゴアテックス!」「一日一クリック!」
せんきゅっ!!


Ninki人気ブログランキング
↑西海岸のペンギン・ピクトさん。



blogmuraブログ村「ラブラドール」
↑Haastという町の観光局前ピクトさん。


==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





かわいい、でも寝不足

2008.04.23 12:18|普段の2頭


さて、ゆうさんの不運はまだまだ続く。



1a
あっ!エビス!! それ以上言ったら散歩なし!!



今日なんて朝のお散歩、慌てて出たもんだから
足元が素足にクロックス、といういでたちだったのです。
そしたらね♪そしたらね♪
あのクロックスの穴に右足の小指の爪がひっかかっちゃって、



ぺりっ、て♪





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(沈黙)。







1
でも幸い血はあんまりでなかったので、そのままお散歩を続行という
一人「思い込んだら試練の道を」状態。




だから水曜日だけど皆がんばろう!
わけワカメだけどがんばろう!



さて、そんなことはこっちに置いといて。
犬連れ旅行の途中はもちろん、帰ってきてからも
犬達が同じ部屋で寝る機会が増えてきたんですけど。
冬だし。



2




なのでちょっと寝不足が続いています。
何故かってクロエもエビスもいびき、あーんど寝言が
すごいもので。



3
旅行中はいつも寝袋で寝ます。 たまに家でも。



あと、ちょっと油断したらドガッ!て肉球パンチが顔面に
お見舞いされ、そのままざらざらの肉球が波がひくように
顔の上をずさささ~~~~っと。 痛いよー(T▽T)。



4




それでもやっぱり、自分の腕枕で寝る犬達はかわいいなあ。
たまに口元がむにょむにょ動いたりして、たまりません。
うんうん。
ゆっくり寝るといいよ~。
クロエとエビスが熟睡してるんなら、母ちゃん微塵も動かないからね。
安心しておやすみ・・・・・・・。



そうして翌朝・・・・・・・・・・・。




5




すみません、やっぱり今日から自分達のベッドで寝てください。






*またナウなヤング限定ネタですみません。 
*マジでヤングのみんな、ごめん。


==


厄とクリックはこちらで引き受けま~す。
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


Ninki人気ブログランキング



blogmuraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





犬連れ旅行事情

2008.04.22 13:45|NZ


さて、今回の引越しはゆっくり時間をかけて、ワナカから
オークランドに戻ってきたわけですが。
その間、どういうところに泊まったか。
ニュージーランドでの犬連れ旅行の全貌をここにお見せしましょう!
うわははははは!(一人で盛り上がってきた)



1
うっ・・・・・・・・・・・・。 バレたか・・・・・・・・・・。



よくね、皆さんのブログで「犬とペンションに泊まってきました」などの
記事を拝見します。
そのたびに「うらやますぃ~~~~」とヨダレが出そうになります。
日本の宿泊施設は本当に、至れり尽くせり石川せりですな。


2
あ!友人作のダジャレをっ!



こちらで犬OKの宿泊施設を見つけようと思ったら、かつては至難の業!
だったのですが。 だったのですがっ!(2回言った)


guidebook
*本屋では売ってなくて、メールオーダーのみ



このようなガイドブックの登場により、犬連れ旅行が大変楽になりました。
最強の武器を手に入れた感じです。
これでどんなステージもクリアーできます。


Mario




まあ、ちょっと難を言えば数が少ないこと。
そのほとんどが「キャンプ場」だったりすること。
大型犬はダメ、なところが少なくないこと。
その割りに「馬はOK」なところがあったりして、NZらしいなあ。


3
う~ん、さすがにバレると思うよ。 クロエちゃん。



でも、片っ端から電話を掛けて「犬連れ~?ダメダメ!」
断られ続けた日々からしてみれば格段の進歩ですよ。
そのほとんどがかな~り古いモーテルなんですけども(築30年は固い)
全然構いません。 
だってオーナーさんが良い人ってことは保証済みなんですもん。


5
去年、ちっちきさんと一緒に国内を旅行したときの写真。
この頃クロエちゃんはベッドにあがるのを遠慮してました。
ちっちきさんのブログ → 「湖のふもとで犬と暮らしている」



この本のおかげで、「すみません・・・・犬連れなんですけど・・・」と言った瞬間に
「んまあっ!犬種は?お名前はっ?!」と途端に声が明るくなって
「じゃあクロエちゃんのお名前で予約とっておくわね!」といわれる始末。
「クロエちゃん様ご一行」ですよ。


4




モーテルは大概は3-4人用の部屋なので、ゆったりと出来ます。
キッチンもついているし、裏庭があるものも少なくありません。
建物が古い、ってことだけ目をつぶれば本当に快適です。


y
目、思いっきりつぶってます。



でもまあ、古いとはいえ人様の家具ですから、シーツをかけて
土足のカルチャーとはいえ、外から帰ってきたら足をふいて。
吠えないようにして、騒がないようにして、散歩はいーっぱいさせて
部屋に帰ってきたら・・・・


8


に、なってもらうようにします。
うははははっ! 勝ち!! 飼い主ゆうさんの勝ち!!




あ・・・・、あの・・・・・?
すみません、そろそろ寝たいんでどいてもらえますか・・・?






==

また出たいな、旅に・・・。
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





クロエビ応援団

2008.04.21 12:28|普段の2頭

またまた実話なんですけど。



昨日の記事のように、温水シャワーが無かったり、カビ臭かったり、
食中毒になったり、未開封の箱が18個もあったりと踏んだりけったりで
まだお腹がゴロゴロしてて、夜中には熱でブルブルしてた
ゆうさんなんですけど今日当たりからすっかり元気です。 天気なので。



Yebisu



実はあれから続きがあってね・・・・・・・・・・・・・・。



オークランドに帰ってきた初日にW.O.F.(車検みたいなもん)が
切れてて200ドルの罰金(1万8千円くらい?)くらって、
おまけに駐車してたら当て逃げ(!!!)されて、
その上冷水シャワーを浴びてることをプクちゃんに嘲笑されてみたりっ!



puku
悔しいので無断借用、ぷく(←呼び捨て)。
*クリックで「ニュージーランドちわわん生活」へ。



不運続きに見舞われております。
オークランドに何か恨みでもかったかしら?



それなのに落ち込むどころか、結構あひゃあひゃヘ(゚∀゚*)ノしてられるのは
天気が良いからです、きっと。
太陽の力ってすごいなあ。



sanpo



あともちろん犬達が笑顔で元気なので、
だったら別に他のことはどーでもいいや、みたいな気になったり。



chloe

yebi2




こんな風に、どんなときでも常に元気をくれるクロエとエビスは
ゆうさんの私設応援団なわけです。
それはもう、時も場所もかんけー無く。



<ゆうさん、食中毒大当たり中>

toilet1
*尻尾バンバンのあたりが応援中。



toilet2



toilet3

振り出しに戻る、みたいな。
うおおおおおおお~~~、みたいな。




でも、そんな不運続きのゆうさんが、朝コーヒーを買いに行ったら
顔見知りの店員さんが「コーヒー・スタンプ、一個おまけしとくね。」
と言ってくれて上昇気流、見えた!!折り返し地点、見切った!!



