登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

おたふくクロエ?!

2007.08.31 12:21|クロエのエピソード
ここ2-3日、ものすごーく忙しくて
コメント返信がだいぶ滞ってます。
ごめんなさい。


で、何がそんなに忙しかったかというとですね
クロエちゃんとの交渉難航で忙しかったのです。 
な~んちゃって。(参考記事→「公平じゃイヤ」)
でも、ちょっとマジなんだけど。


このお嬢さんったらここ2-3日
これみよがしに元気がなくって。
ちょっと。 いや、かなり心配していたのです。


お散歩もマンツーワンでクロエちゃんと2人きりで
行ったりとか。
大好きなオヤツを作ってあげたりとか。
まあ、いわゆる彼女の


pumpkincookie

これはいかん。
明日から改めるぞ!と、決意を固めた矢先に


クロエちゃん吐く


さすがにいくら女優とはいえ、大好きな食べ物を
リバースするなんてありえません。
演技でないことだけは確かです。


で、翌日の朝一番に(今朝の話)獣医さんに
連れて行こうと思い、一夜明けて今朝。


1


クロエのほっぺが激太り?!


うわあっ?!
クロエちゃんがおたふく風邪?
どどどどうしよう?!
てか、犬にもあるのか?おたふく風邪。


うわー、エビスはまだやってないからうつる!
隔離だ、隔離。
てか、おたふく風邪なのか?!
いや、聞いたことないし。



とっ・・・・、とにかくっ・・・・・!!

2

*いや、ダイエットで治んないから、そのほっぺ。



で、朝イチにかけこんで、診て貰った結果

「ハチに刺されましたね」


bumbleBee


は・・、ハチ?!


ハチかクモか、どちらかのようです。
どうもクロエちゃんはちょっぴりハチかクモに
アレルギーがあった模様。
アレルギーの注射を打ってもらうと、
みるみるうちにひいてきました。
あー、よかった。


クロエちゃんはとにかく食欲だけは落ちないので
他の症状が出るまでこういうことは気付かない
ことが多いです。


妙に甘えん坊だったり、
ちょっと元気がなかったりしたら
それがクロエちゃんのサインなんですけど。


普段から甘えん坊なので、その微妙なサイン
見逃さないようにしなくてはと思いました。
あ、あと確実なサインがありました!


@獣医さんにて
3



とにかく獣医さんが苦手なクロエちゃんが、
スタスタと抵抗なく入っていくときは
調子が悪いとき。


逆に健康診断など、「あたしどっこも悪くない!」
のときは玄関前でゴネまくります。 抵抗します。


わかってるんだなあ。
「悪いところを治してくれる人がいるところ」って。
感謝してるんだなあ、獣医さんに。






◆ 人気ブログランキング&ブログ村ランキング、参加中 ◆

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
こちらもランキング復活しました。
クリックありがとう!





==

富士丸くん、そして訪問してくださった皆様。
良い週末をお送り下さい。 


メルティング・ポット」にも遊びに来てね!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





公平じゃイヤ!

2007.08.29 12:20|クロエのエピソード
我が家には2頭のラブラドールがいるわけですが。
それも女子と男子。


Beach
今日のお散歩。(クリックで拡大写真になります。)


「性別が違うとこうも違うのか~」と思うエピソード、
これまで多々ありました。
でも一番の違いは多分


クロエ(女子)はかけひきをする


ことかな・・・・。
さすが女優。


クロエちゃんとセクハラエイリアン
散歩のあとオヤツのブタミミ中のクロエちゃん。


今までも「おねだり」の最中に、実際よりも演技で
おなかがすいていることをアピールしてみたり。
人が見ているところと見ていない所で態度を
変えてみたりと、色々感心させられてきました。


エビスとエイリヤン1
↑エイリ・ヤンの悪の手がエビスにっ?!


そんなクロエちゃんの女優エピソードに
新しいページが加わりました。


エビスとエイリヤン2
おお、さすがエビス。


近所の公園を散歩中、久々に晴れ間が続き
地表が乾いていたせいかひっくり返ってスリスリを
はじめたクロエちゃん。


すりすり動画


ところが冬という季節のせいか、公園の木々の
下のほうは枯れて死んだ枝だらけなのです。
そこにスリスリのまま突っ込んで行ってしまって
さあ大変。(地面がちょっと坂になってた)


なかなか立ち上がってこないので、様子を見に
近づいてみると、あらまあ!


絡まりクロエちゃん


どうやったらそうなるのか。
枯れた枝がクロエちゃんの体にからまって
立ち上がれなくなっている様子なのです。


つっても自分からからまって行ったわけだし。
そんな太い枝があるわけでもないので
「自力で脱出してくださいねー」と、声をかけると


プンプンクロエちゃん



た、たくましい・・・・。
さっきまでの乙女なクロエちゃんは一体どこに・・・・?


