登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

年の瀬だよ!プレゼント!

2007.12.31 12:52|我が家のエピソード
さあ、2007年も残すとこあと数時間となりました。


というわけで・・・・・・?


毎年恒例

年末プレゼント企画


ぱーふーぱーふー、どんどんどんどん。


はい、それでは「年末プレゼント企画」、
栄えある第一回目のプレゼント発表です!
クロエちゃん、カモン!


毎年恒例?!
そーゆー細かいことを気にする子は「変顔」を掲載します


えと、まずはB賞です。
2名様にお送りします。


クロエビス、カモン?


B賞
アンチ・フォトジェニック


・・・・・・・・・・・。


あのさー、年末にぐだぐだ言わないけどさ。
もうちょっと、その不機嫌顔、なんとかなりませんかね。
え?何? ギャラ次第でなんとか?


・・・・・・・・・・・わかりましたよ。 はい、ガム。


ゲンキンクロエ
目、波打ってるし、クロエちゃん。


えと、そんなわけで「B賞」は
書籍「羊の国のラブラドール絵日記」です。2006年出版。
名前だけでも覚えて帰ってください(パクリ)。
これに直筆でクロエビスの絵を表紙の内側に描いて
2名さまに。


あ?食べ終わりました?ギャラ。
おいしかったですか?そうですか。
いえいえ、どういたしまして。


ごちそうさま
しかも「上から目線」だぞ、エビス。


さあ、ではお次に「A賞」の発表です。


はい、今度はいい仕事してくださいね~。
モデルのクロエビスさ~ん?


A賞
けんか中


・・・・・・・・・・・・・・。


そんなわけで「A賞」は「地元のDog Calender2008」。
これに「B賞」である「羊の国のラブラドール絵日記」書籍
もつけて、1名さまに。
(要はA賞=B賞+カレンダーってことで。)



応募方法はいたって簡単。
12月31日という年の瀬も瀬の本日、
ブログに訪れてくださった方!
コメント欄にさりげなく「プレゼント応募」と書いて
くださいませ。
抽選で3名さま(うち1名はA賞カレンダー付)に
プレゼントいたします。


尚、3名に満たないときは(年の瀬だし・・・・)
来年の年の瀬に持ち越す予定。
まあ、紅白のコマーシャル・ブレイクのときにでも
覗いてみてくださいよ。(NHKにCM?!)
日本時間で、2008年になった瞬間に締め切りとさせて
いただきます。 てことは賞味期限10時間。


そんなわけで。
今年も一年、拙ブログに訪れてくださった皆様。
本当にありがとうございました。


来年もどうぞ、よろしくお願いします。


==

今年のクリック、今年のうちに?


banner人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】

続きを読む >>





一発芸!

2007.12.30 07:22|クロエのエピソード
えと、クロエちゃんがこれから
「一発芸」をやります。


それではクロエちゃん、どうぞ!!
パチパチパチ~~~~~。


ほら、照れてないで。


もったいぶらないの、さあ。


3・2・1・きゅっ!

1


==

解説しよう!(解説て!)


2



3
*ナウなヤング限定ネタ


==

さあ、審査員のエビスさん?
いかがでしたでしょうか?


Yebi


そ、それでは皆さん。
来週もお楽しみに~~~~(汗)。




==

さ、そろそろ現実を見つめて掃除でもやるかな・・・。


banner人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





ワナカもいいけどおうちもね!

2007.12.29 10:13|エビスのエピソード
それではここで問題です。


こちらの漢字、一体何と読むでしょう?

<さんずいに「犬」>
moji

答えは前回の記事のコメント欄に。


==

さて、秋さんをはじめ、いくつかご質問を
いただきました。 ありがとうございます。
自宅でのエビスの様子、です。


以前も書きましたが、エビスは4歳になる
現在まで引越し経験が無かったので
はじめてのワナカへの移動に多少戸惑っていました。
おまけにエビスったら、家が大好き!だし。


いつも私の足元から離れないクロエちゃんと違い、
エビスには心地よい「ハウス」があるのです。


1


これをワナカに持っていけなかったせいか
私がパートに出てるときや、ブログ書いてるとき
完全に「もてあまして」いたんだと思います。
室内のどこにいていいのかわかんなかったのかも。