というわけで、明日からはみんながうらやむブログになるはず。



なるはずっ!!(2回言った)





==

じ~んせ~い♪らくありゃ♪苦~もあるさぁ~♪
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

<更新のお知らせ>

「ニュージーランドの歩き方」達人に学べ! 田舎暮らしのコツ~ワナカ編~
第9回 華麗なる変身?! 銀行員からバーのオーナーへ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





踏んだりけったり

2008.04.20 12:00|我が家のエピソード


~ このブログ記事は全部実話です ~



皆様の、温かいコメントに支えられながら、長距離ドライブを
なんとか乗り越えて、オークランドの自宅に帰ってきたんですけど。


帰ってきたんですけどっ!(2回言った)



・・・・・・・・・温水シャワーが無かった。



1
前科が無いといえばウソになるのでね、ゆうさん。



こういうときに人間(ある家庭ではコアラ)の男子というのは
パニクっちゃってとことん役に立ちませんな。
結局、ガス代を払い忘れたんじゃなくて、ここ2ヶ月間
ダレも使っていなかったので、安全装置が働いて温水に
する機械が自動的に止まった、って話だったんですけど。
ですけどっ!


ですけどっ!



2
悲劇のコアラになりきってます。



「ダーリン=有罪」と決め付けて、料理もできなければ
お茶も飲めない!とパニックですよ。
落ち着け、コアラ。
調理器具も暖房も全部大丈夫だってば。
まあ、温水シャワーは温まるまでちょっと時間がかかるけど。



それよりもこの家。 カビ臭~~。
2ヶ月人の出入りがないと家ってダメね。
エビスのお気に入りのベッドも一応シーツをかけて使おうね。
って、あら?



3
アレンジされた・・・・・。 ま、まあいいけどさ・・・・。



あれ?クロエちゃんは?



4



あ・・・・、フードボールとの久々の再会を祝っているのね。



5
明日もダメだと思うけど、クロエちゃん・・・・。



まあ、しばらく冷水シャワーで我慢して、あとは日向ぼっこで
寒さをしのげばいいや!と思っていたらですね・・・・。



8
目指すは松崎しげる?



なんと、ゆうさん。



6


になってしまいましたとさ。
いやあね。



胃腸の丈夫さだけは超合金並みだったのに。
自覚はないけど疲れてたのかもしれませんね。
年のせいにはしないっすよ。(←ワルあがき)



はーっ。
そんな体調の悪さに関係なく、引越しのために自分宛に
送った荷物がどどーん!と届き、部屋の中に積み重なっています。



7



そんなわけで、温水シャワーが無かったり、カビ臭かったり、
食中毒になったり、未開封の箱が18個もあったりと踏んだりけったり。
の割りに、結構ご機嫌のゆうさんです。
ので、どうぞご心配なく~。



天気が良いからからしらん?






==

一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


bannerNinki人気ブログランキング
↑この人は打たれ弱い。


bannerBlogMuraブログ村「ラブラドール」
入り浸ってます。


==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





ただいま~!

2008.04.19 19:34|NZ



あれ?クロエ?エビス?


1



おーい、どこ行くの? 待って~?



2



いや、そんなこと聞いてるんじゃなくてさ。


だから、どこに行くのかって・・・・・・・・・・、



・・・・・・・・・・・あれ?ここは・・・・・・・・・・、


3



オークランドだ!!



や~、そんなわけでただいまです。
走行距離1,523kmのあとに無事にたどり着きましたよ、我が家へ。


chizu



皆様からいただいたコメントの「おうちに着くまでが遠足です」を繰り返しながら
全員元気に、無事にオークランドに戻ってまいりました。
で、早速お散歩。 というわけです。 ふー。



クロエもエビスも留守中の地元の情報を仕入れようと、
普段からしつこい「くんくん」も、今日は一段と熱がこもります。

4
それはもう、ゆうさんが日本に一時帰国した際に寄った美容院の
待合室においてある女性誌を読み漁るように。(知らない人だらけなんだけど)



久しぶりだし、海でもはいっとく?
と提案すると、うれしそうなクロエちゃん。

5



干潮だったので、ざぶざぶ泳ぐことは出来ませんでしたが
ビーチをエビスと走り回ったり、オリジナル・ブランドの昆布を生産
してみたりと、忙しそうなクロエちゃんでした。


ね?


6
おまけに、旅行の疲れエキス入り!



情報収集、よーし。 ビーチをひとっ走り、よーし。 健康なうんこ、よーし。
飼い主ゆうさんの指差し確認、よーし。



そんなわけで今夜は爆睡かな。
皆様、留守中もあたたかいコメントありがとうございました。



無事にかえってきたことのご報告まで。








==

それじゃ、おやすみなさ~い!
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





あとちょっと!

2008.04.19 07:39|NZ


(現在我が家では国内の引越しを慣行中。 犬達と一緒に
車で1,523kmを移動しています。)



==


うわー、あとちょっと。
もうここまで来たら勝ったも同然、タウポです。


chizu



日帰りで自宅のあるオークランドから遊びに来るような場所ですから。
土地勘もばっちり。 休憩するとこもばっちり。


Lico
「リコリッシュ」というかなりヘンピな町外れにある有名なカフェ。



さて、ここを通り過ぎてタウポの町に入る頃から天気くずれます。
冬のニュージーランドって雨多いです。 いやあね。
そんなわけで、湖でばしゃばしゃコースは諦めて
公園でやっほほ~いコースを選びます。


4
やっほほ~いコースだってば。 ま、どっちでもいいけど。



でもまあ、車で移動してるときは曇ってるくらいがちょうどいいです。
ピーカンだと犬達の後部座席が暑くなりすぎますからね。 冬とはいえ。



1



ワナカに移動した11月とは、まるで景色が変わってきました。
これから本格的な冬ですよ。 



2



タウポといえば湖なんですけどね。
そうすると泳ぐでしょ、あんたたち。
絶対に飛び込むでしょ、あんたたち。
飼い主は知ってるんだからね、あんたたち。



・・・・・・・・・・おいおい、何かたくらんでるんでしょ、クロエちゃん?

5
セリフをいれてみよう!



ふっふっふ・・・・。
今回は絶対に車内を水浸しにしないよう、わざわざ高台の公園を選んだ
人類の英知の勝ち。
無事に濡れずに散歩を終えて、さあ!あともう一息で目的地のオークランド。



6








==

次の更新は自宅から!
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

*コメントの返信がちょっと出来なくてごめんなさい!
*でもメチャクチャ励みになってます。 皆さん、ありがとう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





お嬢様、おぼっちゃま

2008.04.18 12:11|NZ


(現在我が家では国内の引越しを慣行中。 犬達と一緒に
車で1,523kmを移動しています。)



==


ざあざあ降りの雨の割には静かな水面をすべるように進むフェリー。
南島に別れを告げて、いよいよ北島に上陸です!


chizu



もちろんみんな知ってると思うけど、ニュージーランドの首都はウェリントン
8年前、移住したいという意思を固めていたにも関わらず、オークランド
だと思ってた人がいますからね~。 ここテストに出ますよ、さあダレだ?
(答 : ゆうさん)