最近、ちょくちょくやるようになってきたんですよねー。
気を引こうとして、こういう演技。
公平に分け隔てなく、クロエとエビスを大事に
してると思うんですけどねー。
って、・・・・・・あ!!


公平だからダメなのか!!
そうだったか。


そんなわけで現在・・・・・、


交渉難航中


なのでございます・・・・。







◆ ブログ村ランキング、参加中 ◆

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
こちらもランキング復活しました。
クリックありがとう!







==


富士丸くんはいつも一人占めだもんねー。 
サナディー連載スタート!!



メルティング・ポット」では自分の弱点を披露?!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





し、しまった!

2007.08.27 12:19|普段の2頭
クロエにも、エビスにも、それぞれお気に入りの場所
というものがあります。
クロエはベッドの上、エビスはソファーの上。


エビス・オン・ザ・ソファー
ebisu
*クッションを掘ったり、投げたり、重ねてみたり。


エビスのお気に入りのソファーの上は、クロエちゃんの
苦手区域。
小さい頃「上がってはダメ」としつけられたので
三つ子の魂百までならぬ、子犬(パピー)の魂百まで


でもエビスはあがる。
堂々とあがる。


クロエビス・オン・ザ・ベッド
kuroe

クロエ姉ちゃんのいるとこ、どこへでもあがる。


エビスがソファーの上にいるのが、クロエちゃんは
とても気に入らない様子です。
おまけにエビスったらママのヒザにアゴをのせて、
すやすやときもちよさそうに寝ているし。


そんなとき、クロエちゃんはエビスにちょっかいをかけに
寄って来ます。
オモチャを持ってきたり、鼻でエビスの顔を持ち上げて
みたりと色んなことを仕掛けてきます。
大変微笑ましい様子ですが、クロエちゃんの腹の中は
「エビスをソファーから何としても引きずり下ろす」
ことで真っ黒です。


それらを全部、無視しまくっていたエビスですが
昨日の午後。 日曜の午後、散歩後で疲れていたのか
ソファーで寝ていたエビスが、邪魔しにきたクロエに向かって


1


うなって威嚇?!


お姉ちゃんのクロエに向かってうなったのです!!
(ただ寝ぼけてただけなんだけど)

トーゼンのことながら、クロエちゃんはご立腹です。


怒りにふるえつつスタスタと部屋を出て行くクロエ。
おいかけるエビス。
あんまりにもおもしろいので様子を観察していると
必死にあやまり倒すエビスの姿があったのでした。


2



夕方近くにこうだったので、

kuroebisu


仲直りしたみたいです。
よかったね、エビス。







◆ ブログ村ランキングに参加中 ◆

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
こちらもランキング復活しました。
クリックありがとう!





==

で、富士丸くん。 結局しゃっくりは止まったのかな?
エビスもすごくします、しゃっくり。



メルティング・ポット」ではある実験?をしてみました。



*本日「チョコレート賞」を発送しました!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





バイリンドッグ?!

2007.08.24 11:01|普段の2頭
先日、読者の方からメールをいただきました。
「海外在住の者です。 犬との暮らしを始める予定なのですが、
コマンドは英語と日本語どちらにしようか決めかねています。」

という内容のものでした。
大変興味深いなと思い、個人的な経験をもとに
返信させていただきました。


写真1
*写真クリックで拡大します。

うちはコマンド、一応全部英語なんですが。


写真2
*同じく、写真クリックで拡大します。


最初、お姉ちゃん犬のクロエと暮らし始めたときに
「連れて行かれたら困るから全部日本語で!」
なんて思った時期もあったんですけどね。
トレーナーさんが、「英語圏で暮らしていくんだから
英語にしたほうがいいよ。 飼い主さんだけじゃなく
他の人からのコマンドも聞けないと困るからね。」

とアドバイスをくださり大変納得。


写真3
い、いくらニュージーランドでもビーチに羊?!


そして暮らし始めてわかったことに、ラブラドールは
ものすごくよその飼い主さんやワンちゃんと交流したがります。
そんなとき、「クロエちゃん、Good girl!」
と言ってくださっているのに当の本犬が「???」では確かに
かわいそうで。


写真4
本当にうちの近所はラブラドゥードルが多いです。


そしてエビス。


写真5
ううっ・・・、仲間に入りたい・・・・。


実はクロエちゃんは最初から日本語と英語の
コマンドを教えていたのですが、エビスのときは
英語オンリーにしました。
忘れもしないエビスが子犬の頃。
道をはさんで向い側に、ラブラドールを2頭連れた
方が散歩中でした。
それを発見したエビス。 迷いもなく犬、まっしぐら!
そこにたまたま車が来てしまい、まさに自動車教習所で
見せられる「事故のビデオ」さながらな状況です。
そのとき相手の飼い主さんが、エビスをじっとみながら
大声で「STAY!」と言ってくださり、何と!エビスは
止まりました。
「良かった~、英語でしつけてて良かった~」と、
心から思った瞬間でした。
(飛び出さないようにしつけるのが先だろう、というツッコミが正しい。汗)