ここ数日、オークランドに戻ってきて一番目立った
エビスの変化。 それは「表情」です。


エビスはよく、オモチャをくわえて「挑発的」な
顔をするのですが、これがワナカでは見られませんでした。


Yebisu


私はエビスのこの顔が大好きです。


確かにお散歩に出れば楽しそうで、
クロエ姉ちゃんとはしゃぎまわったり、野うさぎを
追い掛け回したりと忙しいエビスでしたが
この表情だけはワナカでは見られませんでした。


パピーの(ちっちゃな)頃から悪がきだったエビス。
3ヶ月目にはケージを転がしながら前に進むという
離れ業をやってのけました。(書籍に載ってます)


そんなエビスでも、小さい頃から「ハウス!」というと
一目散にここに戻ってきて、おとなしく次のコマンドを
待ちます。


何度も壊されて、修理に出したエビスの「ハウス」。


2
そんなもん、充電すな!


怒られても、「戻る安心できる場所がある」と思っての
あの挑発的な表情なのかもしれません・・・・。





==

また来年、ワナカに戻るけどさー。 この「ハウス」は
やっぱ持っていけないよー。 ごめんよー、エビス。


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==

*本日のタイトル、ナウなヤングにしかわからないヒデキの名言
「おせちもいいけどカレーもね!」にかけてます。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





水を得たラブラドール

2007.12.28 09:30|クロエのエピソード

あの目まぐるしかった商品陳列やら
クリスマスカードの仕分けやら、
レジ打ちのお姉ちゃんへの羨望の睨みやら
(レジはトレーニングが必要なのでやらせてもらえなかった)
あんな日がウソだったかのように、お散歩三昧。


Osanpo1


先日3時間ものお散歩にいき、
エビスなんて、列の後ろをあるいている私の
様子を1分おきに見にくるもんだから
みんなの2倍以上は歩いている換算(当社比)。


Osanpo2
後ろから見たところ。


で、さすがのドラえもんをもってしても、
「お散歩貯金箱~」(大山のぶよさんの声で読んでね)
というものは発明してくれなかったので、
3時間のお散歩も翌日にはすっかりチャラ。
すっかりリチャージされたラブラドールが2頭います。


Eda1
クロエちゃん、噛み心地の良い枝発見。


Eda2
あんたたちで解決するように。


君達の辞書に筋肉痛という言葉はないのか?
(クロエちゃんの尻尾にはあるんだった、そういえば。)


そんなわけで。
毎日どこかしらの長いお散歩コースに出かけている
私達ですよ。


Kusamura


ただですね。
南島ワナカと違ってここは北島オークランド。
地域によって、犬関連のルールが違うのです。


オークランドでは、犬達がビーチで遊べる時間が
(これまた地区によって若干違ってくるんだけど)
朝の10時まで、もしくは夕方7時以降。
それ以外は立ち入り禁止、というルールがあります。


のでね。
いつも私達が目指すのは「山」なんです。


・・・・ってことを毎日やってたら・・・・・・・、



1
エクトプラズムでてるし。


こんな感じですよ。
あくまで誇張ですけどね。
どんだけ好きやねん、水。
*あ、飲むほうじゃなくて「泳ぐ」ほうの水です。
 クロエちゃんは特に、毎日水に入らないと干からびてしまいます。
 ウソだけど。




そしたら昨日。


クロエちゃんがなんと、牛牧場の柵を乗り越えて・・




2


ひょええええええええ!!



もう、ゆうさんパニックです。
幸い牛さんは近くにいなかったんですが。
1ばしゃん、ですぐに帰ってきましたが。
そーゆー問題じゃないし。


クロエちゃんの「水好き」。
ゆ、油断しててはいけないのね・・・・。
そ、そんなに好きなのね・・・・・・・・・。





==

牛さんには全く気づいていませんでした。
水しか目に入っていなかったらしい・・・・。


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





たった徒歩3時間

2007.12.27 12:53|普段の2頭

えと、前回の記事の通りですね
行ってきたんですよ、3時間のお散歩に。


KaoriTree
「Kauri」(カウリ)という名の木です。 伐採禁止の保護種。


友人夫婦2組と一緒でしたので、
総勢大人6人とクロエとエビス。
そんな群れで歩いてきたんです。


Course
こういうコース。 途中から雨。


言いだしっぺは友人夫婦で、
「クリスマス・ディナーの前に、とことん運動!」
という趣旨のもとに集まった6人と2頭。


TurkeyDinner
これがクロエとエビスのクリスマス・ディナー。


そりゃそうだ。
伝統的なクリスマスとして、ここ2-3日は
おいしい物をたらふく食べることになりますから。
運動するのは大変いいアイデアです。
うんうん。


と、いうわけで。
待ち合わせ場所について、皆と合流すると・・・・?