と、とにかく(汗)。
犬達も無事に、車の中で3時間を過ごしてもらい(ゴメンよー)
ウェリントンに到着です。



5
新しいユニットの誕生です。
左から、キーボード:クロエ、ハンサム:エビス、ギター&ボーカル:ジェイク。
(エビスに音楽的センスは無いと思われるので、ハンサム担当。)




そう、ここウェリントンでは友人宅に泊めてもらうことに。
もう心のそこから落ち着かせてもらいました。(厚かましいともいう) 
いいなあ。 本当にいいなあ、家って。(外泊に疲れていたもので)
おまけに晩御飯は酵母から手作りのピザ!で、体も心も癒されました。
Tご夫妻には大変感謝ですよ。 ありがとうございました!
(ブログ → 「Waimangu」



8
お散歩も一緒にいけたし、ジェイク君。 オバちゃんのこと覚えててね。



さて、そこでちょっと興味深いといいますか。
お散歩から帰ってきて、犬達3頭とも「りんご」をもらったんですよ。
それも丸ごと1個。 一人に一個。 よかったね~。




ありがとうございます、すみません。
クロエもエビスもりんご、大好きなんですよ~。
なんて言いながら見てたらですね・・・・・・。



7



写真↑↑のように、器用にしゃりしゃりと丸ごとりんごをかじる
ジェイク君とは対照的に・・・・・・・・・・・・、



9



丸ごとりんごがわからない?!
クロエとエビス。



エビスなんて「オモチャ」だと勘違いして、転がしたり放り投げたり
背中の下にいれてスリスリしてみたりと、食べるものだとわかっていない様子。
クロエちゃんなんてリンゴは大好物なのに、目の前に置いてじぃ~~~~っと
見つめるだけで、リアクションはまるでゼロ。



で、見かねたYさんが「切ってあげようか?」と優しくおっしゃってくださり、
半分になったところでようやくりんごだ!、ということが理解できた模様です。



10
最初からリンゴだっつーの!!ヾ(`◇´)ノ


「だってぇ~、いつもはばあや(飼い主ゆうさん)が切ってくれてぇ~、
 塩水にひたして、かわいいフォークを刺して出してくれるのぉ~。」


とでも?!



そ・・・・、そんなに甘やかしてたのか?と反省ですよ。
あー、恥ずかしい。
ワイルドに育ててきたつもりだったのに、まったく。



さあ、お嬢様、おぼっちゃま?
Tご夫妻にお礼を言って、旅を続けますよ。 



と、北上を続け最初に休憩をとったのが、ハンタ・ウェイ(犬種)の
ふるさとといわれるハンタ・ビル。
*ハンタ・ウェイ=ニュージーランドのシープ・ドッグの一種

3
ハンタ・ウェイの銅像。 



犬好きとしてはここは立ち止まっておかないと。



そうして今度は晴れ間がのぞいてきたので、ちょっと長いお散歩を
しましょうと思い、これまた「XOXOのふるさと」と呼ばれる町に立ち寄ることに。

1



このクロエビスの後ろにあるものが、「XOXO」の部分に当てはまるのですが
さあ、何でしょう?!




正解は・・・・・・・・・・・、



2
「Gumboot(ガン・ブーツ)」でした~~~。(作業用長靴?)



これから雨ば~っかりのオークランド。
マイ・ガンブーツ、買いに行かなきゃな~と思いつつ
この町を後にしたのでした。



次はタウポという町を目指します。




>>まだまだ続くよ。 ゴメン。







==

移動中で、更新も不定期なのにたくさんのクリックありがとうございます!
大変はげみになってます! もうすぐ帰るよ、オークランド!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

*コメントの返信がちょっと出来なくてごめんなさい!
*でもメチャクチャ励みになってます。 皆さん、ありがとう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





バラしちゃった

2008.04.17 20:06|NZ


(現在我が家では国内の引越しを慣行中。 犬達と一緒に
車で1,523kmを移動しています。)



==

旅行記、たまっちゃったので連続更新。
この記事でいる場所は「ネルソン」と「ピクトン」です。(下記地図参照)



徐々に目的地オークランドに近づいております。

chizu2



国立公園の合間を見つけながら、なんとか休憩もたっぷりと
とりながらくねくね道を制覇してます。
(国立公園は犬が立ち入り禁止のところがほとんどなのです)



1b



そうして無事にネルソンに到着し、モーテルの犬好きオーナーさんから
大歓迎をうけた私達一行。
ネルソンっていいとこだ(単純)。



おまけにすぐ近くに「犬専用ビーチ」というのがありまして。
どうせどしゃぶりの雨ですから好きなだけ濡れてもいいよ、
と言うとクロエもエビスもおおはしゃぎです。
でもカメラは好きなだけ濡れると困るので写真はありません。



一泊して翌日はピクトンという、南島のいっちゃん上の町に到着。
ここからフェリーに乗って北島を目指すのですが。
何と!再びアクシデント!



2b
違いますよ、エビおじいちゃん、いやあね。まだ4歳なのに。



フェリーの乗船時間は約3時間です。
その間、客室には犬は立ち入り禁止なので、犬達は車の中にいないと
いけません。
そんなわけで、フェリーに乗る直前に十分運動してもらおうと思いまして
立ち寄ったんです、ドッグランにね。



3b
犬走る。 まさにドッグ・ラン。



そしたらね、この脇にね、小川が流れてるんですけど。
ここ数日間の豪雨で増水してまして、流れがごうごうだったんです。



4b
そうですよ。バラしますよ。



ご想像の通りクロエとエビスが飛び込みまして。
いや、正確にはクロエちゃんが飛び込もうとして躊躇。
エビスがその後を追って、躊躇という言葉を知らないためにダイブ。
見事に流されました。


Yebisu



で、前述にもありますように、流れが速いといっても「小川」ですから。
パニックにならずに素直に流れに従えばよかったんですけどね。
「戻る」ことしか頭にないエビスは、必死で逆流スイミング
すぐに無事に生還しましたが、一頭で大騒ぎでしたよ。 まったくもー。



5b



人(犬)ごとじゃないですよ、クロエちゃん。
エビスはどこでもクロエちゃんの後をついていくんだから、
あんまり危険なとこには近づかないようにしてくださいね。



さあ!これで南島とはしばらくお別れです。
フェリー乗り場を目指せ~。



==

<おまけ>
ピクトンのドッグランにあった「水のみ場」。

6b
いたれりつくせり石川セリ、とはまさにこのことですな。
(↑コピーby友人)






==

不定期更新なのにたくさんのクリック、びっクリック。
(いや、洒落じゃなくてマジで)
大変はげみになっております。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

*コメントの返信がちょっと出来なくてごめんなさい!
*でもメチャクチャ励みになってます。 皆さん、ありがとう!

==

<更新のお知らせ>

「ニュージーランドの歩き方」達人に学べ! 田舎暮らしのコツ~ワナカ編~
第8回 目指せ! ライフスタイル・ファーマー!

*みんさん、ありがとー!(感謝です。そのままいただきました。笑)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





ゴーゴー・ウェスト!