写真6
じゃあ、まあ、ここは若いもん同士で・・・。


で、現在6歳ともうすぐ4歳ですが。
日々、日本語のボキャブラリーが増えていく2頭に
驚かされている毎日です。
いや、別に教えてないっすよ。


声のトーンなのかな?状況判断なのかな?とも
思うんですが、ボソッと試しにつぶやいてみても
きちんと反応するところをみると、わかっているのでしょう。


例えば最近エビスが覚えた日本語、それは
「留守番」


夕方のお散歩で、1頭づつマンツーワンのときや
クロエちゃんを獣医さんに連れて行くときにボソッと
「エビスはお留守番だな~」というと、


エビスくん1


気付けばハウス(というかカウチ)でバッチリのお留守番体制。


クロエちゃんに至っては、「(お散歩中に)そろそろ帰ろうか」とか
「(道を)わたろうか」とか「(門を出て)右に行くよ~」などの
私の独り言だった言葉がいつの間にかコマンドに。


「散歩」とか「ごはん」に関しては言わずもがなですよね。
いずれの言葉も、関係のないときに「うっかり」口にしようものなら
反応されてしまうので大変です。 
皆様のお宅でもそうですよね?
「留守番」とかね。


エビスくん2

あ!違うよ、違う!!エビス違うよ~。
と、こんな風に。


最近一番びっくりしたのはクロエちゃんに何気なく言った
「帰ったらオヤツあげるよ」
なかなか散歩から帰りたがらない2頭に「交渉」のつもりで
言い始めたのですが、現在ではクロエちゃんが


クロエちゃん


完全にマスターしてくれました・・・・。
そのうちドイツ語とか理解し始めたらどうしよう・・・・。
(お散歩仲間にドイツ語を話す人がたくさんいるので)



Special Thanks to....
けいさん、メールありがとうございました。
今頃は新しい家族と楽しい日々かな?



==





◆ ブログ村ランキング、参加中 ◆

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
こちらもランキング復活しました。
クリックありがとう!







==

富士丸くん、今週末はのんびりできるかな?
皆様、良い週末を!!



メルティング・ポット」にも遊びにきてね!


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





冬のいいとこ

2007.08.22 15:28|普段の2頭
久しぶりに写真日記でも・・・・・・。


冬のオークランドは雨が多いんですよ、すごく。
だからお散歩に行くタイミングを見計らうのが
難しいし、何よりも帰って来てからの泥だらけの
犬達をきれいにすることが一番大変です。


でも、大変ばっかりが目立つ冬ですが
それなりに寒くなるので(日本に比べればマイルド)
いい面もあるんですよ。


それは犬達の密着度が高くなること。


shashin


寝てるときはもちろんですが、昼間もあまり
庭に出たりできないので、仲良く室内で
遊ぶしかないわけです。


shashin1
*エビスはいつもクロエちゃんのハウスで遊びます。 何故だ?


食事の支度をしたり、ブログを書いたり
している間中、ずーっと・・・・。


shashin2


shashin3

犬達は楽しそうにたわむれて・・・・・(汗)。


shashin5

その姿があまりに微笑ましくて・・・・。


shashin4


幸せ・・・・・・・で、って


かしてやれよ!!(▼皿▼メ)


shashin6
*オモチャ、チェーンジ!


お? これはおもしろくなってきた・・・・・?


shashin7


と、思った矢先にゲーム・オーバー・・・_| ̄|○ il||li


shashin8

後悔の嵐、吹き荒れるエビス。


と、まあこんな風に2頭で遊んでくれるからさぞかし助かる
かと思いきや・・・・・・・・・・・・・、


結局仕事も家事も手につかない


shinoyamaYuu


・・・・・・冬は何かと大変です・・・・・・。


==

<おまけ>
庭の桜のつぼみが膨らみ始めました。

shashin9

我が家の春はすぐそこ!
(場所によってはもう満開のところもあったりする)






==




◆ ブログ村ランキング、参加中 ◆

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
こちらもランキング復活しました。
クリックありがとう!





==


富士丸くんとこと一緒で、夏場はひっついてる場合じゃない
そうです。 そ、そりゃそうか・・・。


メルティング・ポット」で、ゆうさんの「7不思議」のうちの
ひとつについて語っております。 不思議ー。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





プレゼント当選者発表!

2007.08.21 11:58|プレゼント企画
いたずら大賞掲示板」にたくさんの投稿、
本当にありがとうございました!!