1


燦然と輝くピクニックセット!!


「普段のお散歩のちょっと長めのヤツ」
と思ってきているゆうさん一家と
「途中でランチを楽しむピクニック♪」
と思ってきている友人夫婦たちとのこの
温度差!!


かたや水も持ってくるのを忘れてしまいそうになり
途中のガソリン・スタンドで大慌てで買ってきたのに。
かたやサンドイッチやらポテチやら、果てはワインまで
持参できている友人夫婦2組!!


Chloe


し、しまった・・・。
もっとよく確認しておくべきだった・・・。


いや・・、あの。
3時間のお散歩って、たまにやるので、私達。
今回も、その。 あ、甘くみておりました・・・。


Yebisu


そんなわけで。
休憩のたびにものすごく申し訳ない気持ちに
なりながら、ポテチやらサンドイッチやらを
たらふくいただいたゆうさんなのでした。
(結局食べてんじゃん!)


あー、おいしかった。



==

ちなみにゆうさんの、「歩いて30分」くらいは立派な
「徒歩圏内」です。 片道だよ、ちなみにね。


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





生誕の夜に

2007.12.25 15:23|NZ
皆様、大変ご無沙汰しております。
そして、メリークリスマス!!


実は、オークランドに帰ってきています。


ここでクリスマスとお正月の3週間を過ごして、
またワナカに戻る予定です。
ここ数週間は旅費を稼ぐために(片道1,000ドル)
やれ郵便局だ、やれスーパーだと
パートに大忙しなゆうさんでした。
お元気ですか?


我が家の犬たちへのクリスマスプレゼント、
それは・・・・・・・・・・


7


3時間のお散歩!!


8


あ、いえいえ。
他にも用意はしてあるんですけども。
これが一番喜ばれるかなあ、なんて思って。
本日、行ってきました「ブッシュ・ウォーク」に3時間。
モノより思い出だと、どこかのコマーシャルも
言っていたでしょう? 
安上がりにすましたとか言わない、そこ!


9


*あいにく雨が降り出しちゃって、写真はほんの数枚でした。

==


さて、本日はクリスマス。
キリストの生誕を祝う日ですよね?


ワナカからオークランドまでの1,523kmを
旅するにあたって、色んな出会いがありました。


3泊4日の車の旅だったわけですが、宿泊させて頂いた先は
すべて「Dog Friendly」な場所ばかり。
ファーマーさんのお宅であったり、B&Bであったり。


その中でも、タウポという場所でお世話になった先は
ジャーマン・シェパードのブリーダーさん宅でした。

1
ブリーダーさんと2歳の男子、Saxon(サクソン君)。


ニュージーランド・ケンネル・クラブに登録されていて、
一人っ子であるサクソン君はなんと!2007年度の
栄えある「BEST IN SHOW」に輝いたハンサム・ボーイ!!


2
ニュージーランド国内で一番美しいとされるジャーマン・シェパードが彼


ただ、こちらのブリーダーさん。
正確には「ブリーダー」さんではありません。
何故かというと、今までただの一頭もブリードしたことが
無いんだそうです。


20年以上もジャーマン・シェパードだけに情熱を傾けて
国際ジャッジの資格もお持ちのご夫妻なのですが、
今まで一頭もこちらのお宅から出て行った子犬はいないそう。


3
サクソンとブリジット(猫・右)


「何故ですか?」とお伺いをたてると、
こんな興味深い答えをいただきました。


「今までたくさんのジャーマン・シェパードがいて、
 人生を捧げて愛してきたの。 
 チャンピオン犬もたくさん出したし、私の誇りだわ。
 ただ、その子たちの子犬って私にとって「孫」じゃない?
 少なく見積もっても6頭は生まれるとして、その中の
 一頭でも不幸な思いをさせたくなくて。」