2008.04.17 11:06|NZ

(現在我が家では国内の引越しを慣行中。 犬達と一緒に
車で1,523kmを移動しています。)



==


西海岸の旅の続きです。



地図



残念ながら、西海岸のほとんどが国立公園のために犬連れには
なかなか厳しい条件です。
(自然保護、主に野鳥保護の目的で犬の立ち入りが厳禁)
それでも車の窓から見える景色を堪能しながら、犬達のお散歩は
住宅街を歩きながら、それなりに楽しく通り過ぎることが出来ました。



1
メッチャ明けた後だけど。(遠くにうっすらと氷河が見えます。)



そんなワケで、途中で宿泊したHokitikaが天国に思えました。
犬連れOKの散歩道やビーチが果てしなく続くので、
街をあげて歓迎されてる?!くらいの気持ちにさせてもらいました。
ありがとう、Hokitika(ホキティカ)。(上の地図参照)



あ、クロエちゃん。
今から車で移動だから、ここビーチだけど海ははいらないでくれる?
砂浜を歩くだけにしようね、今日はね?


2


うんうん、いい子だねえ。 いい笑顔だねえ。


・・・・・・・って、コラ!!!


3

・・・・・・・・・・・・・・飛び込んどるがな (T▽T)。
ともすればバタフライで泳ぎそうなくらいの勢いだし。




さて、ここHokitikaのビーチには、きれいな石がたくさん落ちてて
思わず集めたくなります。


4
あら、可愛いラブラドールも落ちてるわ♪ ひろっちゃおう♪



そうだ。
これをオークランドの友人達へのお土産にしましょう。そうしましょう。


5
だよね~♪ だよね~♪



そんなわけで友人達よ。
クロエちゃんお墨付きの「石」。
楽しみに待っててくれたまえ。
いやいや、いいから。 お礼なんていいから。




そうしてHokitika(ホキティカ)を後にして、西海岸をずずいっと
沿って、ネルソンという街を目指すのですが・・・・。


6



この頃から天気くずれます(T▽T)。
そして次に続きます。



<おまけ>
7
ペンギンのヒッチハイカーに注意だそうです。ウソです。







==

ウェリントン無事到着!!
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

*コメントの返信がちょっと出来なくてごめんなさい!
*でもメチャクチャ励みになってます。 皆さん、ありがとう!

==

<更新のお知らせ>

「ニュージーランドの歩き方」達人に学べ! 田舎暮らしのコツ~ワナカ編~
第8回 目指せ! ライフスタイル・ファーマー!

*みんさん、ありがとー!(感謝です。そのままいただきました。笑)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





想定外のアクシデント

2008.04.15 16:00|我が家のエピソード


(現在我が家では国内の引越しを慣行中。 犬達と一緒に
車で1,523kmを移動しています。)



==


というわけで、無事に?獣臭を車に蔓延させてご機嫌な
エビス、そしてうらやましくってしょうがないクロエちゃん。
(出発直前に生ものにスリスリをしたエビス。 前回の記事参照。)



こんな

1


な、景色をずーっと眺めながら、最初に到着したのは
Fox Gracier「フォックス・グレシアー」


3

フォックス・グレシアーヾ(`◇´)ノ



南島の観光地のメッカなんです。
このちょっと先にも「フランツ・ジョセフ」という町がありまして、
このあたり一帯は氷河に覆われた国立公園なんです。
ヘリコプターで山頂まで連れてってくれて、氷河を歩くというツアーが
大人気の街。


chizu
*地図の「青色」の部分が氷河のエリア。(かなり大雑把)



ここで私達一行、想定外のアクシデントに見舞われます。
てか、よくよく考えれば想定外でも何でもなかったけど
まあ、自分達の下調べが足りなかっただけですけども。



4
クロエちゃ~ん? 呑気に歌ってる場合じゃないよ~。



なんとですねえ、前出にもありますようにこの辺一帯
「国立公園」なものでですね・・・・。



犬の立ち入りが禁止なんだって、クロエビス。



5



あー、大丈夫だよエビス。
メインの通りを歩く分にはヘーキだから。
でもトイレ休憩だけとって、街を目指そうぜ。



そんなわけで、こんな景色や
6



おいしいと聞いていたこのカフェも
7
フランツ・ジョセフにあるカフェ。 



速攻でスルーして、犬連れに優しい街「Hokitika」(ホキティカ)に
無事到着したのでした。(一泊目)



8
ゆっくりお休み、エビス。




>>すごく続く





==

今日はウェリントンを目指します!!
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

*コメントの返信がちょっと出来なくてごめんなさい!
*でもメチャクチャ励みになってます。 皆さん、ありがとう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





ちょとしたアクシデント

2008.04.14 14:28|エビスのエピソード


(現在我が家では国内の引越しを慣行中。 犬達と一緒に
車で1,523kmを移動しています。)




えー、旅の途中ですが臨時ニュース・・・・・、じゃなかった。
もとい。
旅の始まる前!の話ですが、臨時ニュースです。

==


<臨時ニュース内容>
荷物も積みこんで、部屋もきれいにして、さあ!出発。
・・・・・の、前にもう一回軽くお散歩させときましょ♪
と、親心を出したのが間違いだった・・・・・。



1
最後にこの景色をもう一回見ておきたかった。



なんと・・・・・・・、なんと・・・・・・・・、(ひっぱりすぎ)



surisuri

スリスリしたブツ = 小動物の内臓(数日間寝かせたもの)



うおおおおおお。

くせえええええ。





2
よくないよっ!クロエちゃんっ!ヾ(`◇´)ノ



何で?エビス、何で?
あんたスリスリで臭いつけなんて普段しないのに!
てか、メッチャ下手くそなのに。
なんで今日だけドンピシャ?
なんで今日に限ってピンポイント?
で、なんで今日に限って生もの~~~??



そんなわけで、新しい「犬用香水」がニュージーランドで
大流行です。 


その名も・・・?


3



対抗して・・・・?



Kousui
*モツ=内臓


うまい!エビスっ!



って、言ってる場合かーーщ(゚ロ゚щ)



すごい臭いです、車内。
わしゃわしゃ洗ったけど、カラーも廃棄処分にしたけど
しばらくこの臭いと一緒にドライブです・・・・(滝涙)。



でもまあ、何とか無事にチェック・インすることが出来ました。
西海岸のドライブ、楽しんで行きたいと思います。



4
はい、クロエちゃん。 お疲れ様でした。



>>すごく続く





==

今日はネルソン入り。
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

*コメントの返信がちょっと出来なくてごめんなさい!
*でもメチャクチャ励みになってます。 皆さん、ありがとう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





デパーチャー

2008.04.13 09:11|我が家のエピソード


3
すごい、ゆうさん、すごい。



家具はほとんどレンタルだったので、返して
買っちゃったものは友人宅に(無理やり)置かせてもらって
その他のものは箱詰めにして郵便で自宅に送って
写真の荷物は道中必要なものばかり・・・・・のはず。
(そこに何でアイロンがあったりガスコンロがあるのか?は
気にしない、気にしない。 あ!TVのリモコン?!)




さて、何とか引越し準備が整いました。
その間、正直お散歩行く時間も惜しかったのですが、
行かなかったり、短く済ませちゃったりするとですね
逆に犬達が気になって、それが飼い主のストレスになるので
普段どおり行きます。 




でもね、犬達よ。
泳ぐのはちょっとカンベンして欲しい。
だってさー、あんたたち家に帰ってから、体ふかせてくれないし。
家もきれいにしなきゃいけな・・・・・・って、あ!( ̄口 ̄*)


1



こらー!エビスー!!
母ちゃんの話を聞けー!!って、あ?!( ̄口 ̄*)



2



つからんでよろしい!!ヾ(`◇´)ノ




まだまだワナカでやり残したことがたーくさんあるのですが。
思い出はそれぐらいがちょうどいい。


4
次きたときにやればいいよ、クロエちゃん。



都会っ子エビスもちょっとはたくましくなったかな?