以下にオリジナル・ポストカードの当選者の皆様を
発表させていただいておりますが、ご応募全て
ツワモノ揃い!でいらっしゃるので、是非掲示板
ほうにも訪問されてみてくださいね。
掲示板のほうは引き続き継続しております。
「親バカ自慢」に「いたずら自慢」、その他なんでも投稿大歓迎!



さて、それでは当選者の皆様の発表です。


予定では「3名様」だったのですが、とても3名様には
絞りきれなくて結局「5名様」となりました。
私ですみませんが、オリジナルのポストカードを手描きで
描かせていただきます。


<ポストカード賞>
エントリーNo.199(掲示板の投稿番号です)
しなもかママさん(ブログ:「しなもかdiary」)
しなもかちゃん

<こんなイタズラしました!>
私の実家のチワワ親子なんですが、お札を見ると
自分のケージに持って逃げるんです。
だから実家ではお金はワンコたちの目の届かない
ところに置く決まりでーす。
そのうちよその家から取ってきっちゃったらどうしよう・・・
「ねずみ小僧」ならぬ「いぬ小僧」???
*世の中の人のため、「いぬ小僧」として頑張って欲しいです。

==

<ポストカード賞>
エントリーNo.182
くぅちゃんさん(HP:「空の家
182くぅちゃん

<こんなイタズラしました!>
主人のお財布から5千円札を盗みボロボロにし
(千円札もあったのに・・・)
その上10万もする作ったばかりのメガネを壊しました
今は落ち着きアレは何だったの?って感じですが・・・
(;^_^A アセアセ・・・
*メガネはうちでも、クロエちゃんが小さい頃やりそうになりました!
==

<ポストカード賞>
エントリーNo.164
Cheeママさん(ブログ:「黒らぶ警備隊」)
164チェリーちゃん

<こんなイタズラしました!>
「チェリーにやられました。。。
残念!しょうがないので、そのまま人間ドッグに行きます」

とのメール。
≪何を????やられたっていう訳???≫
当の夫は、ドッグ中だし・・・わけの分からないまま、
夫からの連絡を待ちました。
昼にようやく夫から電話
「看護士に、笑われたよぉ~」
≪だから、何をやられたわけ?≫ 
「人間ドッグの為の検査に持っていく、
 ブツを、何されたわけよぉ~」

≪ヒョェ~~~ッ。≫

そうなんです。
cherryは、検査用の容器に入れていた、
夫のブツを・・・何したらしいのです。
*み、みなまで言うな・・・・・、といった感じですね(笑)。

==

<ポストカード賞>
エントリーNO.160
ヒゲぴよさん
ヒゲぴよさん

<こんなイタズラしました!>
当時の彼にしたらいたずらじゃなくて愛情表現の
ひとつだったと思いますが、あえていたずらと
言わせていただきます。

その頃の彼は、外飼いで、檻の中で過ごしていました。
そして平気でうんちの上を歩いたり寝たりする子でした。
ある雨の日、散歩に出掛けるために彼の元へ行ったら、
彼は喜んで檻の金網に思い切りジャンプしつつ足を掛けました。
うんちまみれの足を掛けたのでうんちが前方に飛び散りました。
私は彼に話しかけながら近寄ったので
口にうんちが入ってしまいました。
・・・なんとも言えない味でした。
*お、思わず声が出たエントリーでした・・・・。

==

<ポストカード賞>
エントリーNo.122
ママりんさん(ブログ:「Dusty's Room陽気な黒族」)
122ママりんさん

<こんなイタズラしました!>
ダステイが1歳と少しの頃までよくワンズキックを
受けていた私。
特に嬉しい事があるとちょっと助走をつけて走ってきて
前足で人の事 キッ~ク してたんです。
で、このときも玄関先で散歩の準備中。
~ 中略 ~
結構派手に壊れてますが、誰も怪我なくドアは保険で
新しいものと変える事が出来ました。
言うまでもなく、頑丈な木のドアになりました。
この出来事は 小雪のまい散る寒い1月の出来事。
ドアの後ろにたたずむダステイ・・・
少しは反省してるみたいです・・・
*写真が全てを物語ってますね・・・・・。

==

以上の方々でした。 ご応募、ありがとうございます!!
お手数ではございますが、info★hitsujinokuni.comまで
(★を@に変えてくださいね。)
1.愛犬のお写真を数枚
*NZのインターネット事情につき、画像は1枚あたり100KB程度に
縮小してお送りくださいますようお願い申し上げます。

2.お届け先のa.ご住所、b.ご本名、c.郵便番号
以上をお送りください。
*多頭飼いの方は、全頭描きますので全員分の写真をお願いします。

==

<大賞に選びたかったけどごめんなさい賞>

すみません、大賞では無いのですが印象に残った皆さんです。
*クロエビスのポストカードと地元で有名なチョコレートを
送らせていただきます。


==

<ごめんなさいチョコ賞>
エントリーNo.203
ちぃさん
ちぃさん

<こんなイタズラしました!>
<長女の場合>
長女(ラブ)が生後4ヶ月ほどだった頃のお話です。
我がオットがごろごろ寝転がっていた時のこと、
そのオットの周りでオモチャを相手に大プロレスを
やっていたのですが、ふと真顔になり、
おもむろにオットの顔の上に上ったと思ったら・・・