「すべての子犬が幸せな家庭に貰われていくとは
 限らないでしょう?
 その中の一頭でも不幸になる、なんてことを考えると
 とても勇気がわかないのよ。 ブリーダーを名乗ってるのに
 おかしいわよね。 でも、どうしてもダメなの。
 孫たちが幸せでも、その子供達がどうなるかとか心配で。
 考えるとキリがないんだけどね。」


”うちから出て行く子達は100%幸せであって欲しい
 不幸な犬は、ただの一頭も作りたくない”


そんな願いが、逆にご夫妻をブリードから遠ざけるそうです。


どうしてサクソン君が国内一のジャーマン・シェパードなのか
わかった気がしました。


生誕を祝う本日のクリスマスに、
思い出したエピソードです。


==


広いご自宅の裏庭にはヤギさんも2頭いて、
クロエとエビスもご挨拶。

5
左がトリキシーちゃん(女の子)で右がボブ君。


目の前に食べ物がある限り(このときはパンをあげてた)
ライバルがヤギであろうが羊であろうが挑戦します。
それがクロエとエビス。

4
トリキシー、ガンをとばす。

==


こんな出会いがあるから、やめられない止まらない「旅」。


3週間したら、またこちらのお宅にお世話になりに
行く予定です。


皆様、愛するご家族と楽しいクリスマスをお送りください。




==

今夜はクロエとエビスに「ターキー・ディナー」。
でも30秒で平らげるんだろうなあ・・・・・(涙)。


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





シティー・スリッカー

2007.12.15 11:01|エビスのエピソード

シティー・スリッカーという映画を
ご覧になったことありますでしょうか?
(ビリー・クリスタル主演)


ニューヨークに住む3人の男性が
「自分探し」のために中西部に行き、
カウボーイ体験を通して人生に必要な
色々なものを見つけて帰ってくる、
という内容なのですが。


我が家の弟犬、エビスくん。(4歳、男子)
まさに現在ワナカでこの
「シティー・スリッカー」体験を
しているなあと。


8


オークランド生まれのオークランド育ち。
パピースクールを優秀な?成績で(全員)卒業し、
そのまましつけ学校に進学。
家ではクロエちゃんという優等生な姉と
丹下さんという住み込みの家庭教師の
指導の下、すくすくと成長。


で、現在ワイルド・ライフ満載の田舎暮らし中。


先日ね、こんなことがあったんですよ。


5


普段どおり、お散歩に出かけたんですけども。


4
エビス、水の中でぶるぶるすることに意味があるのか?


湖沿いを散歩していたら、ちょっと離れた場所に
「生命の抜けた鴨」が落ちていたんです。(要するに鴨の死骸)


3


エビスがそれに気づきましてね。
鴨、目掛けてまっしぐらですよ。
ゆうさんも続いてまっしぐらですよ。


以前、庭に落ちていた鳥の死骸を口にして
サルモネラ菌で大変な目にあったことがあるんです、
エビスがね。(ゆうさんじゃないよ)
そのことが頭をよぎり、何としても阻止せねば!と。


エビスが鴨をくわえないように阻止せねば!!


で、走りながら大声で「NOOOOO!!」と
言おうとしたらエビスったら・・・



7



・・・・・目指してたのは鴨じゃなかった。


・・・・・目指してたのは隣に落ちてたポテチだった。


エビスくーん?
ええと、君ね。
ラブラドールとして基本的な部分が間違ってるから
ちょっと放課後居残りね。
犬として、ラブとしての「DNA」の教えについて
みっちりやるから。
ポテトチップスは出ないから覚悟して出席するように。



==

ま、まあ鴨を口から引っ張り出すことを思えば
よかったと言えるかも・・・・。 複雑・・・・。


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





新製品!!