5
だめだ、なっとらん・・・・。




最後の夜は、バーをはしごして地元の人たちにお礼を言ってまわりました。
こういうところが小さい街はいいですな。
顔見知りを見つけやすいからね。
そうしたらほぼ全員が、示し合わせたわけでもなんでもないのに
同じ言葉をかけてくれましたよ。


「ワナカは戻ってくるのに最高の場所だからね、またね。」


6






==

今日はフランツ・ジョセフという町を目指します。
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

*コメントの返信がちょっと出来なくてごめんなさい!
*でもメチャクチャ励みになってます。 皆さん、ありがとう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





怒涛の週末

2008.04.12 10:02|我が家のエピソード


どわー。
明日(日曜日)、出発します、多分。
(国内の引越しを慣行中。ワナカ→オークランドの自宅)
温かいコメントやメールをたくさんありがとうございます。
頑張ってますよ~、パッキング。



Yebisu




どわわわわっと詰めて、びびびびびっとテープ貼って、
しゃかしゃかしゃかっと宛名を書いて郵便局持ってって
家に戻って全然減らない荷物を目の前に



Bouzen

としたりして。
で、また振り出しに戻って、どわわわわっ!みたいな。




クロエもエビスもいつもと違う飼い主の様子に
多少戸惑っている様子ですよ。
家の中のどこにいていいのかわかんないみたいです。
注目を集めようと、普段はやらないことしてみたり。


Ireba



普段と違うことがイヤみたいです。
スマンな、クロエビス。
もうちょっとで終わるから。



というわけで、明日からロード・トリップとなります。
今回はウェスト・コースト経由で、フランツジョセフ→ネルソン
という経路をたどります。



Chizu




これがね、ちょっとくねくね道が多いもので、犬達の車酔いが
心配です。(特にクロエちゃん)  こんなものを買いました。


Oyatsu
その名も「ヨワセヘン」(勝手に命名)。


どうかなあ。
効くのかなあ。
まあ、ゆっくりと走るつもりなので酔わせないように気をつけます。




そんなわけで。
ニュージーランドのウェスト・コーストの旅日記。
ご興味ございましたら見に来てくださいね。






==


一日一クリック、大変はげみです。


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

*コメントの返信がちょっと出来なくてごめんなさい!
*でもメチャクチャ励みになってます。 チェックしてます!
*皆さん、ありがとう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





夏休み最後の日

2008.04.11 10:00|我が家のエピソード


思い起こせば去年の11月。
オークランドの自宅を離れて、期間限定でここワナカに
越してきました。 約1,500km離れた場所です。


1
でもエレベーター(箱のほう)はあるんだよね。(3階建て)



6ヶ月という期間限定でしたが、こういうことは大概延びる
というのがニュージーランド生活で学んだ隠し味だったので
「まあ、多分1年は行くんだろうなあ。」と正直思っていたのです。



2
ワナカはクロエちゃんの出身地♪



それが、あらまあ。
コアラ師匠(ダンナ)の仕事の都合だったのに、彼がそのプロジェクト
からはずれたため予定通りにオークランドへ戻ることに。
聞いてないよ。



3
そーゆー細かいことは気にしないのっ。



そこで現在。
リアルに、かなり切実に、そりゃもうだいぶ冗談ぬきで
目の前にあるこの荷物。
最初っから6ヶ月ってわかってたらこんなに持ってこなかったのに!



4
エビス、男は細かいディーテールにこだわるな!



最初っから6ヶ月ってわかってたら何も買わなかったのに!



5
参考記事(鍋セット) → 「おらが村にも」
参考記事(ガスコンロ) → 「またやっちゃった」



そんなわけでオークランドに持って帰れないものを片っ端から
売ろうとしてるわけなんです、今。
で、帰りの旅費の足しにしようというもくろみなんですけどね。


何ひとつ売れてません!


うーむ、ピンチだ。
何でひとつも売れないんだろう?新品に近いものもあるのに。
ひょっとしてどこにも宣伝してないからかしら?
「売ります」ってことを内に込めて、誰にも言ってないから?



それでもお散歩だけはしっかりと、時間をかけて、と思わせてくれるのは
ワナカのきれいな散歩道と、楽しそうな2頭のおかげ。


6

7



8
そうだね、笑顔の前には左右を確認しないとね。




まさに8月31日の悪夢、再来ですよ。
小学生だった頃、宿題の大半が出来てなくて
ビービー泣いていたあの日。
先生にも親にもすんごい怒られたけど、
でも真っ黒になるまで遊びきった小学生の夏休み。



・・・・・全く成長しとらん・・・・・・・・・。







==

でもきっと何とかなる。 きっと何とかする!
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

*コメントの返信がちょっと出来なくなるかも・・・。
*でも励みになるんで、開けといていいですか・・・?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





この美しい散歩道

2008.04.10 11:38|普段の2頭
春は祖素行の着せ素です。
な~んて、ワケわかりませんな。
実はキーボードの「T」の下に何かが入り込んでしまった模様で(多分、爪)
気合を入れてギュッ!!と押さないと、「こんなこおになえしまいます」、ね?



Yebisu
あんたの日本語もな!



さて、ナス・・・じゃなかった「夏」をすごしてきたここワナカ。
そろそろオークランドの自宅に戻るときがやってきました。



Fall4




この世界でも指折りじゃなかろうかと思うほど、「美しい散歩道」を後にするのは
正直寂しい気持ちや、やり残した感があるのですが
まあ、この先ワナカが無くなるわけじゃなし。 



クロエちゃんの出身地、ワナカ

fall1
と、クロエちゃんが、しるぶぷれ。



いろんな夏の思い出をありがとう、ワナカ。

fall2
すっかり馴染んだよね~、都会っ子だったエビスもね。



今から木々はどんどん黄金色に染まり、自然のキャンバスが
出来上がります。 
次、訪れるのはいつかなー?

fall3




さて、そんな美しい散歩道を舞台に、何と何と!クロエとエビスの
PVができました!!
百聞は一見にしかず。
まずはコチラをご覧ください。


<追記>
あれー?! Youtubeがロードされない?
ちなみにYoutubeページのリンクはコチラです。



すごくないですか?!
いや~、今まで実は隠してましたけど、ゆうさんたら
動画編集も出来るんですね。



・・・・・・すみません。 大嘘つきました。


こちらの動画を撮影、そして編集まで全て一人でこなしてくれたのは
ヒロシくん。
以前、ヒロシくんがやっていた動画ブログを訪問して以来
メール交換をするようになった友人です。
そんなヒロシくんが、何とクイーンズタウンからクロエビスに
会いに来てくれたというわけです。 何と!カメラ持参で。




ワナカの思い出がまたひとつ増えました。
ヒロシくん、本当にありがとう。 感動だよ~。
ブログに感謝。 訪問者の皆様に感謝。
そして、ワナカに感謝をして・・・・・、



Nimotsu
引越しは日曜日。 梱包、ゼロ!