ジャー・・・

<次女の場合>
次女(ボーダーコリー)が生後6ヶ月ほどの頃のお話です。
この時もやはりオットは寝転がっていました。
さんざん遊びごはんを食べ、すっきりと用も足した
あとのこと。寝る前の恒例、「お父さんぺろぺろ攻撃」を
していた最中、何を思ったかオットの顔の上にまたがり・・・

ジャー・・・

2年続けてこの屈辱を受けた夫は、しばらく
立ち直れませんでした。はい。
*心中、お察しいたします・・・・・・・。

==

<ごめんなさいチョコ賞>
エントリーNo.201
YURI蔵さん(ブログ:「キン太郎&黒いズ+Wongな日々」)
Yurizouさん

左のへそ天・バリ犬 Kalung。
右の私の顔にしたのは ↑コイツ です。

顔、噛まれました…(涙)

*顔を噛まれた!というエントリーはいくつかありましたが、代表で・・・

==

<ごめんなさいチョコ賞>
エントリーNo.197
そららさん(ブログ「空と海のDIARY*Blog」)
そららさん

<こんないたずらしました!>
空(そら)ちゃん(ブラック♀)6歳のまだ生後半年の頃の
お留守番中のお話
机の上においてあった焼酎のビンを倒し
(フタがきちんとしまっていなかった^^;)
恐ろしくてあんまり考えたくないんだけど・・・
おそらく相当の量を飲んでしまいました。
帰って来てびっくりです
いつものようにお帰りハイタッチで出迎えてくれようと
したんだけどそこは酔っ払い・・・
後ろ足だけで立って千鳥足でふらふらの親父のように
よろよろと寄って来る子犬が・・・
目はうつろで足がもつれ交差しながらあっちへふらふら
すべって転びこっちへふらふらしながら駆け寄る子犬・・・
あまりの光景にびっくりして抱き上げると・・・げっぷ!
空(そら)ちゃん!酒臭ぁーーーーーー(T▽T)
*空(そら)ちゃん、無事でよかったぁ~~~

==

<ごめんなさいチョコ賞>
エントリーNo.120
みよさん
みよさん

<同じく!こんなイタズラしました!>
ある朝起きてヒナが寝ているリビングにおりてきたら 
なんとも酒臭いではないですか。
おまけにヒナはダルダル。
でも、私が降りてきたので喜んで足元に寄ってきて
くれたのですがその足取りは
‘千鳥足!!!‘
まさかと思ったのですが案の定 紙パックのお酒は
破壊され空でした。
即、獣医師に電話をして相談したところ、
意識がハッキリしているのなら様子をみようと言われ
病院には行きませんでしたが
その日ヒナは1日はグロッキーでした。
*いやはや、大事に至らなくてよかったです~~~。

==

<ごめんなさいチョコ賞>
エントリーNo.135
アミーゴさん
Amigoさん

<こんなイタズラしました!>
我が家のジュリエッタ、サークルでの
留守番がよっぽどイヤだったらしく、
鉄柵を枠から抜いたうえに曲げました(爆)
更には、内側に折り曲がった鉄柵で
怪我することなくここを飛び越えて
チワワがギリギリ通れるほどの隙間から
脱走してました。
ちなみに、私の力ではこの鉄柵を
抜くこともできないし、
曲げることもできません・・・。
イリュージョンとしかいいようがありません(笑)
*ほ、本当はどうやったのか知りたくってしょうがありません!

==

「ちぃさん」「YURI蔵さん」「そららさん」
「みよさん」「AMIGOさん」
*info★hitsujinokuni.com(★を@に変えてください)
までa.ご本名 b.ご住所 c.郵便番号をお知らせ下さい。

==

あと印象に残ったのは「焼き鳥の串ワンコ」達や
「電気のコードを噛んだワンコ」達でしょうか。
今でこそ笑い話かもしれませんが、当時の飼い主さんの
心情を察するとひやっとさせられますね。



皆さんの経験話は「いたずら防止」に色々と参考に
なるかと思います。
これから子犬を迎え入れる方々には一見の価値アリ!!

→ 「いたずら掲示板

==

皆様、本当にたくさんの参考になるお話、
ありがとうございました!!


次回開催の際も、ドウゾヨロシクお願いします。







◆ ブログ村ランキング参加中 ◆

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
こちらもランキング復活しました。
クリックありがとう!