2007.12.14 17:14|普段の2頭

犬たちが幸せそうな姿を見るのが、私の日々の幸せであり
繋がってるなあ、と思う瞬間でもあります。


bigpic
*クリックで拡大します。


私が幸せそうにしていると、犬たちも楽しそうで
犬たちが幸せそうにしていると、私も楽しい。
幸せの二乗です。


BigPic2
*クリックで拡大します。


ただ・・・・・・・・・、


滅多にないことではありますが、
犬たちが楽しそうに行う行為なのですが
私も楽しさをわかちあうべきなのですが
その後の大変さを考えると・・・・・・


是非やめていただきたい


と、思う行為。
それが「スリスリ」。


いーえ、わかっちゃいるんですよ。
そうですよ、本能ですよ。


「野生の香水」を体につけたいのだね、君たちは。
群れで行動する本能を持つ犬として、
身につける臭い(香水)は大切だよね。


人間だってやるんだもんね。
「香り」っていうのは本能に働きかける
大切な五感のひとつだもんね。


犬たちはただ人間とは違う「香り」を
好んでつけてるだけだよね。


わかりました。


製品化しましょう、じゃあ。


クロエとエビスの好みの香りをブレンドして
ボトルにつめて売り出しましょう。
新しい「犬用の香水」、ここに誕生です。


それでは、「クロエ・モデル」の新製品から
発表していきたいと思います。
名づけて・・・・・・・・・・・・・・、


Chloe2


「クロエ・モデルの特徴」
フレッシュな香りをぎゅっと濃縮して
さもそこにあるかのような新鮮さを
あなたにお届けします。


Chloe1


「なまものの香りを厳選しました。
 素材はできるだけ新鮮なものが一番!
 あなたのお目当てのメンズも
 これでいちころ!」



魅力的な女子に是非オススメしたい一点です。

==

続きまして・・・・・、


「エビス・モデル」のご紹介です。
名付けまして・・・・・・・・・、


ebisu2


「エビス・モデルの特徴」
成熟した香りがお好みの、違いのわかるメンズに
オススメの一点。
直接的なインパクトはできるだけ抑えて、
違いのわかる女子だけに受け入れられる
大人の香り。 


ebisu1


「直接女子にアピールするのは照れんだぜ。
 熟成した香りで、男子から大人の男への
 階段を登る俺様を表現してみたんだぜ。」



==

そんなわけで、
今年のクリスマス・プレゼントにとっておきの新商品。
新しい犬用香水、「クロエ・モデル」と「エビス・モデル」。


「こんな一品を待っていた」犬たちへ、
満足度100%保証!
お値段は、消費税込みの1,980円。
クリスマス・プレゼントはこれで決まり。
お目当ての異性をたちまちイチコロ!


注:飼い主さんの苦情は当店では一切受け付けておりません。




==

ま、半年に1回くらいの出来事なんですけどね。
素材がいっぱい転がってるもんで、ワナカには・・・。


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





お祭りだー!

2007.12.13 16:35|エビスのエピソード

さて、尻尾も元通りで元気もりもりの
クロエちゃん。
(でも、まだ、水泳はしばらく禁止)


毎日のお散歩で、野うさぎに何兎か
出くわすのですが、本能からか夢中で
追いかけるクロエとエビス。
目の前を動くものに本能が刺激されるのか


1


と、かなり興奮気味に走っていきます。
すぐあきらめるんだけど。



2



クロエちゃんは多分、
「願わくば捕まえる」くらいの心構えで
突進して行ってるんだと思うのですが、
エビスは多分・・・・・、


3



「祭りと聞いたら黙っちゃいれねえ」
江戸っ子気質が彼を走らせているんだと
思います。 ほぼ間違いないな。


ま、要するにクロエちゃんと一緒に騒ぎたい。
というのが正直な気持ちだと思うのです。


と、いいますのもね。


今朝、クロエちゃんがくんくんしている
真後ろを、野うさぎがひょこひょこ横切ったのです。
クロエちゃんは気づかなかったのですが、
エビスはしっかりとその姿を見届けたので思わず


usagidaze


と、飛び出してみたものの・・・・



クロエちゃん無反応



よっぽど気になる臭いなのか、「くんくん」に
集中していたため、エビスも野うさぎも
視界に入っていなかった模様。


いつもはクロエちゃんの真似をして
興奮して追いかけているエビス。
飛び出したはいいものの、クロエちゃんの
指示が無いため、どうしていいかわかりません。


ano


クロエちゃんの後方で、あきらかに
戸惑った表情のエビス。



えと、一言いわせてもらえるならば・・・・



エビス、かわいいっ!