Chloe



あ・・・・・・、うん。 
ありがとう。 クロエちゃん。






==

一日一クリック、
ブログ更新だけじゃなく、梱包・引越しの大変はげみになります。 
ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

<更新のお知らせ>
IrisPet
今月は「あなたの愛犬の猫度!」という、
わかるようなわからんようなお題ですみません!
ニュージーランドの犬達勢ぞろいとなっております。
(プク王子、チャーリー社長、モナカくん、横綱ペコ)
遊びにいってみてね!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





犬ジゴロ登場!

2008.04.09 10:17|我が家のエピソード


羊の国での犬散歩では、色んな方々に声をかけていただきます。
先日もこんなハプニングがあったし、何と!クライストチャーチでは
その逆ハプニングもあるしで、ちょっと悔しいゆうさんです。
こんにちは。



1
今朝のお散歩。



お散歩で歩いていると、すれ違う人々のほぼ100%の方々が
何らかのほめ言葉を犬にかけてくださいます。
まあ、だいたいは「かわいいねえ」とか「ゴージャスだねえ」みたいな
正直な意見、っていうんですか。 



2
*まだ覚えとらんのか・・、エビスよ・・・。



でもね、昨日のお散歩でかけてもらった一言がね、
とーってもうれしくってね、忘れられないんですよ。



何て言うんですか?
犬飼いとして、コレ言われたらイチコロっていうか。
ゆうさんがかけられて一番うれしい言葉がコレっていうか。
そのすれ違った昨日の彼が・・・・・


3




その彼は、ミニチュア・プードルを2頭連れてたんですけど。
で、またその子達が可愛くって可愛くって。
はるかにデカいクロエビスにも、じゃれついてくるんですね~。
で、クロエビスも上手に挨拶できてたんですよ。
そしたら飼い主さんである彼が一言、



4



「この子たちが懐いたよその犬ははじめてだよ」
「この子たちが懐いたよその犬ははじめてだよ」
「この子たちが懐いたよその犬ははじめてだよ」
「この子たちが懐いたよその犬ははじめてだよ」
「この子たちが懐いたよその犬ははじめてだよ」








5



もう陥没。 
完全に落城。



動物好きにとって、この
「僕の犬(猫)が懐いたのは君が始めて」
「普段は人見知りなのに」
っていう言葉はうれしいですなあ。
なんかちょっと特別、って感じ。



ま、ゆうさんが言われた経験はほとんどないんですが
(アプローチが熱烈すぎて、大概引かれる。特に猫ちゃん。)
この一言で、さあ!あなたも今日から



犬ジゴロ!!




*犬ジゴロ
コメント欄で青森りんごさんが使ってらして、大変気に入ったので
使用させていただきました。 業務連絡。





==


一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング



blogmraブログ村「ラブラドール」



==

<更新のお知らせ>
IrisPet

今月は「あなたの愛犬の猫度!」という、
わかるようなわからんようなお題ですみません!
ニュージーランドの犬達勢ぞろいとなっております。
(プク王子、チャーリー社長、モナカくん、横綱ペコ)
遊びにいってみてね!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





最後の砦、破れたり

2008.04.08 12:01|我が家のエピソード


昨日の記事で、「部屋がぼんやり暗いので雑誌を読まなくなった」
と書いたんですけども。
で、その暗さは動画でもわかっていただけたかと思うんですけども。
(一体何人の方が無事に見れたのか?すみませんでしたー。)



1
普段はこんくらい暗い。(オークランドの自宅、去年の写真)



どうもですね、コアラな師匠なダンナに聞いてみたところ
「蛍光灯の光だと頭が痛くなる」んだそうですよ。
「目の色がダーリンと違って黒く(茶色)ないからね。光がまぶしいんだよ。」
だそうです。 ちなみにコアラ師匠の目の色は緑。


そういえば夏のピーカンな太陽の下で、私は比較的サングラスを
忘れて外出してもヘーキなのですが、コアラ師匠をはじめ
白人の皆さんは確かに大変そう。 
あ、なんか勝った気がする。



2




そんな理由から、家の中は「白い光」じゃなくて「オレンジ」。
それも40W以上のものはつけてないのでぼんやりです。
で、雑誌が読めない。
あ、やっぱり負け。



3



それでも雑誌が読みたいときは、我が家の中でも比較的
明るい場所、かつ落ち着ける部屋に避難するわけです。
すなわち「トイレ」。



7




ふー、やれやれ。
これでようやく落ち着いて雑誌が読めるわ~。
どっこいしょと。



ぺらぺら(ページをめくる音)。



ぺらぺら(ページをめくる音)。



はっ?!



4



静寂やぶれたり。



あのね?クロエちゃん。
ママは今雑誌を読んでいるんだよ?
ちょっとだけ一人っきりで、楽しませてもらっていいかなあ?



5


・・・・・・・・・・ダメだ、聞いとらん・・・・。



しょうがないなあ。
クロエちゃんと2人きりになれることって滅多にないもんね。
はい、なでなで。
クロエちゃんは可愛いねえ。
いい子だねえ。



はっ?!



6



こうして今日もゆうさんは、読まない(読めない)雑誌が
たまっていくのでした・・・・・・。







==

トイレ、閉めてから読め、って話ですよね。
いや~、ついクセで。
一日一クリック、大変はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング
体に良さげなすこんぶバナー。


Blogmuraブログ村「ラブラドール」
めで鯛バナー。おまけにハチミツ入り。


==

< 更新 >

「ニュージーランドの歩き方」で書かせていただいてますコラム
「達人に学べ! 田舎暮らしのコツ~ワナカ編~」更新です。
今回はワナカのパラダイス - 「コミュニティ・シネマ」。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





雑誌っていつ読むの?

2008.04.07 10:33|我が家のエピソード


ニュージーランドに住みだして、めっきり雑誌を読む機会が
減ってしまいました。
手に入らないからとかいう基本的な問題はさておいて、
あるんですよ。 何冊か読みたくってたまらない雑誌が、うちに。


読みゃいいじゃん、と思われましょうて。
私もそう思います。


1
ああっ!すみません!



そういえば、友人のきなこさん
「CDっていつ聞くの?音楽っていつ聴けばいいのかしら?」

2kinakocchi

とよく言っていました。
「く、車のなかとか・・・?」というのが私の答えでしたが、そういえば私も疑問。



「雑誌っていつ読むんだろう?」




かつて東京で一人暮らしOLだったころ、んもうそりゃあ
「雑誌ジャンキー」だったものです。
コンビニの配置マジックにまんまとひっかかり、入店と同時に
右に折れて雑誌を物色。 
そうしていつも、紀文の豆乳とヨーグルト、そして雑誌を数冊
小脇に抱え、店を出ることが日課でした。


3yebisu
エビス、あんたにコンビニのバイトは無理だな。



で、家に帰ってTVよりも雑誌を読みふけっていたのですが
それがニュージーランドに来て以来、というか結婚して以来
その至福のときが無くなってしまいましたよ。
いえね、一人じゃないからとかそういう問題じゃなくて、



部屋が暗い!
からです。



4yusan
今年は買ってないや、そういえば。



そう、外国の家というのは日が暮れたら間接照明、もしくは
キャンドル。 
とにかく薄暗くって、雑誌など読もうとすれば
文字はかろうじて見えても、写真の色などが全くわかりません。
辛気臭いです。



かといって、昼間明るいときには雑誌を読むよりもやらなきゃ
いけないことが色々あるような気がして、落ち着いて読めません。


5chloechan
うっ・・・、痛いところをつかれた。



でも、最近になって理由がわかりました。



ご飯を食べて、さあやっとのんびりできるぞー、の団欒の時間には
こんなおもしろいチャンネルが目の前でライブ放送しているので。
ますます雑誌から遠ざかるのも当然かもしれません。





*音は出ない設定にしてあるはず。きっとそのはず。
*ちなみに左がエビスで、右がクロエちゃんです。



まだ読んでないのに次の号とか買っちゃって。
どんどんたまってく雑誌ですよ。 読まなきゃー!