*それでは当選者の皆様、ご連絡お待ちしています!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





エビちゃん走り

2007.08.20 11:46|エビスのエピソード
前回の記事で書いたとおり、エビス(男子、もうすぐ4歳)の
「先輩風」はかなり温暖な「エビ気圧」へと変わりました。


でも!
だからといって他のワンコ達に興味が無くなったかというと
そんなことはなくて。
相変わらずよそんちのワンコを見ると、目は釘付け、
瞳孔開きっぱなし、発射準備いつでもオッケー!


そこがオフリードの公園で、相手のワンちゃんが
遊ぶ気満々の場合は、そんなエビスの後ろから
「いいよ」
と声をかけてあげます。


そこが車の往来がある道路で、明らかに遊べる状況
では無い場合、リードを握り締めてエビスに
「ダメ!」
と声をかけます。


そうすると、相手への興味を体で示しながら
なんとか前に進んでくれるのですが・・・・・、


エビスの歩き方
*興奮してるとき、右前肢と右後肢が同時に出ます。それがエビス。


相手のワンちゃんから見ると、多分こんな感じ。


「ダメって言われたからそっちに行けねーけど、
本当はスゲー遊びてーんだぜ~。」

な、オーラを体中から放出させながら
それでも引っ張らずに一緒に歩いてくれるエビス。


成長したね・・・・。


でも、そんなエビスの姿が母ちゃんには・・・・、


欽ちゃん走り?!
き、欽ちゃん?!


に見えてしょうがないんだよ・・・・・・。


ご、ごめんね。

==





◆ ブログ村ランキング、参加中 ◆

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
こちらもランキング復活しました。
クリックありがとう!





==

● 引越し記念プレゼント企画 ●

いたずら選手権掲示板」(その都度名前が変わる)に
たくさんのご応募、ありがとうございました!!

明日、火曜日に結果発表させていただきます。


==

東京をはじめ日本は猛暑続きなんだって?!富士丸くん


メルティング・ポット」ともども、お盆明けの今週からまた
よろしくお願いします!


==

● おまけ ●

お着受けによろしければ。(150x150)

受信

*お着受けとお茶受けは似ている

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





成長過程

2007.08.17 13:06|普段の2頭
さて、数ヶ月前からいきなり強い勢力を発生し、
勢力を保ちながら停滞していたエビスの「先輩風」。
無事に温暖性のエビ気圧になりました。
*先輩風=半年ちょっと前あたりから、大型犬で年下のワンコに
うなったり吠えたりして、吹き荒れていたエビスの「先輩風」



案外と早かったなあ。
今もよそのワンコを見ると興奮することはするのですが、
「ダメだよ~」と声をかければ戻ってきます。
相手にガウられても平然として、こんな感じ。

1
*大人の魅力を表現してみました。


ちょっと前までこうだったのに↓↓↓
2



今やこう!!ですよ?
1b
あくまで「イメージ」ですが。


何かエビスが急に大人に見えます。
ラブラドール的にはまだ未成年だと思ってたのに。
(個体差があると思いますが。)
もうちょっと母ちゃんの手を焼いてもくれてもいいのに。


と、一抹の寂しさを覚えつつ、エビスの成長を
喜んでいたら、あら?ビックリ!


クロエちゃんが犬達の輪に?!


クロエちゃんが苦手克服?!



ちょっと前までこうだったのに↓↓↓
3
*クロエは以前、よそのワンコは苦手だった。


てか、最近エビスにばっか気をとられてたけど
そういえばクロエちゃん、よそんちのワンコと
この頃仲良く追いかけっことかしてたよね?!


ひょっとしてエビスが成長過程で吹かせた「先輩風」と
逆パターンで、クロエちゃんも成長過程で「犬嫌い」を
通り過ぎてきたの?


うわーん。
そんなことに気付いてあげれなくてごめんね~。


これから・・・・、これからいっぱいご近所のワンコと
待ち合わせてお散歩に行くようにするからね。
ザーラちゃんやエボニーちゃん、マヤちゃんに
ベラちゃんと一緒に・・・・、一緒にお散歩に
行こうねっ!!クロエちゃんっ!!


あれ・・・・・・・?


4


ご・・・、ごめん・・・・。
うれしくって先走っちゃった・・。


==

<おまけ>
shashin
*昨日からまた寒くなってます・・・。








=====

富士丸くん、新潟お疲れ様。 週末、ゆっくりお休みください。


メルティング・ポット」では夏の日本向けに納涼~。


いたずら掲示板」にたくさんの投稿、ありがとうございます!!
本日で締め切らせていただきますが、引き続き投稿は大歓迎です。


良い週末をお送り下さい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





西部劇の舞台かっ!

2007.08.15 11:10|普段の2頭
犬達と暮らし始めてからというもの、
季節や天候の移り変わりに敏感になりました。


「この方角から風が吹けば、明日は寒くなるな」
とか。


「鳥たちがさえずりだしたから、もうすぐ雨は止むな」
とか。


「この雲のスピードだと、10分以内に雨がやってくるな」
とか。


「渡り鳥がやってきたので、長い冬にも終止符かな」
とか。


「自然の毛玉ボールが廊下を転がりだしたから・・・・」
って、


え?!