はー、すっきり。






==

ホントに表情豊かなエビスですよ。


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





点と点が線に・・?

2007.12.12 12:24|我が家のエピソード

そーいえばですね・・・・。


昨日の記事と、おとといの記事の
点と点をつなぎ合わせて、ちょっと気になる
線が出来上がったんですよ。


サンディと3頭でお散歩に行くとき、
群れのリーダー格であるクロエちゃんが
枝を選び、その「選ばれし枝」で
エビスとサンディが無邪気に遊ぶわけですが・・・。


2
クリックで拡大します。


クロエちゃんはその間、私と一緒に
モッテコイ遊びをしてるか、
そのあたりをくんくんとしてまわってます。
かなりマイペース。


4


3


そんな様子をクロエちゃんと眺めながら、
「ま、ここは若いモン同士で・・」みたいな。


7


で、その「気になる線」とはですね。


クロエちゃんがそうやって静かにくんくんを
しているとき・・・・・。


8



その後ろで激しく遊びまわる
エビスとサンディが・・・・・。


枝の端っこをくわえた「ししゃも」のまま・・・、


クロエちゃんのおしりめがけて・・・・、

1



という事件がありましてですね。


別に痛そうにもしてなかったので
そのコミカルなシチュエーションに
おおうけしていた私なのですが。


よ、よく考えたら、あのときひょっとして・・?


6


ま・・・、ワザとじゃないしね・・・(汗)。





==

全力疾走でぶつかってたもんなあ・・・・・。


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





尻尾の動かないラブラドールなんて・・・

2007.12.11 10:12|クロエのエピソード

クロエちゃんの尻尾がまた動かなく
なってしまいました・・・・・。


1



前回もそうだったんですが、クロエちゃん的には
「尻尾が振れなくてごめんなさい・・・」
と思ってるフシがあり・・・・・・・・。


2



ま、要するに「がっかりさせてごめんね、ママ」
ということが言いたいみたいで・・・・・・・。


3


落ち込み気味だったんですよ、昨夜。


様子がおかしいことに気づいたのは
昨日の午後。
ちょっと寝不足気味だったので、
1時間ほど犬たちとお昼寝しようと
ソファーに横になったものの、
クロエちゃんが落ち着いてくれません。


そわそわそわそわし続けて、
くるくるくるくる回り始めて、
ぺろぺろぺろぺろなめることを
ずっと繰り返していました。


すぐに獣医さんに駆け込むと

「昨日、たくさん泳ぎました?」

あ!そうだ!
はいはいはいっ!
昨日、すごーく泳ぎましたっ!
何度も何度も枝を投げて、
モッテコイにクロエちゃんが夢中で・・・・。


「スイマーズ・テール症候群ですね」
(コールド・テール症候群)


そんなわけで、尻尾の付け根から5cm
くらいのところがちょっと腫れ気味だそうで。
でも大した腫れじゃないので、注射はセーフ。
痛み止めの飲み薬で様子をみましょう、
2-3日で治るわよ、とのことです。


よかったねー、クロエちゃん。
てか、もう尻尾あがってきてるね。
明日にはだいぶ良くなるかな?


でも水泳はしばらくやめとこうね。


4




==

今朝のお散歩で、すごく泳ぎたそうでしたが
なんとか我慢してました。 偉いぞ、クロエちゃん。


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==


*すみません、コメント欄あいかわらずオープンなのですが
 返信がちょっとできないかも・・・。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





マスター・クロエ

2007.12.10 09:48|羊の国の犬たち

もーいーくつねーるーとー♪
くーりーすーまーすー♪
クリスマスには仕事してー(涙)♪
パートでもうけてがっぽがぽー(大違)♪
はーやーくーこーいーこーいー♪
くーりーすーまーすー♪


というわけで。
パートをはじめて忙しさのピークです。
一日たったの数時間の作業なのに、
なんでこんなに忙しいのか?