==

今日、ちなみに書こうとしてたことと全く違う内容に
なってしまいました。 自分でもビックリ!
一日一クリック、はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング
体に良さげなすこんぶバナー。


Blogmuraブログ村「ラブラドール」
めで鯛バナー。おまけにハチミツ入り。


==
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





ミスター・サマータイム

2008.04.06 10:03|エビスのエピソード


今日から日本との時差が3時間になりました。
ニュージーランドではオフィシャルに「夏終了」のゴングが
鳴り響いたわけです。くすん。



Pic1



時計を1時間元に戻したんですけどね。
要するに、今朝は1時間寝坊ができたんです。
さて、そんな時間のマジックを、犬達はどう受け止めたか?!



先日も記事にしたように、クロエちゃんは朝が弱い
よって、1時間も寝坊できるとなると、彼女はルンルンです。
「え~?まだ起きなくていいの~?」と、全身で甘えてきます。
ふっ、かわいいやつ。



Pic2Chloe
何と!クロエちゃんが「箱座り」をマスター。ゆうさん、感激ぃ!




で、エビス。
冬でも半ズボン皆勤賞小学生のエビス。


yebisu
*あくまでイメージです。 エビスは犬です。



こいつに「今日から冬時間だから。1時間遅く起きるように。」
なんて言っても通用するわけがありません。
もちろんいつもの時間に起きて、「母ちゃん、朝だぜ!」
モーニング・コーヒーならぬ、モーニング・オモチャを持って体当たり。



pic3yebi
朝、目が覚めた瞬間にコレですよっ!コレ!



ここで屈してはいけません。
エビスの寝起きの良さは心でほめて、体はあくまでも死んだフリ。
「今日から1時間ずれるのよ・・・。わかって・・・、エビス。」
寝袋の中で唱えます。



UzaYebi



そうするとしばらくして、「おや?今日は何か違うのだ。」
「母ちゃんがいつもよりもしぶとく起きないのだ。」
と思うエビス。



モーニング・オモチャアタックも効き目が無く、
俺様パンチも低血圧クロエ姉ちゃんによって跳ね返され、
挙句の果てにコアラ師匠(ダンナ)に怒鳴られてエビスまいっちゃう。



「んもう、何が起こってるのかさっぱりわかんないのだー!!」
と、起きてこない家族に業を煮やしたエビスのとった行動とは?!





>> つづく・・・・



って、ウソです。 ウソ。
すみません、このくだりが好きで。



そんなエビスのとった行動とはですね・・・・・・・、



みんなが寝ている部屋ではなくて・・・・・・・、



隣の部屋にいって・・・・・・・・・、



泣く! 
それも悲壮感たっぷりに。

Mushi



うわあ、エビス?
いつそんな変化球が投げれるようになったのだ?
今までど真ん中ストレートの球しか投げてこなかったくせに!
しまった、母ちゃんはまんまとエビスの手中にひきこまれてるぞ。
うわー、エビスかわいそう。
一人ぼっちで泣いてるなんてかわいそう。



・・・・・・というわけで。
起きよっか・・・・・・・、じゃあ。
と、メガネに手を伸ばした瞬間



OkiruJikan




はぁっ・・・・・(ため息)。
エビスが「冬時間」を理解するのは、しばらく時間がかかりそうです。



んじゃ、朝のシッコに行って来い!


yebi3







==

「早起きは三分の徳なのだ。」byエビス
って・・・・、それを言うなら三文の徳だ。
日曜日クリック、はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング


BannerBlogmuraブログ村「ラブラドール」


==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





お日様も笑ってる~♪

2008.04.05 09:22|我が家のエピソード

今朝の飼い主、ゆうさんはちょっと浮かれていました。


Pic4
今朝ね。



それもそのはず。
日本から新婚旅行でいらっしゃってるお二人と
待ち合わせをしていたのです。
「ブログ、よんでます。 今度ニュージーランドに行きます。」
というメールをいただいて数週間。
日取りと場所を決めて、ついにこの日がやってきました。



さあ、クロエビス?
今日は一緒にお散歩してくださる方達がいるんだよ~。
頼むから飛びつくことのないように。
頼むからいい子でいてね。
ウソでもいいから良い子でいてね。
きょ、今日だけでいいから良い子でいてね。



で、出かける直前の出来事なんですけど・・・・。



1

2

3
参考記事 → 「想いのたけを」

4

5

6

7



カラーつけるの、すっかり忘れて出かけようとしました・・・・・・。



さっさと車に乗り込んだエビスに比べ、クロエちゃんはきっと
「こんな裸のままで出かけられるわけないじゃないっ!」
とでも思ったのかなあ・・・・?



そうして待ち合わせの場所について、1時間ほどでしたが
一緒にお散歩に行って来ましたよ。


Pic3
エビスと遊んでくれてる新妻さん。


pic2
晴れて本当に良かった~。



お土産までいただいてしまいましたよ。
Pic1
あんたは無理。



楽しいひとときをありがとうございました。
残りのご旅行、どうぞ楽しんでいらしてください~。







==


一日一クリック、はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング


BannerBlogmuraブログ村「ラブラドール」


==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





朝型、夜型、ガッタガタ

2008.04.04 12:07|普段の2頭


もうすぐオークランドの自宅に戻ることになってまして。
家具をどんどん処分しております。



1




そんな引越し前の我が家。
ベッドもないのでリビングで犬2頭と人間2匹が寝袋でざこ寝状態。
体のふしぶしが痛いですー(涙)。



それまでは、犬達はリビング、人間達は寝室と、別々で寝ていたので
忘れてたんですけど、朝のクロエビスって真逆だということ。



2




お子ちゃまエビスは人間に例えると、真冬でも半ズボンいっちょうで
汗かいてそうなタイプ。
なもんで? 寝起きはメッチャいいのです。
「今日も給食くいに学校行くぜー!!」って飛び起きるタイプ。


yebisu
エビスを人間化するとこんな?



そして優等生のクロエちゃん。
ちょっとイメージにそぐわないかもしれませんが、何と!
彼女の弱点、それは「朝、弱い」こと。
ゆうさんみたいに「前の晩飲みすぎちゃってさー」という理由が
あるわけじゃないのに、弱い。


OL
頑張れ!丸の内のOL、クロエちゃん!