西部劇のかっこ
*西部劇のさびれた町のイメージで



・・・・・・もうすぐ春がやってくるそうです・・・・・・。
*私たちが住むニュージーランドは現在冬













==

そういえば、富士丸君の抜け方もスゴイよね・・・。



「抜け毛王座決定戦」があったら、ラブラドールは何位くらいかなあ?



「いたずら王座決定戦」コンテスト(そんなタイトルだったっけ?)
金曜日を締め切りとさせていただきますね。
ツワモノが続々と!
→「うちの子、こんないたずらしました!!掲示板


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





突然の出会い

2007.08.13 13:27|普段の2頭
晴れの日のお散歩はとても気持ちがいいものです。
ただ、一つだけ。 
一つだけ「晴れの日」には気をつけなくてはならない
ことがあるのです。 それは・・・・・、


日向ぼっこ中の猫
*歩道の真ん中で寝てることが多く、90%どいてくれません。
興奮した犬2頭を引きずって、遠回りするゆうさんです。



うちの近所には猫ちゃんがたくさんいまして、
犬達を連れて歩いているときはもちろん寄り付いて
くれませんが、一人で歩いているときはこんな!!

マーマレード1
3軒隣のマーマレードちゃんです。


ほんっとに人が好きで、通行人とみると愛想ふりまくり!
私も彼女のことを「猫サプリメント」として、切れ掛かったら
すかさずもらいに外にでます。


マーマレードちゃん2

ありがとうございますぅ~~~~。

==

で、先日の天気が良い日の出来事なのですが・・・・。


私がちょっと遅い時間に(太陽を待っていた)
犬達を連れて散歩にでました。
そうしてマーマレードちゃんの家の前を通りすぎようと
したそのとき・・・・?


1
彼女的にはこう見えていたに違いない。
*ソフト・タッチ=甘やかす人のこと



いつもと時間帯が違ったからなのか、何故か
マーマレードちゃんは私が1人で
歩いていると勘違い。


いつものように、塀を軽々と登って何の疑いも持たずに
私の前に躍り出ようとしたのです!!


2
問題:この状況下で一番危ないのは一体誰?!


マーマレードちゃんが「オバちゃんが犬連れ?!」
気付いたのは塀を蹴って飛び出した空中
さすがに身軽な猫でも、空中で「まわれ右」はできないみたいで。
あわあわしながら私達の前に無事着地後、
だーっと塀の下からおうちに逃げ込んだのでした。


犬達はあまりに急な出来事だったので、
その時点でまーったく何が起こっているか理解しておらず、

「今、何かが前を通っていったような・・・・・?」

と、ポッカーンとしておりましたとさ。


それ以来マーマレードちゃんとスキンシップを
とっていないんだけどな・・・・(涙)。
「猫サプリメント」が切れかけてるんだけどな・・・(涙)。



====
お知らせ
====
すみません、昨日の記事の中の「お引越しプレゼント企画」の
説明が大変わかりづらかったと反省してます。

→ 「こちらの掲示板」

お題:あなたのペットがやらかしたイタズラ
*写真を添えて、上記のリンクの掲示板に投稿してくださいませ。
*ベスト・オブ・イタズラDe賞3名様に手描きポストカード
 (イタズラ本犬の)をプレゼントさせていただきます。

ツワモノが続々と集まっております。 
ありがとうございます!




富士丸くん、お盆はお休みあるのかな?


メルティング・ポット」、お盆も通常営業中で~す。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





引越しわんこそば

2007.08.12 13:54|我が家のエピソード
お盆の、それも日曜日に訪問ありがとうございます。
世界屈指のヒマ人、ゆうさんです。 こんにちは。


さて、ブログのお引越しも無事?に終わり、
予想以上のコメントをいただき、うれしさに
ほっと一息ついてそれから・・・・、


「引越しわんこそば」を打ってみました。

手打ちそば
*「そば」っていうか、「うどん」だけど。


ちょっと前に、ちっちきさんより「ドットわん」さんの
商品を色々いただきまして。
こんな高品質な素材はとても普段手に入らないのでですね、
有効に使う方法を色々考えた結果、コメント欄の「引越しそばは?」
だったわけです。

これでーす。
どっとワン、かつおパウダー
見た目よりすごくたくさん入っている。
ドットわん:かつお骨パウダー


小麦粉400gと水200cc、それに「かつおパウダー」を
2袋入れてあらかた混ぜ合わせ、それをジップロックの袋に入れて
足でとにかく


踏むべし!踏むべし!!