正解:慣れてないから




1


と、ちょっと異次元にいっちゃってる
ゆうさんですよ。 こんにちは。


でも欠かせないのが犬たちのお散歩。
とにかくこれが日々の気晴らしであり
楽しみでもありますのでね。
たーっぷり行きますよ、たーっぷり。


で、最近はもれなくサンディが
ついてきたりなんかするんですが。


2


クロエもエビスもそこにサンディがいることに
なーんの違和感ももたなくなって、
「3頭の関係」が成り立ちつつあり
興味深いです。


Top Dogは間違いなくクロエちゃん。
これはもうはた目で見てても明らかです。
エビスとサンディはいつも横目でクロエちゃんの
ご機嫌うかがいといいますか、「認証」
みたいなものを待っているようです。
すみません、鬼ごっこしたいんで
ここにハンコお願いします、みたいな。


常に「群れの一番下」が心地よいエビスは
年の差を越えてサンディとじゃれあっています。


3


なんか威厳がないなあ、と思いつつも
微笑ましいのでいいです。


4


で、お散歩のときに、遊ぶのは2頭。
サンディとエビスです。
クロエちゃんは私の横か、2頭から
離れた場所で様子を見ます。


5


3頭が絡むのは「枝の選定」のときのみ。


いわゆる「俺様エビスルール」(ビールじゃないよ)
なのですが。
「エビス式鬼ごっこ」のルールブックでは
A犬=黄金の枝をくわえて逃げる
B犬=黄金の枝を取り返すべく追う

ということになってるそうなんです。


で、この「黄金の枝」を選ぶのは誰でもない
トップ・ドッグの役目なのです。


6


クロエちゃんがエビスとサンディのために
枝をピックアップしてあげて、それを2頭が
とりあいしながら走り回ります。


その「黄金の枝」はすぐに消費期限切れに
なるみたいで、(要するに飽きる)
次の「黄金の枝」もクロエちゃんが選びます。


7


指輪物語(L.O.T.R.)に続いて
黄金の枝物語として、ハリウッドで映画化決定!


・・・・ってことは一生無いな。


さ、パートいってこよーっと。






==

本日のランキングの順位やいかに?!


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==


*というわけで、コメント欄オープンなんですが返信が
 ままなりません。 本当にごめんなさいっ!!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





野生の証明2

2007.12.06 11:36|普段の2頭

やー、クリスマスに向けてばたばたした日が
続いております。 皆様、お元気ですか?


さて、前々回の記事ではお散歩中の「臭い」について
ふれましたが、本日は散歩道での「音」です。


w


さあ、本日からはじまりました
「羊の国ぽっとキャスティング」。
では、こちらのMP3ファイルをダウンロードして
ワナカの音をお楽しみください。



・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・あれ?


あ! MP3プレーヤー(iPodとか?)
持ってなかったんだった。


3
そ、そんなハイカラなことできるわけないじゃん・・・


そんなわけで、うちにはそんなハイテクなものは
ございませんので文章でお伝えします。
我慢してお付き合いくださいませ。


ワナカのお散歩道は静かです。
いや、静かじゃないか。(どっちやねん!)
鳥の歌声と、羊の「めぇぇ~~~」が常に
BGMにあります。
なので無音、というわけではありません。


1


でも、
突然コーナーを曲がってきたバイクの音とか
いきなり近所の庭から聞こえてくる花火とか
通りすがりの車がならすクラクションとか
目の前に飛んでくるスーパーのビニール袋とか
そういう音は一切ありません。


そういう意味ではクロエもエビスも安心して
歩かせることができます。
びっくりして逃げたりする心配がないからね。


shishamo2


と、思ったらありました!


田舎道は田舎道で、ありました。 音。
いきなり犬たちをビックリさせる音。


それは「小動物が枝をゆする音」
なわけですが。
いわゆる野ウサギが逃げるときにたてる音です。


これにクロエちゃんがなかなか慣れなくて
ちょっと警戒しているのがわかります。
野うさぎだよ、クロエちゃん。


nousagi


だから野うさぎかポッサムだって・・・・。
NZには熊もいないし、毒ヘビもいないし
怖がる必要は何もないんだよ?
あれー?クロエちゃんってそんなに弱虫
だったっけ~?


などとからかいながら、クロエちゃんと笑いながら
並んで歩いていたところ・・・


Konnichiwa


エビスが出てきて「こんにちはなんだぜ」♪
姉ちゃん、一緒に遊ぶんだぜ♪


このあとクロエちゃん。
すごい怒ってました、エビスに・・・・。


わ、わざとじゃないと思うよ。




==

あまりのタイミングのよさに大笑いでした。
エビス、笑いのわかる犬。


banner人気ブログランキング


blogmuraブログ村「ラブラドール」に参加中!