考えてみたら我が家のメンバーで、朝弱い体質って
クロエちゃんだけだ!
私もコアラ師匠(ダンナ)も、比較的元気に起きます。
エビスにいたってはモチロン、朝日が差したと同時に
尻尾がアラーム代わりとなり、高速でバンバン色んなところを叩きます。


shippo



ここで動いてはいけません。 一日が始まってしまいます。
ある日森の中クマさんに出会った、くらいの状況を想定して
とにかく死んだフリを保ちます
朝の静寂のために頑張って保ちます。



しばらくすると半ズボン小学生のエビスも諦めて2度寝に入ります。 
そうして7時前になると再びヤツの尻尾がやってきます。
バンバン叩きながらやってきます。


shippo2




さすがにこの時間になると、「しょーがねーな、起きるか。」
と体を起こそうとするのですが、意思とは裏腹に
体はまったっく動かすことができません。 
それもそのはず。 ゆうさんの上半身には、35kgに近い
物体がずっしりとのしかかっているのです。



chloemama



ママを起こしてはなるものかと、毎朝プロレス技をかけてきます。
今朝なんてゆうさんの顔の真上にずっしりとクロエちゃん。
クロエちゃんオン・ザ・顔、です。 ああ、苦しい。



意外だなー。
クロエちゃんの性格からすると、ガバっと起きて朝日をあびながら
ドガとかしてそうなのに。



朝からカレー大盛りとかいけちゃうような夫婦とエビスを家族に
持ってしまったクロエちゃん。
「ウザい・・・・」って思ってるんだろうなあ、毎朝。



3
ソファー、在りし日の写真です。



おーい、クロエちゃーん!
お散歩行くよー!
起きてー!!







==

TVみながら夜更かししてるからだよ。
夜、早く寝ればいいんだよ、クロエちゃん。
一日一クリック、はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング


BannerBlogmuraブログ村「ラブラドール」


==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





レベル低すぎ

2008.04.03 11:34|我が家のエピソード


私は車にまーったく詳しくありません。
車種とか全然わからないし、基本的な専門用語もかなりうろ覚え。
「セダンっていう名前の車がトヨタから出てる」と思ってたのは
そんなに昔の話じゃないし。
ハッチバックって、意味わからないけどつかってみたいお年頃だし。
スポーツタイプの車は全部ポルシェに見えるし。(安上がり)
現に近所の人がポルシェを買ったとき、ずーっとマツダ車だと思ってたし。


1
わあ、スゴイ!クロエちゃん。でも全然本文とカンケーないよね。



こんな私にコアラ師匠(ダンナ)、聞いちゃあいけないのですよ。
「フェラーリとアーストンマーチン、どっちがかっこいいと思う」だなんて。
私にとってはこの質問、「りんごとみかん、どっちがメロンだと思う?」
よりも答えに窮する質問です。
すなわち車に対してあまり意見というものを持ったことが無いのです。
自分でも人としてかなり珍しいタイプだと思います。



2
エビスにしては珍しくロマンチック。



それに比べてクロエちゃん。
車のエンジン音聞き比べ大会、ってのがあったら上位入賞間違いなし。
かつて我が家で所有してきた車のエンジン音は、よくわかってるようです。
知ってるエンジン音が近づいてくると、寝ててもガバ!とか起きたりして。
現在の我が家の愛車と同じ車種のエンジン音にもいちいち反応。 
カーマニアです。(私からすれば)


3




そしてエビス。
んもう、こいつは母ちゃん似で、車種とかまったくわかってない。
目の前の車の扉が開けば、「苦しゅうないぞ」とばかりに飛び乗ります。
(参考記事 → 「何様?俺様?エビス様」



まあ、車に自らすすんで乗り込んでくれるということは、
ドライブを楽しく思ってくれてるんだろうということで。
ゆうさんとしてはうれしい限りなんですが・・・・・・・。



車種わかってなさすぎ、エビス!


4

散歩を終えて、駐車場に戻るといつも他人の車に乗ろうとするエビス。
それはあれか? うちの車に不満でもあるのか?



というわけで、この勝負。
母ちゃんの勝ち!!


5



レベル低すぎ、うちら。






==

でもチェーン巻いたり、オイルかえたりは嫌いじゃないゆうさんです。
一番好きな備品はフロントガラスをきれいにするT字のアレ。
一日一クリック、はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング


BannerBlogmuraブログ村「ラブラドール」


==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





姉弟?!兄妹?!

2008.04.02 10:00|普段の2頭
私(ゆうさん)には兄がいます。
これを英語で言うと「I have a brother」ですね。
そしてクロエちゃんにはエビスという弟がいます。
これを英語で言うと「She has a brother」



1
洋裁部に入部希望のクロエちゃんです。



逆にエビスにはクロエちゃんというお姉ちゃんがいます。
これを英語で言うと「He has a sister」ですね。


2
ね、ねぼけているのか?!エビス。



直訳してあるはずなんですが、お気づきのように英語だと
「兄」がいるのか「弟」なのか?「姉」か、それとも「妹」か?
聞いた直後にはわからない仕組みになっています。
言語のマジック! 年齢不詳マジック!



ちなみにこれは、エビスのマジック。
4
ミスター・エビックのびっくりマジック。



==


昨日は珍しく、ここワナカは朝から豪雨でした。
まさに「It rains cats and dogs」です。
*犬や猫が降る=豪雨
なもんで朝のお散歩は途中で中断せざるを得ませんでした。



3




夜は映画を観に行く予定だったので、夕方のお散歩は
短く、しかし内容は濃く!の必要があります。
そんなわけで近所の山へ行ってきました(Mt.Iron)。


5
こんくらい近所。 ちなみにブタミミ食べてます。



午前中の雨のせいで、一日中気温が下がり気味だったからか、
さすがに誰にも会わなかったんですが、最後の最後で
観光客とおぼしきヤングな男子とすれ違ったんですよ。


6




その人間の男子はどうやら犬好きだったみたいで、クロエもエビスも
遠慮なく近づいてって甘えています。
そこに追いついたゆうさんが、犬達を促して先に進もうとすると
その男子が「この子達は血縁なの?」と聞いてきました。



で、ゆうさんが「正式には違うけど。 でもbrother and sisterなの。」
と答えると、なんと!なんと!その人間の男子。
クロエちゃんに向かって・・・・・・



「ほら、お兄ちゃんに置いていかれるよ~」
(Catch up with your big brother!)
と言うではありませんか!!



クロエちゃん!クロエちゃん!
妹だと思われたよ!クロエちゃん!!



7

と、クロエちゃんが喜んだかどうかは定かではありません。



あ、それともひょっとしたら
Big = (体の)でっかい Brother = 弟
と言う意味だったかもしれません。
でもまあ、しばらく「クロエちゃんが妹だったら・・・」な想像に浸って
楽しませていただいたゆうさんでした。



8


うーむ、やっぱり無理があるな・・・。






==

ちなみに映画は「Love in the Time of Cholera」を観てきました。
一日一クリック、はげみになります。 ありがとう!


banner人気ブログランキング


BannerBlogmuraブログ村「ラブラドール」


==

< お知らせ >

Oisixさんでやらせていただいてます「横メシ!」
本日更新しました。 → 「ミンチ肉いろいろ」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】