って、やってたらね。
隣で見ていた犬達が、というかクロエちゃんが
「何事っ?!」
と思ったらしくて・・・・・、

大興奮!!

ママ、ダメー!!


いや、とにかく「普段と違うこと」をするのが
びっくりしたみたいで。
クロエちゃんが必死で止めに入るんです。


これじゃあいつまでたっても出来ないので、
「ハウスに行ってて!」と命令というよりは「お願い」だったのに、
怒られたと勘違いしたエビスが・・・・・・・、

エビスのごめんなさい

オーバー・リアクション!!


エビー?違うよ~。
怒ってないよ~。
ごはん作ってるだけだからね~。


と、そんな紆余曲折?を経て、なんとか出来上がった
ドットわんスペシャル、かつお&白身魚ディナー」
ドットワンかつおスペシャルご飯



さあ、それでは犬たちに試食をしていただきましょう。

*クロエとエビスはいつも、ご飯は別室で食べます。
写真1
エビスもクロエも20秒ちょっとで完食です。 エビス、どこ行くの?

写真2
虎視眈々と、クロエちゃんのフードボールを狙っています。なめたいらしい。

写真3


いつも「空」なのに、確認しないと気がすまないエビス。
この後、速攻で自分のフードボールに食べ残しがないか、
マッハのスピードで戻ります。


そんなわけで「ドットわんスペシャル」ご飯、大好評でございました。
ちっちきさん、ありがとうございました!

*魚に慣れていない子は一度にたくさん与えるのではなく、
少しづつ慣れさせた方がいいかもしれません。



===

さて、「引越し記念」といたしまして、プレゼント企画です。


「うちの子のいたずらエピソード」
と題しまして、今まで(子犬時代とかに)うちの子がやらかした
いたずらエピソードを、ワンコの写真とともに投稿してください。

こ、これはスゴイ!と思われた3名様に
○手描きのポストカードをプレゼント。


世界で一つだけ。
それしかオススメできることは無いですが。
オリジナルのポストカード。 不肖ながらわたくしが手描きで。


よろしかったらご応募ください。


それでは良い週末を!
良いお盆休みをお過ごし下さい!!





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





ブログのお引越し

2007.08.10 12:54|お知らせ
ええと、そんなわけで今日から・・・・


お引越し2


なのでございます。
相変わらずエビス(右)は勘違いしっぱなしですけど。


ふー、引越しは疲れますね。
まあ、まあ、まずはお茶でも。


え?


まずはブログ・・・・?
そ、そりゃそうだ。


久々に晴れ間が続いているので、ちょっと遠出して
公園めぐりをしてきました。
そしたら久々にこの方とバッタリですよ。


エイリヤン
*プロフィール欄にも登場の出世エイリヤン

あ、すみません。 エイリヤンさん。
久々にくっきり現れましたね。
そうこなくちゃ。


で、本日はクロエとエビスの「鬼ごっこ」の成立ちについて
写真で解説したいかと思います。


ほぼ毎日、この2頭は広場(ただの原っぱ)に着くと
いつものゴングが鳴り響き、激しい鬼ごっこが開始されます。


そのゴングとはコレです。

攻撃1


たまにクロエちゃんが草を食むのに忙しくって
この「俺様アタック」を無視する場合があります。
その場合はしつこく・・・・?

攻撃2


攻撃の手を緩めず「俺様ボディプレス」をすかさずお見舞いします。
間に入るとこっちが怪我をするので、ただただ傍観します。
がんばれー。


ま、やられっぱなしのクロエちゃんじゃないので、
そのうち堪忍袋の尾が切れて・・・・?(犬だけにね)

攻撃3


形勢逆転となります。
これで「鬼」はクロエちゃんに決まりです。
ここまできたらもう後は・・・・、

攻撃4
エビス、何?!その攻撃名!

疲れて帰って来るのを待つのみです。
2-3回エビスが一本背負いで投げられて
ものすごい泥だらけとなりますが、
君達が楽しければそれでいいです。


そして帰って(あらかた)キレイになったら陽だまりで、

老けガオ

オヤツを食べよう。


何か君達の後ろに縁側が見える気がするけど・・・・。

==





◆ ブログ村ランキング、参加中 ◆

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ





=====

*そんなわけで新しいブログに引っ越してきました。
旧ブログもそのまま「過去ログ」としてもちろん残しておきます。
もし良かったら過去のクロエとエビスもたまに覗いてあげてください。
しばらく色々と不都合が出るかもしれません。
お気づきの点など、教えていただけるとうれしいです。

それでは「羊の国のラブラドール絵日記NEW!!」、
タイトルがどんどん長くなっていきますが(苦笑)
コチラのお気に入り登録などしてもらえるとハッピーです。

よろしくお願いします!

=====


富士丸くん、そして皆様。 良い週末をお送りください!
新潟晴れますように!!



メルティング・ポット」も同じFC2、よろしくね!




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】