==

お知らせ 
地球の歩き方~ニュージーランドの歩き方~
のウェブサイトでインタビューなどうけさせて
いただきました。
コチラ → 「ニュージーランドの歩き方・クローズアップ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





目指せ?!スローライフ

2007.12.03 10:26|普段の2頭


まず訂正です。


えと、土曜日の記事で伝わりにくくて
申し訳ありませんでした。
くっさ~~~い臭いのもとは
「ファルコンが数日前に食べ残した獲物」
で、ファルコン自体が臭いわけでは無いです。

ファルコンの皆様にお詫び申し上げます。
ごめんね、ファルコン。

1
やっぱ、そこが脇ですか?

==


さて、ワナカに来て生活のスタイルというか
日々のルーティーンが決まりつつあります。


テレビを全く見なくなったせいか、
(外の景色のほうがずっときれいなので)
忙しい毎日にちょっとだけ余裕が
できてきたような気がします。
ついお散歩も長くなっちゃったりしてね。


Sandy
こら、エビス!ジェントルマンのすることですか、それが。


夜、なかなか暗くならないので(10時くらい)
必然的に一日が長く感じられます。
朝も早いし。


shishamo


で、この際だからと、スローライフを目指して
家庭菜園なんかはじめちゃったり
してるわけです。
犬たちのご飯も地元で採れた野菜と
新鮮なお肉を材料にコトコトコトコト・・。


憧れのスローライフっていうの?


コトコトコトコト・・・・。


あら?ミントの葉がおいしそうだわ。
ラム肉にまぶしてみようかしら。


コトコトコトコト・・・。


ね?クロエビス。
こうやってスローライフな生活を
楽しんでいきましょうね・・・・?


って、え?!


2


あ・・・あと3時間くらいでできるよ・・・。




==

やっぱりラム肉を3時間も煮込むのは
待ちきれないそうです。 そ、そりゃそうだね・・・。



banner人気ブログランキング
clear="all">

blogmuraブログ村「ラブラドール」に参加中!



==


アイリスペットさんの連載
本日更新です。 のぞいてみてね。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





野生の証明

2007.12.01 13:26|普段の2頭

毎日、毎日。
ワナカの田舎をお散歩しています。
毎日水泳なので、そのうち肉球の間に
「水かき」とかできてもびっくりしません。
いや、するか。


BigPic
クリックで拡大します。


すごいねえ、クロエちゃん。
水の中ならクロエちゃんにおまかせ!だね。


ご満悦
ま~たまた、いよっ!ご謙遜。


湖ぞいのお散歩道はこんな感じで。

お散歩道
たまに羊さんと鉢合わせ!なんてことも。


お散歩的には大変恵まれると言えるかも。
でも、写真には写っていませんが、実は・・・



臭い!



んですよ。 
あ、つってもすごく嫌な臭いじゃないんだけど。


なんつーの?
野うさぎとかポッサムや、放牧されてる羊や牛の
フンのかほりとでもいいましょうか。
それがわっさわっさ生えてるティーツリーの香りと
混合して、なんともいえない独特のにおい。


実は嫌いじゃないんですが(笑)。
お散歩するだけで犬たちがすっかりこの臭いの
フレグラントにつつまれます。


おかげで家ん中、「散歩道の臭い」。
ほのかな獣臭が漂う家ってどうよ。


なのでお散歩の〆は必ず水泳。
ししゃもラブラドール発見!
やっぱりいたか、ここにもいたか。


あ、あとたまに強烈な臭いがあります。


それもこれも、この方が原因で・・・・


ファルコンさん
*ファルコンは増えすぎた野うさぎの数の調整のために持ち込まれました。
巣を地上に作る性質があるため、たまたま近くを通ると威嚇されます。
文字通り「尻尾をまいて」、速攻で逃げます。



なかなかワイルドな散歩道。


臭いを皆さんにお届けできないのが
残念で仕方ありません。





==

本日のランキングの順位やいかに?!


人気ブログバナー人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」に参加中!



==


*ちょっとコメント返信遅れます。ごめんなさい~。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】